通知

通知はありません。
ヴォーケス・マートゥーラエ

https://sound.jp/vocesmaturae/

J. S. バッハのカンタータに特化したアマチュア合唱管弦小アンサンブル。毎月一度日曜に練習し、秋に三鷹の合唱コンサートに出演します。

2025/02/11 更新

募集パート

  • 中級
  • 上級

【合唱】全パートを常時募集しています。オーディションなしで即参加。練習は月に1回、メールで日程調整して日曜日午後に行います。
【器楽】秋の本番直前に合唱に合流し、ゲネプロを2回ほど行います。出番はその年の選曲によるので、演奏候補者として登録意志をご連絡下さい。降り番の回には、合唱への参加も大歓迎です。

入団条件

●バッハが好きな方、楽譜が読める方。(経験は必須ではありません。)
 ・特に、テノール、バス、オーボエ、コントラバスなどを重点募集中です。
 ・フルートはすでに応募が多いので、原則としてリコーダーのみ受け付けていますが、ご相談ください。
 ・既に充足している器楽パートについては、候補者リストに記載させて下さい。
●メール連絡がつき、迅速・確実に応答できる方。(主にメールで連絡や日程調整するためです。)
●あとは普通の常識があれば大丈夫です。

主な活動場所

【本番】年に一度の本番は三鷹市民芸術センター「風のホール」での三鷹市民合唱コンサートです。
【合唱】合唱の練習は、ほぼ月に一度の日曜にペースで小平市の公民館(花小金井など)で行っています。練習日は毎回皆の都合と練習場所の確保次第で決めています。
【器楽】器楽は秋に合流して、オケ合わせは日曜日最低2回ほど行って本番に臨みます。
それまでの合唱練習には参加可能な楽器だけでも参加します。
【web page】練習日程と場所と練習内容は
https://sound.jp/vocesmaturae/schedule.html
をご覧ください。

参加費用

年に1度だけ、2000円程度集めています。
公民館使用、楽譜コピー配布、三鷹市主催コンサート参加などの最低限費用を皆で分担するためです。
全員アマチュアの集まりなので、指導者や伴奏者に払う「会費」は不要です。
三鷹市芸術文化協会加盟団体である「三鷹市合唱連盟」傘下の団体なので、本番は三鷹市の行事なのでチケットノルマもなく、音響が素晴らしい「風のホール」で演奏できるという、格安の活動です。

紹介/活動内容

J.S.バッハの教会カンタータに特化した、アマチュアのバッハ愛好者の小さい合唱管楽アンサンブルです。メンバーは合唱パートと管弦パートを合わせて十数人、20年くらいやっています。三鷹市合唱連盟傘下の団体で、秋に三鷹市民芸術センターでのコンサートに出演します。
【合唱】合唱は毎月、曲内容とドイツ語歌詞や作曲背景などを研究しながら練習します。
【器楽】器楽は秋に合流して2回程度のゲネプロで演奏スタイルや曲想を決めて行き、例年11月3日の三鷹合唱コンサートに出演します。
【名称】"Voces Maturae"はラテン語で「成熟した声」。古い発音でヴォーケス・マートゥーラエ。
【対象曲】バッハの最主要作品は、実は約200曲の「教会カンタータ」 (独 Kantate, 英 cantata)で、 市販CDで60枚分くらいのバッハの最大の作品群です。バッハの毎週の主要職務は、声楽(合唱・独唱・重唱)と器楽(管・弦・通奏低音)の組み合わせたカンタータ作曲・演奏でした。歌詞はドイツ語で、美しい曲、感動的な曲、激しい曲、瞑想的な曲など、皆でバッハの神髄に触れます。但し、どの宗教団体とも全く関係ありません。

問い合わせ/入団申し込み

直接お問い合わせ先

団員募集の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム

藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム

icon 2025/02/23 15:00

icon

日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現