ログイン/登録
通知
3ステップで完了!音楽サービス登録までの流れ
31-40件 / 90件中
レッスン
とりあえず通してみる、部分練習をしてみる、感情をこめてみる、そんな練習ばかりではありませんか? 初めて~しっかり弾ける、音大志望やプロの方まで全ての方を対象にレッスンをしています。 現役の演奏家ならではの知見をもって基礎を大切にしつつ、時には驚く方法で皆さんを自由な音楽へ導きます。 特に経験者の場合、弾けてない時には理由があります。 主に練習のやり方を細かくレッスンすることで、見違えるような音に変化します。 バイオリンを通して物事の本質をとらえ、自ら考えて解決できる力をつけることを目指します。 最終目標は卒業して独り立ち。 〇卒業生では海外音大へ留学など。 〇他の先生に師事しながらのレッスンも可能。 〇対象年齢は小学校入学程度~₍幼児は不可₎
フォロワー 0
演奏 演奏依頼
結婚式などのパーティ演奏から本格的クラシックのコンサートまで。 ソロ₍Vn&Pf₎~弦楽四重奏まで、対応可能です。
中国語でのクラシック、歌謡曲の歌唱。 歌うための中国語の発音指導、歌い方指導。
東京都
フォロワー 2
地域のイベントや施設、学校のイベントでの依頼演奏を受け付けております。小編成の各種アンサンブルから大編成まで対応が可能です。
富山県
当教室は幼稚園から大人まで、さらに帰国子女やインターナショナルスクールの生徒までを対象に、初心者から音楽大学卒業生までの幅広いレベルの生徒に、個性と才能を最大限に引き出す個人レッスンを提供しています。国内外のコンクールでの多数の入賞実績や優秀指導者賞を持ち、定期的な音楽活動や海外音大教授の公開レッスンを通じて、トップクラスのバイオリン教育を実現。さらに、楽器を通じた交流の場として、当講師の音楽監督が指導するオーケストラの推薦や、クニトInt’lユースオーケストラや石神井Int’lオーケストラの参加も積極的に勧めています。
フォロワー 9
演奏 伴奏
伴奏合わせや練習のお手伝いでピアノが必要な時など、ピアノと音合わせしたい、などお気軽にお声掛けください。 ただ音を出す、合わせるのではなく、より良く演奏できるために音楽的なアドバイスもします。少しでもいい音楽ができるよう精一杯お手伝いします。 8,000円/1回 *曲の難易度にもよりますので料金は応相談。 *場所代等は含みません。 *場所によっては交通費、出張費を頂く場合もございます。 初見で弾くのは得意ですが、曲の難易度にもよりますため、事前に曲目などを相談の上、楽譜を事前に送って頂くなどお願いしています。
その他
【演奏家のパフォーマンス向上を支援する、新しいアプローチ】 従来より、アレクサンダー・テクニーク、ヨガ、フェルデンクライスなど、身体に働きかけることによる演奏家のパフォーマンス向上のアプローチが実践されてきました。 ブレインスポッティング(BSP)は本来、視覚野に精神身体的症状を改善するための治癒的ポイントを発見し、それを凝視する心理療法で、トラウマの後遺症• 恐怖症• 慢性疲労や慢性疼痛、衝動制御の問題等に非常な効果のあるアプローチです。ブレインスポッティング(BSP)が開発された米国では、その応用として、アスリートの不調の改善、演劇での俳優の演技力向上、音楽の演奏家の表現力向上などに活用され、成果を上げてきました。そして日本でも、BSPによる芸術やスポーツ分野のパフォーマンス向上のための実践が、徐々に取り組まれています。 BSPを心理臨床で広く活用してきた草柳和之(下部にプロフィールあり)は、演奏家のパフォーマンス向上を支援するブレインスポッティングに取り組み始めました。ピアノ・弦楽器・管楽器などの器楽だけでなく、声楽も可能です。ご関心のある方は、ぜひお問合せ下さい。 ■ブレインスポッティングについて http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/brainspotting%20page.htm 【期待される効果】 ・あがり症の克服 ・音に一層の深みと豊かさが増す. ・演奏が合わせやすくなる. ・聴き手の身体感覚まで届く音になる. ・演奏中の身体の痛みの改善 ■担当: 草柳 和之―――――――――――――――――――――― 桐朋学園大学講師・早稲田大学講師をへて、大東文化大学非常勤講師. メンタルサービスセンター代表・カウンセラー. 日本カウンセリング学会東京支部会・運営委員. DV被害者支援に携わると同時に,日本で初めてDV加害者更生プログラムの実践に着手,その方法論の整備,専門家研修の提供等により,この分野をリードしてきた.その実践は新聞・TV・雑誌等を通じて広く紹介される.著書『ドメスティック・バイオレンス』(岩波書店),共著『標準 音楽療法入門下』(春秋社)他多数.長年のDV問題の先駆的取組みが評価され、社会貢献支援財団より、平成27年度社会貢献者表彰を受賞. 音楽によるDV防止キャンペーンのために,世界的に活躍する作曲家・野村誠氏にDV根絶を願うピアノ曲を委嘱し,その曲を国内外で演奏して20余年に及ぶ。平和のための音楽会・学会のミニコンサート・DV問題シンポジウムなど、幅広い機会で演奏活動を展開,《社会の平和は家庭から》を訴えてきた.広く音楽家に呼びかけて、「stop セクハラ・DV・性暴力」を目指す《パープルリボン・コンサート》を、2017年より[11/25=国連・女性に対する暴力撤廃デー]の前後の日程で、現在まで4回、主宰・開催している.日本音楽療法学会会員. 日本カウンセリング学会認定・カウンセリング心理士.NLPマスター・プラクティショナー.BSPのトレーニングphase①②修了者. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ブレインスポッティング(BSP)とは? BSPは、EMDR (左右の眼球運動を指で誘導して脳内のトラウマ記憶の処理を促進する技法) のエキスパートだったDavid Grand博士により、2003年に米国で開発・理論化された技法である。その素早く高い効果から、BSPは南米・欧州・豪州・アジア等、瞬く間に世界に広がる。世界で1万人以上の臨床家がBSPを学んでおり、日本には2014年に初めて導入された。BSPは生物学的な仮説に基づき、偏桃体や視床下部など脳の最深部に働きかけるとされる。「終わっていなかったトラウマ反応を完了」させ、その悪影響を取り除くほか、心因性の痛み・めまい・動悸等の身体症状にも効果があり、副作用の反応も比較的軽度で済む傾向がある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〔問合せ先〕メンタルサービスセンター =カウンセリングルーム=JR池袋駅10分= :〒176-8799 練馬郵便局留 ☎03-5926-5302、070-5016-1871 http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/
フォロワー 1
歌曲、オペラ、合唱伴奏がメインですが器楽の方もご相談ください。 コンサートやコンクール、録音や配信での伴奏の他、稽古伴奏や音取り練習のお手伝いも可能です。
マネジメント コンサートマネジメント
コンサートを開催する上で必要となる、フライヤーやパンフレット作成からステージスタッフや受付スタッフなどのスタッフ手配、チケットの管理や著作権使用の申請まで、コンサート作りの裏方業務をまるごとお引受いたします。 「自分で演奏会を開催してみたいけど作り方がわからない」「コンサートを作りたいけど、準備などが大変で演奏に集中できない…」など、すべての演奏者の方の理想のコンサート実現をサポートいたします! ご要望に応じて最適なプランをご提示させていただきます。 まずはお気軽にご相談ください🎶 詳しくはHPをご覧ください! https://www.blowmusic.art
各パートや金管・木管セクションなどのグループレッスンのために、 特別講師として一流のアーティストをご紹介いたします。 パート内のセクション別レッスンやご希望のレッスンなど、ご要望に応じた最適なプランをご提案させていただきますので、 お気軽にお問い合わせください。 詳しくはこちらをご覧ください! https://www.blowmusic.art/artist-and-staff
クラシック音楽は、おもしろい。
長い歴史を持つクラシック業界に、 インターネットの新しい風を吹かせたい。 そんな想いで当サイトは生まれました。 今こそ、クラシックコンサートが面白い!
コンサート音楽家・団体団員募集
オリジナルのポートフォリオを作りませんか?
音楽家や楽団、企業や個人事業主の方など クラシック音楽に関する方なら どなたでも登録OK!
PRおすすめのコンサート
2025/05/18 13:30
アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18 14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!