PR
作曲家検索
作曲家一覧
681-690件 / 1157件中
見岳章
1956年11月11日
日本
見岳 章(みたけ あきら、1956年11月11日 - )は日本の作曲家・編曲家・ミュージシャン。 東京都出身。見岳アキラとの表記もある。妻は元歌手の中山恵美子。 1979年に土屋昌巳らとともに一風堂を結成。一風堂ではキーボードとヴァイオリンを担当。1982年に発売した『すみれ September Love』がカネボウ化粧品のキャンペーンソングとなり、オリコンチャート2位とヒットする。一風堂はメンバーの脱退が相次ぎ見岳は土屋とともに最後まで残ったものの、1984年に解散。 1983年にソロ活動を開始し、シングル「君は完璧さ」、アルバム『Out of Reach』をリリースした。 一風堂解散後は作曲家・編曲家としての活動が中心となる。晩年の美空ひばりのヒット曲『川の流れのように』や、とんねるずの『雨の西麻布』、おニャン子クラブの『恋はくえすちょん』、演歌初のオリコンチャート初登場1位となった城之内早苗の『あじさい橋』など1980年代後半から作詞家・秋元康とのコンビで多数のヒット曲を送りだした。また、映画・ドラマ・アニメなどの音楽も数多く担当し、作品のカラーに合わせた書き分けを得意としている。
サルヴァトーレ・カルディッロ
1874年2月20日 - 1947年2月5日
イタリア
サルヴァトーレ・カルディッロ(1874年2月20日 - 1947年2月5日)はイタリア系アメリカ人の作曲家。 カルディッロが1911年に発表したロマンス『恩知らずの心』(Catarì, Catarì, pecchè me dici sti parole amare)は、アレッサンドロ・シスカ(リッカルド・コルディフェッロ)のナポリ方言のテキストにのせてアメリカで書かれたもので、イタリア系アメリカ移民による唯一の有名なナポリ歌曲である。
マグヌス・リンドベルイ
1958年6月27日
フィンランド
フィンランドの現代音楽の作曲家、ピアニスト。現代音楽の振興と宣伝を目的としたグループ「耳を開け!」 (Korvat auki!)[2]のメンバーとして活躍。彼のほか、カイヤ・サーリアホやエサ=ペッカ・サロネンらがこのグループのメンバーであった。1986年にインターナショナル・ロストラム・オブ・コンポーザーズで第1位受賞後、国際的な委嘱に恵まれた活動を精力的に行っている。
ミロスラフ・スコリク
1938年7月13日 - 2020年6月1日
ウクライナ
ミロスラフ・スコリク(ウクライナ語: Мирослав Михайлович Скорик , Myroslav Myxajlovyč Skoryk), 1938年7月13日 - 2020年6月1日)はウクライナの作曲家、音楽理論家、音楽教育者。ウクライナ人民芸術家(英語版)とウクライナ英雄の称号を持つ。
アントニオ・ベルターリ
1669年4月17日
オーストリア
アントニオ・ベルターリ(Antonio Bertali, *1605年5月 ヴェローナ - †1669年4月17日 ウィーン)は、オーストリアで活躍したバロック音楽のイタリア人作曲家、ヴァイオリニスト。 ベルターリは北イタリアの作曲様式を採り、歌劇やオラトリオのほか器楽曲を残し、自作のオペラによって、ウィーンにおけるイタリア・オペラの伝統の強化に貢献した。
アレック・ワイルダー
1907年2月16日 - 1980年12月24日
アメリカ
アメリカ合衆国の作曲家。クラシック音楽の作曲を行う一方、ポピュラー音楽の分野でも多くの歌曲を残した。 ニューヨーク州ロチェスターの富裕な名士の家に生まれるが、ティーンエイジャーの頃に家族と絶縁した。作曲はほぼ独学で、1920年代の一時期、地元のイーストマン音楽学校に通ったが中退した。なお後の1973年にイーストマン音楽学校から名誉学士号を得ている。生涯独身で、孤独を好み、長くニューヨークでのホテル住まいを送った。 11のオペラをはじめとしてクラシック音楽の作曲を行い、自ら八重奏団を結成した。作風はジャズの影響を強く受けている。
藤嶋美穂
日本
札幌市出身。2011年北海道大学文学部卒業。 北海道札幌北高等学校で合唱を始め、これまで多くの演奏会等で歌い手、ピアニストとして活動。 2008年より混声合唱団THE GOUGEの代表を務める。作曲は独学。 これまでに明治大学グリークラブ、合唱団あべ犬北などから委嘱を受け、作曲・編曲を数多く手がける。ピアノを岡本千佳子氏に師事。
ロバート・ラッセル・ベネット
1894年6月15日 - 1981年8月18日
アメリカ
ロバート・ラッセル・ベネット(Robert Russell Bennett、1894年6月15日 - 1981年8月18日)は、アメリカ合衆国の作曲家、編曲家。 ミズーリ州カンザスシティ出身。1908年よりカール・ブッシュについて作曲を学ぶ。ヨーロッパの旅行した際にナディア・ブーランジェに師事する。1927年にグッゲンハイム研究奨励金を受賞する。1930年からハリウッドの映画撮影所で働くようになり、1941年から放送音楽のオーケストラの音楽監督を務める。6つのオペラと1つのオペレッタ、映画音楽、ギター協奏曲、ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲、室内楽作品、オルガンソナタ、吹奏楽曲、合唱作品などがある。1955年のミュージカル映画『オクラホマ!』で、アカデミー・ミュージカル映画音楽賞を受賞した。
清水脩
1911年11月4日 - 1986年10月29日
日本
1932年(昭和7年)大阪外国語学校(新制大阪外国語大学の前身、現:大阪大学外国語学部)のフランス語科を卒業後、1938年(昭和12年)に東京音楽学校(現:東京芸術大学)選科に入学、橋本國彦に作曲、細川碧らに理論を学ぶ。1939年(昭和14年)、第8回音楽コンクール作曲部門で「花に寄せたる舞踏組曲」が1位入選、1953年(昭和28年)に「交響曲第1番」で第1回尾高賞の佳作に入選、1955年(昭和30年)に歌劇「修禅寺物語」で伊庭歌劇賞および毎日音楽賞を受賞。1975年(昭和50年)に紫綬褒章、1982年(昭和57年)に勲四等旭日小綬章を受ける。
ジェームズ・オズワルド
イギリス
ジェームズ・オズワルド(1710-1769)はスコットランドの作曲家、編曲家、チェリスト、音楽出版者で、ジョージ3世の室内楽作曲家に任命され、また多くのスコットランド民謡を作曲、出版した。 オズワルドの最も注目すべき作品のいくつかは、彼の2つの「四季のためのエアーズ」セットで、全部で96曲ほどある。
PRおすすめのコンサート
有馬みどり ピアノリサイタル
2024/12/12 18:30
バッハのフランス組曲第5番やイギリス組曲シリーズをお楽しみください。
CIEL東京室内楽団 創立10周年記念コンサート
2024/12/01 14:00
色彩豊かな13つの管楽器が織りなすリヒャルト・シュトラウスの世界観!
G.F.ヘンデル オラトリオ「メサイア」
2024/12/14 14:00
アマチュアの合唱団、オーケストラによるヘンデルのオラトリオ「メサイア」の公演。