PR
ログイン/登録
通知
東京都福生市福生2455番地 Google Maps で地図を表示
1-10件 / 11件中
2024年12月28日 (土) 14:00
東京都 | 福生市民会館 大ホール(もくせいホール)
福生市出身のバリトン歌手で、福生市民会館音楽監督の又吉秀樹氏プロデュースのオペラ第1弾!
公演監督: 又吉秀樹 / ピアノ: 河原忠之 / 公演監督: 吉野良祐 / アイゼンシュタイン: 大沼徹 / ロザリンデ: 田崎尚美 / フランク: 三戸大久 / オルロフスキー: 谷利春瑠 / オルロフスキー: 吉田連 / アルフレード: 中島康晴 / ファルケ: 大川博 / アデーレ: 肥沼諒子 / ブリント: 髙橋淳 / イダ: 髙橋広奈 / 合唱: 又吉秀樹のこうもり合唱団 / 合唱団ピアニスト: 小田切洋子
2023年10月22日 (日) 13:00
今年も楽しい演奏をお届けします!
高橋宏樹 吹奏楽のための文明開化の鐘 / 久石譲 となりのトトロ~コンサートバンドのためのセレクション~ / : ダンスホール
2023年05月14日 (日) 14:30
「尖った演奏会」をコンセプトとして発足した″Wind Intuitional Project″通称「WIP」
フェリックス・メンデルスゾーン 吹奏楽のための序曲 / ダリウス・ミヨー フランス組曲 / ジョン・マッキー レッドラインタンゴ / 伊藤康英 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」
2023年05月14日 (日) 13:30
約5年ぶりとなる、第4回目の企画演奏会開催が決定ました(^^♪ 今回もWIPらしい、ゴリゴリのプログラムでお届けいたします!
2022年07月10日 (日) 13:30
東京都 | 福生市民会館 大ホール
ICE 2022 演奏会では、メンデルスゾーン交響曲第4番とブラームス交響曲第4番を取り上げます。
メンデルスゾーン 交響曲第4番『イタリア』 / ブラームス 交響曲第4番
2019年12月15日 (日) 14:00
青梅市青少年吹奏楽団 第50回定期演奏会
Leroy Anderson: A Christmas Festival / 樽谷雅徳 マゼランの未知なる大陸への挑戦 / 木内 涼: マーチ・シャイニング・ロード
2019年01月12日 (土) 14:00
東京都 | 福生市民会館 大ホールせ
吹奏楽を通して出会った仲間達と結成したLier吹奏楽団が発足して早1年、第2回定期演奏会を開催します!吹奏楽の名曲の数々を、生演奏でお届け致
アルフレッド・リード エル・カミーノ・レアル / スティーヴン・ライニキー セドナ / 三浦秀秋 ジャパニーズ・グラフィティⅩⅣ
2018年12月15日 (土) 16:00
東京都 | 福生市民会館大ホール(もくせいホール)
S.ラフマニノフ 交響曲第2番 ホ短調 作品27/G.ヴェルディ 歌劇「運命の力」序曲/A.ハチャトゥリアン 組曲「仮面舞踏会」
S.ラフマニノフ 交響曲第2番 ホ短調 作品27 / G.ヴェルディ 歌劇「運命の力」序曲 / A.ハチャトゥリアン 組曲「仮面舞踏会」
2018年06月23日 (土) 14:00
東京都 | 福生市民会館
東京経済大学管弦楽団です!今回の演奏会のメインではドヴォルザークの交響曲第6番を演奏します。
ドヴォルザーク 交響曲第6番 / モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」序曲 / ロッシーニ 歌劇「セビリアの理髪師」序曲 / ホルスト サマセット狂詩曲
2017年12月10日 (日) 17:30
東京都 | 福生市民会館大ホール(もくせいホール)
ハーモニカを主体とした世にも珍しいビッグバンド!演歌や最新の曲などジャンルにとらわれず演奏します!
Superfly: 愛をこめて花束を / Chick Corea: Spain / 広瀬香美: ロマンスの神様
PRおすすめのコンサート
2025/02/14 19:00
バッハ、ボルヌ、フォーレ、プロコフィエフのフルートとピアノ作品
2025/02/09 14:00
入場料の一部は、義援金として石川県を通じて被災地へ寄付いたします。聴きやすく楽しんでいただけるプログラムを心がけております!
2025/02/14 19:15
今年のバレンタインは自分への贈り物を。ピアニスト長谷川琴美が贈る、愛と感動の音楽をあなたに。