過去のコンサート
1-10件 / 27件中
第1回三原色主催公演『涼色』
2024年08月25日 (日) 13:00
同じ音大出身の3人が、ソロからアンサンブル、クラシックからポップス、更には作詞作曲まで、重なり合う個性で新しいコンサートの形を提案します。
團伊玖磨 紫陽花 / ジャコモ・プッチーニ 歌劇『蝶々夫人』より「ある晴れた日に」 / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル 歌劇『ジュリアス・シーザー』より「嵐の海で難破した小舟は」 / 久石譲 Summer / 緑黄色社会: 僕らはいきものだから / ミマス: COSMOS / 若松歓: 君とみた海
0
0
0
0
アンサンブル・オルカ 第14回演奏会
2024年06月09日 (日) 14:00
オルカ・フィルハーモニー管弦楽団の団員有志による室内楽演奏会です
P.I.チャイコフスキー 弦楽六重奏曲二長調作品70より / F.メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲第5番作品44−3より / G.ガブリエリ ピアノとフォルテのソナタ(金管8重奏) / P:ヒューズ: Dancing on the Hill(ホルン8重奏) / A.ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集「四季」作品8-2「夏」 / A.ピアソラ ブエノスアイレスの夏(弦楽合奏)
0
0
0
0
上中花寿奈&三摩恵里クラリネットデュオリサイタル
2023年02月26日 (日) 14:00
ソロ〜デュオまで。コンクールでの定番から名曲、少し珍しいものまで幅広くお話しとともに演奏をお届け致します
0
0
0
0
アンサンブル・オルカ第13回演奏会
2022年11月20日 (日) 14:00
オルカ・フィルハーモニー管弦楽団団員有志による演奏会です
P.I.チャイコフスキー 弦楽四重奏曲第一番ニ長調Op.11より / J.M.デュファイ: オーディションのための6つの小品(クラリネット四重奏) / A.ピアソラ/S.ヴェルハート編曲: 組曲「ブエノスアイレスのマリア」(金管合奏) / A.ヴィヴァルディ 4つのヴァイオリンのための協奏曲ロ短調Op.3No.10RV580(弦楽合奏) / : ほか
0
0
0
0
玉木優 トロンボーンリサイタル 全国ツアー 名古屋公演
2022年10月17日 (月) 19:00
世界を舞台に躍進を続けるソロトロンボーン奏者・玉木優と、 室内楽で世界一に輝く葵トリオのピアノ奏者・秋元孝介によるリサイタル名古屋公演
0
0
0
0
工藤重典&アンドラシュ アドリアンデュオリサイタル
2020年05月29日 (金) 19:00
国際的に知られるフルーティスト二人の夢共演です!
C.P.Eバッハ トリオ ソナタ ハ長調wp.149 / クーラウ(ブリチアルディ編): 序奏と変奏曲 Op.102-2 / モーツァルト(アドリアン編): ソナタ 変ホ長調 K452 / ラボーニ: 「ダンクラ」の主題による華麗なるデュオ Op.42 / フォーレ 子守唄 / レイモン・ガロワ=モンブラン: ディヴェルティスマン / ドビュッシー(ブルースト編): 小組曲 / クーラウ トリオ コンチェルタンテ ト長調 Op.119
0
0
0
0
シュミット・アンサンブルNAGOYA Recital
2020年02月21日 (金) 19:00
演奏者全員がシュミットホルンでお送りするホルンアンサンブルのリサイタルです!
A.Mitushin: ホルン4重奏のための小協奏曲 / H,Neuling: 狩猟四重奏曲 / F.Gross: ホルン4重奏のための4つの小品 / 小林 健太郎: ホルン4重奏曲 第3番「あらたなる旅立ちの時」
0
0
0
0
フルート トリオコンサート トリアンギュレール
2020年01月26日 (日) 15:00
フルート トリオコンサート トリアンギュレール
F.ドゥヴィエンヌ: トリオ ト長調 作品19-1 / M.ケシック: 異国のかおり / F.ナルボーニ: 共鳴するシリンクス~ドビュッシーの作品による~ / A.ジョリヴェ アルトフルートのための「呪文」 / L.ロレンツォ: イ・トレ・ヴィルトゥオージ<華麗なる奇想曲>作品31 / 福田洋介 はなやぎ / G.ショッカー ワン・サイズ・フィッツ・オール / A.アルビージ: 小組曲 第2番
0
0
0
0