関西ニューウェーブの軌跡

関西ニューウェーブの軌跡

icon

2024年12月22日() 18:00

icon 大阪市天王寺区民センター ホール大阪府
icon

作曲・アクースモニウム: 岡田智則 / 美術: ヒョナ・クウォン / クラリネット: 奥山 芳弘 / ピアノ: 太田 結梨

icon

カールハインツ・シュトックハウゼン Tierkreis 音楽と天文学 / ピエール・ブーレーズ 二重の影の対話 / ヒョナ・クウォン: 音と映像の美術作品 / 岡田智則: ケッタイさん
Tierkreis 音楽と天文学
大阪万博における音楽表現の実験やNHKスタジオの開設など、大阪との関わりが深く日本の文化発展に貢献したのがシュトックハウゼンです。大阪万博において実験のために作られた建物は、現在万博記念公園にて「鉄鋼館」という名前で残っています。
「Tierkreis 音楽と天文学」は音楽を構成する「ドレミファソラシド」を正座に例えて作られた音楽です。編成も明確に決められておらず、演奏者が自分で楽器編成を決めて演奏する曲です。本公演では、シュトックハウゼンが自ら作り上げた音響技術を使用して、ピアノとともに演奏します。

二重の影の対話
揮者として作曲家として、歴代のクラシック音楽家でここまで音楽の発展に貢献した方は他にいないでしょう。新しい作曲技法や電子技術を使用した音楽表現など、彼の功績は世界最高レベルです。
「二重の影の対話」は、1本のクラリネットで演奏される曲ですが、7つのスピーカーによって、あちこちから音が聴こえ、さらにはピアノを使用した音の変化も楽しめる曲です。電子技術を使用することによって変化するクラリネットの音をお楽しみください。

音と映像の美術作品
1970年に開催された大阪万博では、多くの作曲家が大阪に集まり、様々な音楽表現の実験が行われました。万博終了後、この活動は音楽の固定概念を超えた芸術表現として、美術の世界で広まり、関西を中心にインスタレーションといった作品がブームになります。本公演ではアクースモニウムと呼ばれるたくさんのスピーカーを使用した新しい「楽器」で美術作品を上演します。

ケッタイさん
音楽というのは基本的に「ドレミファソラシド」で作られます。しかし、録音技術をはじめとするテクノロジーの発展によって、クラシックの音楽家たちは水の音や人の話し声など、日常に聴こえてくる音も音楽の素材と考えるようになりました。そうしてできた音楽は「ミュージックコンクレート」と呼ばれ、この作曲技術も大阪万博で大きく発展しました。今回はその手法を使って私、岡田智則が作曲した曲を世界初演いたします。
本作品では、大阪で発展した作曲技術を使って大阪の歴史や食文化をテーマに作曲しています。「天下の台所」や「水の都」、様々な異名がある大阪の文化を感じていただけたら幸いです。

junji260420
junji260420

2024年09月12日 14:42

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

初めて聞く音楽です。聴いてみたいです。

コメントを残す

ログインしてください

他のユーザーのコンサートメモ

comp.vvv

comp.vvv

2024年09月13日 17:24

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)
  • 報告

PRおすすめのコンサート

ブルーメン・フィルハーモニー 第55回定期演奏会

ブルーメン・フィルハーモニー 第55回定期演奏会

icon 2024/09/29 14:00

icon

当団が得意とするベートーヴェンのダブルシンフォニー、必聴です。 特に4番はなかなか聴く機会がない名曲です、ぜひご期待ください!

桃山ウィンドオーケストラ Regular Concert

桃山ウィンドオーケストラ Regular Concert

icon 2024/10/14 14:00

icon

吹奏楽でJAZZ & POPS!エキサイティングなステージをご覧あれ!

オーケストラ和響 特別演奏会2024(ホルン独奏:福川伸陽)

オーケストラ和響 特別演奏会2024(ホルン独奏:福川伸陽)

icon 2024/11/09 13:15

icon

福川伸陽氏のホルン独奏によるグリエールのホルン協奏曲、ハリー・ポッターと賢者の石、プロコフィエフ/ロメオとジュリエット、伊福部昭/日本狂詩曲

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる