チェンバー・フィルハーモニック東京
2024年02月11日(日) 14:00
ダリウス・ミヨー
室内交響曲第2番 op.49《牧歌》
/
ダリウス・ミヨー
室内交響曲第3番 op.71《セレナード》
/
ジャン=フィリップ・ラモー
抒情悲劇《レ・ボレアード》RCT31 より 前奏曲
/
ジャン=フィリップ・ラモー
抒情喜劇《プラテー》RCT53 より プロローグ
/
ジャン=フィリップ・ラモー
アクト・ド・バレ《オシリスの誕生》RCT48 より 優美なエール
/
ジャン=フィリップ・ラモー
抒情悲劇《イポリトとアリシー》RCT43 より 雷の音
/
ジャン=フィリップ・ラモー
抒情悲劇《レ・ボレアード》RCT31 より ポリヒュムニアの入場
/
ジャン=フィリップ・ラモー
オペラ=バレ《優雅なインドの国々》RCT44 より 未開人の踊り
/
ジャン=フィリップ・ラモー
オペラ=バレ《優雅なインドの国々》RCT44 より シャコンヌ
/
チャールズ・アイヴズ
交響曲第3番《キャンプ・ミーティング》
/
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
交響曲第36番ハ長調 K.425《リンツ》
チェンバー・フィルハーモニック東京 第34回演奏会
Season 2023-24 ラモー生誕340周年&没後260周年記念シーズン
〜ミヨー没後50周年/アイヴズ生誕150周年&没後70周年ガラ〜
2024/2/11(日) 14時開演(13:15開場) 日経ホール(「大手町」駅C2b出口直結)
・ミヨー:The Milhaud Chamber Selection
室内交響曲第2番 op.49《牧歌》
室内交響曲第3番 op.71《セレナード》
・ラモー:The J.P.Rameau Special Suite
抒情悲劇《レ・ボレアード》RCT31 より 前奏曲
抒情喜劇《プラテー》RCT53 より プロローグ
アクト・ド・バレ《オシリスの誕生》RCT48 より 優美なエール
抒情悲劇《イポリトとアリシー》RCT43 より 雷の音
抒情悲劇《レ・ボレアード》RCT31 より ポリヒュムニアの入場
オペラ=バレ《優雅なインドの国々》RCT44 より 未開人の踊り
オペラ=バレ《優雅なインドの国々》RCT44 より シャコンヌ
・アイヴズ:交響曲第3番《キャンプ・ミーティング》
・W.A.モーツァルト:交響曲第36番ハ長調 K.425《リンツ》
指揮:木村康人
コンサートマスター:平山慎一郎
コメントを残す
ログインしてください他のユーザーのコンサートメモ
PRおすすめのコンサート
東京シティブラスオルケスター 第28回定期演奏会
2025/05/03
13:45
入場無料/予約不要(未就学のお子様の入場はご遠慮いただいております)
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!
2024年01月25日 16:47