通知

通知はありません。
オペラ「椿姫」

オペラ「椿姫」

icon

2022年10月29日() 17:30

icon

19世紀半ばのパリ。社交界の高級娼婦であるヴィオレッタは病に冒されながらも華やかなパーティーに興じていた。そこへ純朴な青年アルフレードが現れる。『乾杯の歌』
アルフレードは1年前から病に伏せっていたヴィオレッタを心配していたというのだ。ヴィオレッタは今までに感じたことのない情熱に戸惑いながらも、これが思い描いていた真実の愛なのかと自問する。『ああ、そは彼の人か』
3ヶ月後、ヴィオレッタは社交界を離れ、アルフレードとの田舎での慎ましい暮らしに幸せを感じていた。アルフレードもこの暮らしに満足し「まるで天国にいるように幸せだ」と歌う。『燃える心を』
そこへアルフレードの父ジェルモンがヴィオレッタを訪ねてくる。ジェルモンはヴィオレッタに、あなたの過去のせいでアルフレードの妹の結婚が破談になりそうだ、息子と別れてほしいと頼みに来たのだ。ヴィオレッタは悲しみの中で別れを決意しジェルモンは去っていく。ヴィオレッタが泣きながらアルフレードへの別れの手紙をしたためていると、何も知らないアルフレードが帰ってくる。ヴィオレッタは別れの決意を言い出せずに泣きながら去って行く。置き手紙を読んだアルフレードがショックを受けているとジェルモンがやってきて「心の平安を取り戻せるのは故郷の輝かしい太陽だけだと説得する。『プロヴァンスの海と陸』
ヴィオレッタはパトロンのドゥフォール男爵とフローラのパーティーに参加していた。そこへ怒り狂ったアルフレードがやって来る。逆上したアルフレードは「田舎暮らしで使った金の借りを返す!」とヴィオレッタに札束を投げつける。アルフレードは嫉妬に狂って分別を失くしたことを後悔する。ヴィオレッタは「軽蔑を受けてもあなたへの愛は変わらない」と心の中で唱えるのだった。
その後、病が悪化し死が間近に迫ったヴィオレッタは「アルフレードの愛はもう無い。夢も希望も過ぎ去ってしまった」と絶望していた。『さようなら過ぎ去った日々よ』
そこへ父から全てのいきさつを聞いたアルフレードが駆けつける。「今までの自分の行いを許してほしい。もうどんな人間も僕達を引き離すことはできないんだ」と言って抱き合い、「パリを離れ二人で人生を歩もう。そうすれば健康も戻るだろう」と歌う。『パリを離れて』
ジェルモンもやってきてこれまでのことを後悔し許しを請うが、時はすでに遅かった。

とうもろこし
とうもろこし

2022年08月29日 20:24

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

人の声が生で感じられることが楽しみです。

コメントを残す

ログインしてください

他のユーザーのコンサートメモ

nezumihime47

nezumihime47

2022年10月30日 15:25

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

29日椿姫、小さなステージですのにそれを感じさせない幅の広い歌声でした。そして何よりもテーブルクロスのシワの付き方やベル、ペンの位置にまで妥協を許さない舞台を構成している指導のたきざわさんですか、その姿勢が良い舞台を支えて居るのだと感じました。

  • 報告
k.code95017063

k.code95017063

2022年10月07日 23:08

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

オペラ椿姫生で鑑賞してみたいです

  • 報告
nezumihime47

nezumihime47

2022年10月03日 14:10

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)
  • 報告

PRおすすめのコンサート

オペラ「愛の妙薬」

オペラ「愛の妙薬」

icon 2025/05/18 14:00

icon

観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!

第21回アイメイトチャリティーコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

icon 2025/05/18 13:30

icon

アイメイトチャリティーコンサート

OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》

OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》

icon 2025/05/05 14:00

icon

OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!

中山正瑠オーボエリサイタル

中山正瑠オーボエリサイタル

icon 2025/04/20 14:00

icon

全曲ベートーベン・プログラムによるオーボエリサタイルです♪

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

icon 2025/04/13 14:00

icon

バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)

おすすめのコンサートメモ

近藤嘉宏 30th ANNIVERSARY PIANO RECITAL

近藤嘉宏さん、デビュー30周年記念リサイタルのご開催おめでとうございます。 (こちらの投稿はあくまで私個人の思うところを記したものです。烏滸がましく申し訳ございません。) こちらの大ホール、以前にもお聴きしましたが、柔らかく包み込まれるような心地良い響きが素晴らしかったです。今回は座席設定がまた素敵…ひとつ飛ばしの指定席。聴き手ひとりひとりが心置きなく音楽と向き合えると思います。音響面から考えても贅沢ですよね…。 近藤さんは、楽器の構造を熟知なさった上で、様々なタッチを使い分けられて音色を組み合わせることや、細かいパッセージにまで自然で美しい曲線的な音の繋ぎ方をなさることで、彩り豊かで分離性が高くプリズムのような美しい響きのハーモニーと、自然でさりげない歌声のようなメロディーを奏でられます。 作品の世界がフワッと空間に放たれるような、光と影から浮き彫りにされた情景が見えるような、絵巻物が鮮やかに描き出されていくような演奏は、聴く人の心の奥深くに語り掛け、寄り添い、作品の世界へ誘い出すようだったり、天界に通ずる光が射すようだったり……大きなルバートもテンポの変更も無いのに…です。シンプルなようでいて全くシンプルじゃない…。 今回は近藤嘉宏さんデビュー30周年記念のリサイタル。一期一会の音楽に向き合う特別な時を、おひとりでも多くの方と共有できれば素敵だなと思います☺️

  • img

    1

  • img

    応援

ぽてと

ぽてと

2025年04月10日 08:55

コンサートメモを書いてみる