- トップ
- ニコライ・リムスキー=コルサコフ
- スペイン奇想曲
- 過去のコンサート
スペイン奇想曲を演奏した過去コンサート
昭和大学管弦楽団
2018年06月30日 (土) 18:00
こんにちは。昭和大学管弦楽団です。全席自由、入場無料ですのでどなたでもお越しいただけます。団員一同心よりお待ちしております!
P.チャイコフスキー 交響曲第1番「冬の日の幻想」 / J.ブラームス 大学祝典序曲 / R.コルサコフ スペイン奇想曲
0
0
0
0
ユーゲント・フィルハーモニカー
2018年03月03日 (土) 19:00
12回目にして、ユーゲントが臨むオールロシアンプログラム.
N.リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 作品34 / I.ストラヴィンスキー バレエ組曲『火の鳥』(1919年版) / N.リムスキー=コルサコフ 交響組曲『シェヘラザード』作品35
0
0
0
0
日立フィルハーモニー管弦楽団
2018年01月20日 (土) 14:00
スペイン、ローマ、スコットランドの名曲を、初共演となる指揮者:佐伯先生のタクトでお楽しみください。
リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 作品34 / レスピーギ 交響詩「ローマの噴水」 / メンデルスゾーン 交響曲第3番 イ短調 作品56「スコットランド」
0
0
0
0
相愛オーケストラ
2017年10月06日 (金) 18:30
小学生から大学生まで相愛オーケストラメンバーが一堂に会してのコンサートです
ヨハン・シュトラウス2世 アンネンポルカ / アンダーソン タイプライター / ヤナーチェク 弦楽のための組曲 / リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 / ブラームス 交響曲第3番ヘ長調作品90
0
0
0
0
フィルハーモニックオーケストラ・長崎
2017年09月10日 (日) 14:00
山口修(ギター)と柴田恵奈(ヴァイオリン)をソリストに、スペインに因んだ2つの協奏曲と管弦楽作品の演奏会。情熱的でエキゾチックな響きをご堪能
ビゼー カルメン組曲より闘牛士の歌 / ラロ スペイン交響曲 / ロドリーゴ アランフェス協奏曲 / リムスキー・コルサコフ スペイン奇想曲
0
0
0
0
クレセント・フィルハーモニー管弦楽団 第31回演奏会
2017年08月06日 (日) 14:00
イーゴリ公、はげ山の一夜(原典版)、スペイン奇想曲のオールロシアプログラムです。
ボロディン 歌劇「イーゴリ公」より 序曲、ダッタン人の娘たちの踊り、ダッタン人の踊り ほか / ムソルグスキー 交響詩「はげ山の一夜」(原典版) / リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 / リムスキー=コルサコフ ピアノと管楽器のための5重奏曲より 抜粋 / チャイコフスキー 弦楽セレナーデより 第 3 楽章
0
0
0
0
一橋大学管弦楽団
2017年07月28日 (金) 18:30
暑い夏に涼しげな北欧の風を。シベリウス交響曲第2番、スペイン奇想曲、禿山の一夜。指揮は松岡究。
ムソルグスキー 交響詩「禿山の一夜」 / リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 / シベリウス 交響曲第2番
0
0
0
0
幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部
2017年07月18日 (火) 18:00
学校合奏コンクールにて10年連続日本一に輝いた幕総オケ部による定期演奏会です。
木内 涼: マーチ・シャイニング・ロード(平成29年度吹奏楽コンクール課題曲Ⅱ) / セルゲイ・プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第1番 変ニ長調 / セルゲイ・ラフマニノフ 交響曲第2番 ホ短調 / リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 / リムスキー=コルサコフ
0
0
0
0
幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部
2017年07月17日 (月) 14:00
学校合奏コンクールにて10年連続日本一に輝いた幕総オケ部による定期演奏会です。
江原 大介: スケルツァンド (平成29年度吹奏楽コンクール課題曲Ⅰ) / リムスキー=コルサコフ ピアノ協奏曲 嬰ハ短調 / セルゲイ・ラフマニノフ 交響曲第2番 ホ短調 / リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲
0
0
0
0