- トップ
- ピョートル・チャイコフスキー
- 大序曲「1812年」
- 過去のコンサート
大序曲「1812年」を演奏した過去コンサート
学習院輔仁会音楽部第45回卒業演奏会
2018年03月04日 (日) 14:00
4年生最後の舞台となる卒業演奏会。今年は指揮に家田厚志先生をお招きし、オケに合唱に多彩なプログラム!Don't miss it!
ヴェルディ オペラ「アイーダ」より凱旋行進曲 / バーンスタイン 「ウエストサイドストーリー」より「シンフォニック・ダンス」 / チャイコフスキー 大序曲「1812年」 / 高橋晴美: 「母に贈るうた」 / 作詞:新川和江 作曲:信長貴富: 女声合唱曲集 『うたをうたうとき』より「春」 / Ivan Zajc: 「U boj ! (戦へ!)」 / James McGranahan: 「いざたて戦人よ~The song of soldiers~」 / 木下牧子 無伴奏男声合唱組曲「いつからか野に立つて」より「虹 / Jacques Arcadelt: 「Ave Maria」 / サルトーリ: Time to say goodbye(ソプラノ・ソロ) / グリエール ホルン協奏曲第1楽章 / ヴィエニアフスキ ヴァイオリン協奏曲第2番より第1楽章
0
0
0
0
吹奏楽団 K-musica
2018年02月25日 (日) 13:30
横須賀市を中心に活動するアマチュア吹奏楽団 K-musica 第16回定期演奏会です。
P.I.チャイコフスキー 1812年 / P.スパーク カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 / 森田一浩(編曲): ミュージカル「レ・ミゼラブル」より
0
0
0
0
北大エレクトーンサークル ~Sweet~
2017年12月16日 (土) 16:00
北海道最大のエレクトーンサークル「~Sweet~」がお届けする、寒い冬に身も心も暖まる演奏会。
ピョートル・チャイコフスキー 祝典序曲「1812年」 / ホルスト・シュタイン: 組曲「惑星」より 木星 / ジョージ・ガーシュウィン パリのアメリカ人 / 菅野よう子 天虎〜虎の女 / : Sing Sing Sing / : 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ / : アナと雪の女王 メドレー / : ライオンキング メドレー / 吉田美和, 中村正人: "ドリカム" メドレー / 星野源: 恋 / 大野雄二 ルパン三世 '80 / 安藤禎央: YES!! / 大石昌良: ようこそジャパリパークへ
0
0
0
0
ヤマハ吉祥寺吹奏楽団 第35回定期演奏会
2017年12月03日 (日) 14:00
ヤマハ吉祥寺吹奏楽団 第35回定期演奏会♪/序曲「1812年」、グローバルバリエーション他
N.ヘス グローバル・ヴァリエーション / P.I.チャイコフスキー 序曲「1812年」
0
0
0
0
長久手フィルハーモニー管弦楽団
2017年11月18日 (土) 14:30
どこかで耳にしたような親しみのある曲がたくさん登場します。指揮・水戸博之氏のお話とオーケストラの演奏を聞きながら、世界を旅しているような気分
ヨハン・シュトラウス2世 ポルカ「観光列車」 / メンデルスゾーン 序曲「フィンガルの洞窟」 / ムソルグスキー 交響詩「はげ山の一夜」(リムスキー=コルサコフ編) / アンダーソン タイプライター / チャイコフスキー 大序曲「1812年」
0
0
0
0
八千代フェスティバルバンド
2017年10月29日 (日) 14:00
創立10周年大感謝祭!メインはチャイコフスキーの「1812年」
星出尚志 ブラボー・ブラス! / グレン・ミラー ムーンライト・セレナーデ / John Higgins: ハリウッド・マイルストーンズ / 星出尚志(編曲): ジャパニーズ・グラフィティⅫ / 野田洋次郎: 前前前世 / 後藤洋(編曲): 吹奏楽のための交響的ファンタジー「ハウルの動く城」 / 間宮芳生 マーチ「カタロニアの栄光」 / チャイコフスキー 荘厳序曲「1812年」
0
0
0
0
ワグネル・ソサィエティー・OBオーケストラ
2017年09月02日 (土) 14:00
佐伯正則氏指揮によるオールロシアプログラムです。近藤嘉宏氏をソリストに迎え、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を演奏します。
0
0
0
0
慶應義塾大学ウインドアンサンブル
2017年06月17日 (土) 18:30
今回の定期演奏会では、1部は「文学作品の世界」、2部は「激動のフランス近代史」というテーマのもと選ばれた曲を演奏します。
チャイコフスキー 大序曲「1812年」 / C.M.シェーンベルク 森田一浩編: ミュージカル「レ・ミゼラブル」より
0
0
0
0