通知

通知はありません。
  • トップ
  • 依頼する
  • 演奏者公募=11/25「第2回パープルリボン作曲賞・本選会」にて、野村誠作曲のピアノ曲を演奏者を募集

演奏 演奏依頼

演奏者公募=11/25「第2回パープルリボン作曲賞・本選会」にて、野村誠作曲のピアノ曲を演奏者を募集

楽器/編成

ピアノ

ジャンル

現代音楽

予算
5千円未満
募集人数
1名
応募・問い合わせ数
0
募集終了日
2025年07月04日 (あと79日)
提供形態

出張

拠点

日暮里サニーホール・コンサートサロン(JR山手線日暮里駅2分):〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-50-5 アートホテル日暮里ラングウッド4F

出張地域

東京

依頼内容の詳細

11/25開催予定の《作曲コンクール・第2回パープルリボン作曲賞本選会》にて、以下の曲を演奏して下さる方を公募しています。関心のある方は、ぜひご連絡ください。 ♪ ♪ ■演奏公募曲について ●野村誠「DVがなくなる日のための『インテルメッツォ(間奏曲)』」 〔曲目解説〕DV・性暴力被害のトラウマケアの領域を専門し、本も多数著している心理臨床家・草柳和之は、その幅広い活動の発展の中で、DV根絶を願う音楽の必要性を思い立ち、自らのピアノ演奏のために、2001年、野村誠氏に作曲を委嘱し、この曲は誕生した。曲名は「DVがなくなる日までの間に演奏される曲」という意味で、「同曲が少しでも早く演奏されないことを願う」という逆説的な意図が込められている。初演以降、草柳は国内のDVシンポジウム等で演奏するほか、韓国・中国の平和イベントでも演奏してきた。同曲は、英国・マレーシアなど、広く海外のピアニストにもコンサートの曲目として取り上げられている。 ■参考:Youtubeでの演奏映像 https://www.youtube.com/watch?v=3Dyo4Fm2SII ・ピアノ演奏=大井浩明 ・曲は演奏時間6分ほど、技術的にそれほど難しい曲ではありません。 ・暗譜の必要はありません。 ◆演奏の報酬=3,000円 ♪ ♪ ■公演名=第2回パープルリボン作曲賞本選会 非暴力の文化としての音楽財産を掘り起こす《パープルリボン作曲賞》では、その理念を持つ音楽を広く公募していますが、第2回事業は歌曲の公募です。11/25は国連の定める女性に対する暴力撤廃デー、この作曲賞の理念にふさわしい日に、本選会を行います。作曲コンクールの本選会は、新しく曲が誕生し、それが世に出ようとする最初の段階に立ち会うスリルと楽しみを体験する、独特の時間です。 本選会では応募作を演奏し、その中から審査員の合議で受賞作を決定します。「stop セクハラ・DV・性暴力」推進をテーマに集まった作品の数々を、当日は心ゆくまで味わっていただけると幸いです。 ♪ ♪ 【パープルリボン作曲賞創設の趣旨】 ━━音楽で 非暴力の輪 広げよう! ━━ パープルリボンは、セクハラ・DV・性暴力{注1}など、女性に対する暴力防止{注2}のシンボルマークです。誰もが女性・男性の良好な関係を築きたいもの、また、本来、暴力が好きな人はいないはずです。そこで、私たちはここに、非暴力の文化としての音楽財産を掘り起こす《パープルリボン作曲賞》を創設し、その理念を持つ音楽を広く公募します。暴力に対抗するのは「音楽による美的体験」なのです。 さらには、この作曲賞の活動によって、職業音楽家や音楽愛好家の方々が、「stop セクハラ・DV・性暴力」推進の楽曲と出会い、レパートリーに取り入れていただき、パープルリボンの理念が広がることも期待しています。音楽によって、皆が安心して暮らせる、住みよい社会環境を目指しましょう。 {注1} セクハラ・DV・性暴力には、女性被害者だけでなく、男性被害者・LGBTの被害者も存在し、現実は多様であり、我々はこれら全ての暴力の根絶を実現していきます。 {注2}11月25日は、国連の定める女性に対する暴力撤廃デーです。その日程に合わせ、内閣府男女共同参画局は、例年、「女性に対する暴力をなくす運動」の期間を11月12~25日と定めています。 ♪ ♪ 〔日 程〕2025年11月25日(火)19:00~21:00頃 ♪ ♪ ■《2021.11.15:パープルリボン作曲賞創設の記者会見(Youtube)》 →→ https://youtu.be/QSRpbDwUf5o 〔登壇者〕野村誠(作曲家)・清水友美(作曲家)・草柳和之(大学非常勤教員) ■《第2回パープルリボン作曲賞》サイト→→https://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/2nd%20purple%20ribbon%20composition%20award%20page.htm ♪ ♪ 〔留意点〕 今回の演奏だけでなく、今後も、音楽を通じての「stop セクハラ・DV・性暴力」に賛同し、共同して活動していただける方が望ましい。 【お問い合わせ先】 パープルリボン作曲賞事務局(メンタルサービスセンター内) 〒173-8799 板橋郵便局留 Tel03-5926-5302、070-5016-1871

URL:https://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/2025.11.25final%20session-2nd%20purple%20ribbon%20composition%20award%20page.html

Profile Image

草柳和之

「stop セクハラ・DV・性暴力」推進のため、長年ピアノ演奏を重ねるカウンセラー.メンタルサービスセンター代表.

クラシック音楽は、
おもしろい。

クラシック音楽は難しい?ハードルが高い?
そんなことはありません。あなたに合う
コンサート、音楽家、サービスがここに。
今こそ、クラシックコンサートが面白い!

  • 好みのコンサートがすぐに見つかる
  • 好みの音楽家がすぐに見つかる
  • 団員募集ができて音楽仲間が見つかる

オリジナルのポートフォリオを
作りませんか?

音楽家や楽団、企業や個人事業主の方など
クラシック音楽に関する方なら
どなたでも登録OK!

音楽家・団体を登録する

PRおすすめのコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

icon 2025/05/18 13:30

icon

アイメイトチャリティーコンサート

OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》

OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》

icon 2025/05/05 14:00

icon

OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

icon 2025/04/13 14:00

icon

バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)

中山正瑠オーボエリサイタル

中山正瑠オーボエリサイタル

icon 2025/04/20 14:00

icon

全曲ベートーベン・プログラムによるオーボエリサタイルです♪

オペラ「愛の妙薬」

オペラ「愛の妙薬」

icon 2025/05/18 14:00

icon

観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!