
「DV根絶を目指すコミュニティ音楽療法の活動――それは作曲委嘱からはじまった」
2020
執筆した本
『東京音楽療法協会30周年記念誌』(2020) に収録されている、活動報告です。執筆者は、草柳和之(メンタルサービスセンター代表・カウンセラー/大東文化大学講師)で、DV・虐待・性暴力等のトラウマケアを専門とた、カウンセリングに長年携わってきました。 「世の人々に『DV問題は身近に隠れているが、とても重要な問題だ』との認識を深めてもらう」こと、「必要な人に必要な場所・情報が繋がりやすくする」ことが大切です。これらの問題への抵抗感を少なくするために、音楽を活用しようとして、様々な試みを発展させてきました。 ・DVなくなることを願うピアノ曲を作曲家に委嘱する ・「stop セクハラ・DV・性暴力」推進するためのコンサート、《パープルリボン・コンサート》を開催する。 などです。その経過をまとめた活動報告が、東京音楽療法協会30周年記念誌に掲載されています。
クラシック音楽は、
おもしろい。
クラシック音楽は難しい?ハードルが高い?
そんなことはありません。あなたに合う
コンサート、音楽家、サービスがここに。
今こそ、クラシックコンサートが面白い!
- 好みのコンサートがすぐに見つかる
- 好みの音楽家がすぐに見つかる
- 団員募集ができて音楽仲間が見つかる
PRおすすめのコンサート
藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム
2025/02/23
15:00
日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現