イーストマン・ウインド・アンサンブル
2004年06月06日(日) 14:00 開演
東京オペラシティ コンサートホール (東京都)
バッハ(ハンスバーガー編):トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
ロバート・ラッセル・ベネット:組曲「古いアメリカ舞曲」
フィリップ・スパーク:ダンス・ムーブメント
バーンスタイン(ベンクリシュート編):交響曲第1番「エレミア」~冒涜
モーテン・ラウリゼン(レイノルズ編):オ・マグナム・ミステリウム
エリック・イウェイゼン:トランペット協奏曲“Danzante”(日本初演)
スーザ生誕150周年を記念して~スーザ組曲(海を越える握手/旗の騎士/雷神/ワシントン・ポスト/忠誠)

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
スーザ生誕150年の今年、世界最高の吹奏楽との呼び声高い「イーストマン・ウインド・アンサンブル」が4年ぶりに来日公演を行います!フレデリック・フェネルが設立し、その後はドナルド・ハンスバーガーが長きに渡り指導、現在ではアメリカのみならずヨーロッパ、日本、アジア各国から光り輝く才能が集い「世界最高のウインド・アンサンブル」の呼び声高いアンサンブルに成長。2002年にハンスバーガー引退後、この伝統あるバンドの指導者になったのは、新星マーク・スキャッタデイ。スキャッタデイ率いる初の日本公演に注目が集まります!
PRおすすめのコンサート
藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム
2025/02/23
15:00
日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現