フルートアンサンブル・ジュイール
フルートアンサンブル・ジュイール 第7回定期演奏会
2007年01月08日(月) 14:00 開演
中目黒GTプラザホール (東京都)
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ju-flute/Jouirtop.htm
「ニューイヤーコンサート Neujahrskonzert」
J.シュトラウスII/ワルツ『美しく青きドナウ』 (植村順子編曲)
ドゥヴィエンヌ/3本のフルートのための三重奏曲 ニ長調 作品19-2
J.S.バッハ/『音楽の捧げもの』BWV1079 より 3声のリチェルカーレ
J.S.バッハ/組曲 ニ短調 BWV1008(原曲:無伴奏チェロ組曲 パウル・マイゼン編曲 #)
J.S.バッハ&ショッカー/パルティータBWV1013 『ゴースト』つき (#♭)
ヴィヴァルディ/協奏曲集『四季』より『冬』 作品8-4(植村順子編曲 #)
主催:フルートアンサンブル・ジュイール

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
ジュイールとはフランス語の「愉しむ」に由来する名称で,フルーティスト 植村順子の提唱のもと,ベルリン・フィル首席フルート奏者エマニュエル・パユのファンが運営するホームページで知り合った笛吹きにより2001年に結成され,「愉しくアンサンブルを」をモットーにアマチュアオーケストラで活躍しているメンバーなどを中心に毎回愉しく演奏しております。
今回は作品の書かれた時代を幅広くとり,元日のテレビ中継でも有名になった『美しく青きドナウ』を幕開けに,フランス革命期の音楽活動で活躍したドヴィエンヌのほか,バロックからバッハ・ヴィヴァルディなど年の初めにふさわしく清新な作品をとりあげます。なおバッハのパルティータでは現代アメリカのフルート界で大人気のショッカーがオブリガートパート(ゴースト-幻影-)を編んだ版を用います。
PRおすすめのコンサート
藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム
2025/02/23
15:00
日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現