PR
1-10件 / 179件中
PRおすすめのコンサート
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!
中山正瑠オーボエリサイタル
2025/04/20
14:00
全曲ベートーベン・プログラムによるオーボエリサタイルです♪
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
toshimi
2025年04月16日 00:47
ケン・カタヤマ with Friends @Kuwa『Tango Vivo』
2025年04月15日(火) 19:15開催
東京都| シャンソンの店 Kuwa
今夜は、ジンとタンゴを楽しんできました。先入観で、タンゴ=ダンスと思っていましたが、歌もとてもいいですね。普段、クラシックのピアノ+ヴァイオリンを聴くことが多いですが、タンゴのピアノ+ヴァイオリンは、一味違いました!
いいねしたユーザー
toshimi
2025年04月14日 00:42
山本絵理 ピアノリサイタル
2025年04月13日(日) 14:00開催
東京都| ハクジュホール Hakuju Hall
初めて聴くピアニストさんでしたが「今日はいいピアノを聴いた!」と感じる演奏でした。前半の「ハンガリーの魂」、後半のリスト「巡礼の年」、アンコールから、ハンガリー音楽への想いを感じました。
リストの時代のピアノメーカーは、「リストが演奏しても壊れないピアノ」を目標にして開発していたという話を聞いたことがあります。ピアニストさんのお話にも、現代に続くピアノへの感謝を感じました。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年04月12日 23:15
品川フィルハーモニー・アンサンブル
2025年04月12日(土) 14:00開催
東京都| スクエア荏原 ひらつかホール
指揮者さんによる解説で、バッハ「ブランデンブルク協奏曲」全6曲は、各曲で編成が異なることを知りました。第4番の次は、第5番を聴く予定があるので、聴き比べが楽しみです。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年04月07日 14:07
音楽の集い ひびきあうとき
2025年04月06日(日) 14:00開催
東京都| サローネフォンタ
手を伸ばしたら届きそうなくらいの近距離で、名器によるバッハとブラームスを楽しんできました。
キャッチフレーズの「光に満ちて」の通り、高い窓から見える青空と、選曲がとても合っていました。
寿命が近いのか、高い位置に取り付けられたLED電球(?)が、蝋燭の灯火のように、揺らいでいて、少し神秘的な感じがしました。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年04月07日 13:17
中山正瑠オーボエリサイタル
2025年04月20日(日) 14:00開催
神奈川県| 逗子文化プラザホール なぎさホール
ベートーヴェン「2本のオーボエとイングリッシュホルンのためのトリオ」聴きたいです。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年04月03日 17:46
吉原清香 ピアノリサイタル
2025年05月11日(日) 14:00開催
東京都| 東京文化会館 小ホール
リスト「巡礼の年」聴きたいです。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年03月18日 15:42
音楽の集い ひびきあうとき
2025年04月06日(日) 14:00開催
東京都| サローネフォンタ
キャッチコピー「光に満ちて」に惹かれました。とてもよい選曲です!
いいねしたユーザー
toshimi
2025年03月15日 00:29
Gyula Kiss & Friends vol.6
2025年03月14日(金) 19:00開催
神奈川県| 旭区民文化センター サンハート 音楽ホール
シューマン「子供の情景」を全曲聴けてよかったてす。アンコールのシューマン「アラベスク」もとてもよかった!
いいねしたユーザー
toshimi
2025年03月13日 23:43
兵士の物語
2025年03月13日(木) 19:00開催
東京都| 大田区民ホール アプリコ 小ホール
数年前に聴いた、作曲家と曲名が解らなくなってしまっていた、変わった編成+語りの曲が気になっていたのですが、最初の特徴的な行進曲で、思い出しました!ストラヴィンスキー「兵士の物語」でした!
一生で、何度も聴ける曲ではないと思うので、今日、聴けて、もやもやが解消しました。聴けてよかったです。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年03月08日 00:28
田村紗矢香ヴァイオリンリサイタル 東京公演
2025年03月07日(金) 19:00開催
東京都| 日本基督教団 代官山教会 チャーチホール
バッハ(18世紀)~イザイ(19世紀)~ヒンデミット(20世紀)、3世紀に渡る無伴奏ヴァイオリンと、メンデルスゾーンのピアノ三重奏を聴いてきました。
メンデルスゾーンを聴いた後、少々興奮気味でしたが、アンコールの「タイスの瞑想曲」で静めてくれました。アンコール、大事ですね!
いいねしたユーザー