PR
木の器 Ut/Fa(ウト/ファ)
Ut/Fa concert 歩いてきた道 partⅡ
2008年05月10日(土) 19:00 開演
東京オペラシティ3F 近江楽堂 (東京都)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/ki-no-utsuwa/
F.バルサンティ ソナタ ヘ長調
J.S.バッハ トリオソナタより第2楽章 BWV529
トッカータ ニ長調 BWV912
J.J,クヴァンツ メヌエット
J.B.ルイエ ソナタ ハ短調
intermission
J-H.ダングルベール 組曲 ト短調
J.M.オトテール プレリュード ニ長調
A.D.フィリドール ソナタ ニ短調
M.de.ラ バール サラバンド ト長調
C.F.デュパール 組曲 ホ短調
L-A.ドルネル シャコンヌ ト長調
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
宇治川朝政 桐朋学園大学卒業。ハーグ王立音楽院修士課程修了。カタルーニャ高等音楽院にてリコーダーを専攻。パリ国立高等音楽院のperfectionnementにて室内楽、エリックサティー音楽院にてリコーダーを専攻。リコーダーを花岡和生、山岡重治、吉沢実、J.v.ヴィンガーデン、S.マルク、P.メメルスドルフの各氏に師事。全日本リコーダーコンテスト独奏部門7年連続金賞受賞。第14回古楽コンクール<山梨>最高位受賞。2005年ブルージュ国際古楽コンクールソロ部門第2位受賞。
福間彩 桐朋学園大学音楽学部古楽器科卒業。同大学研究科修了。アムステルダム音楽院卒業。 パリ国立高等音楽院にて室内楽を専攻する。チェンバロを故鍋島元子、渡邊順生、ボブ・ファン・アスペレンの各氏に師事。
また、G.レオンハルト、P.アンタイ両氏のマスタークラスを受講する。2005年、第19回古楽コンクール<山梨>チェンバロ部門最高位受賞。併せて栃木〔蔵の街〕音楽祭賞を受賞。ソリスト、および通奏低音奏者として活動している。また、小学校や病院でのコンサートなど、アウトリーチ活動にも積極的に取り組んでいる。
PRおすすめのコンサート
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!
「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート
2025/04/13
14:00
バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート