通知

通知はありません。

東京アカデミーオーケストラ

第36回定期演奏会

2009年11月08日() 15:30 開演

フィリアホール神奈川県

http://tao.jpn.org

生誕200年のメンデルスゾーンと、没後200年のハイドン記念のプログラム。ハイドン交響曲「マリアテレジア」は滅多に演奏されない名曲です。ハプスブルク展と合わせてどうぞ!

モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番ハ長調 KV 467
ピアノ 久元祐子
ハイドン/交響曲第48番ハ長調Hob.I-48《マリア・テレジア》
メンデルスゾーン/交響曲第4番イ長調op.90《イタリア》

東京アカデミーオーケストラ

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

1991年に結成された室内オーケストラで、通称"TAO"(たお)の名称で親しまれています。
団員は約30名。早稲田大学交響楽団(通称ワセオケ)、慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ(通称ワグネル)等の大学オーケストラ首席経験者が中心となって組織されました。
指揮者をおかないオーケストラとしてはアメリカの「オルフェウス室内管弦楽団」が有名ですが、TAOも彼ら同様、指揮者なしでメンバーがリハーサルセッションを重ね、十分な時間と研究を重ねて音楽を造り上げていきます。「コア」と呼ばれるメンバーがそれぞれ責任を持ちコンセンサスを醸成していく手法は、組織を運営する手法として「オルフェウス・プロセス」と呼ばれ、経営学の分野でも注目されています。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里

第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里

icon 2025/04/05 13:00

icon

歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

icon 2025/04/13 14:00

icon

バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)

スプリング連弾コンサート

スプリング連弾コンサート

icon 2025/04/13 15:30

icon

ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

icon 2025/05/18 13:30

icon

アイメイトチャリティーコンサート