PR
芦屋交響楽団
第76回定期演奏会
2011年10月16日(日) 16:00 開演
http://we-love-music.ashikyo.info/
M.ラヴェル : 高雅で感傷的なワルツ
M.ラヴェル : 「ダフニスとクロエ」第2組曲
S.ラフマニノフ : 交響的舞曲
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
今回のテーマは「舞踊」です。
前半1曲目「高雅で感傷的なワルツ」はいくつものワルツが折り重なったピアノ独奏のための8つの小品で、ラヴェル自身が管弦楽版のバレエ曲に編曲しています。
2曲目「ダフニスとクロエ」は3部構成のバレエ音楽で、第2組曲はその第3部(夜明け、無言劇、全員の踊り)を抜粋したものです。この曲は1989年6月の第32回定期演奏会~音楽監督・芥川也寸志氏をしのんで~以来の再演です。
後半の「交響的舞曲」はラフマニノフ最後の作品で、幻想的な舞曲が3つの楽章で表現されています。作曲当初は「幻想的舞曲」という曲名で3つの楽章にも各々標題がつけられ、バレエの振り付けも構想されていましたが実現はかなわず、標題も取り除かれました。
これらラヴェルとラフマニノフの「舞踊」を、フランスやロシアの作品では芦響との相性も抜群の松尾葉子氏を2年ぶりにお迎えしてお送りします。
どうぞご来場いただき、松尾氏と芦響の秋の舞踊をお楽しみください。
PRおすすめのコンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!
「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート
2025/04/13
14:00
バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)