PR
テオフィル室内歌劇団
テオフィル室内歌劇団特別公演2012
2012年02月19日(日) 14:00 開演
http://ameblo.jp/theophile-opera/
<W.A.Mozart>
魔笛序曲
ドン・ジョバンニ序曲
Madamina(カタログの歌),
フィガロの結婚 序曲
Non piuandrai(もう飛ぶまいぞ)
Tutto e disposto(用意はできた)
~休憩~
<G.Rossini>
どろうぼうかさざき序曲
セビリアの理髪師から Largo al factotum(何でも屋)
<G.Verdi>
『椿姫』よりDi Provenza il mar, il suo(プロバンスの海と陸)
ナブッコ 序曲
オテロから Credo in un Dio crudel(イアーゴのクレード)など

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
テオフィル室内歌劇団は、アマチュアだけでオペラの上演を目的に、玉川大学文学部リベラルアーツ学科(当時)の卒業生を中心に結成されたアマチュア団体です。
2011年2月に旗揚げ公演として、モーツァルト『アポロとヒヤキントス』を上演しました。
今回は、私たちにしかでない、特別公演を企画いたしました。今回の特別公演は、バリトンとオーケストラというあまりお目にかかることのない、コンサートです。前半は、モーツァルトの序曲とバリトンの有名なアリア、後半では、ヴェルディを中心として、有名なアリアや前奏曲・序曲を演奏いたします。
また、バリトンの超有名アリア、ロッシーニ『セビリアの理髪師』より「町の何でも屋」も演奏いたします。
オペラの有名なアリアというと、どうしてもソプラノやテノールというイメージです。しかし、今回は、バリトンにスポットライトをあてた演奏会です。
なお、テオフィル室内歌劇団では、ブログを開設いたしております。この公演に向けての練習風景や、次回の本公演に向けての様子も公開いたしております。ぜひご覧ください。
PRおすすめのコンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート
2025/04/13
14:00
バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!