大阪コレギウム・ムジクム
第17回東京公演 弦の魅力・声の魅力~希望を紡いで
2012年06月03日(日) 14:30 開演
大阪コレギウム・ムジクム第17回東京定期公演
「弦の魅力・声の魅力 ~希望を紡いで~」
◇協力 第一生命ホール
■指揮 当間修一
■ピアノ 木下亜子
■弦楽合奏 シンフォニア・コレギウムOSAKA
■合唱 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
〈プログラム〉
千原英喜/
混声合唱のための「方丈記」
西村 朗/
混声合唱とピアノのための組曲「レモン哀歌」
当間修一/
作品集「この愛しきものに」より
「象の鼻」(金子みすゞ・詩)ほか
J. S. バッハ/
フーガの技法 BWV 1080 より
P. I. チャイコフスキー/
弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48
★★★ メールマガジンに登録していただくと
★★★ お得なチケット割引特典がご利用いただけます!
★★★ お申込はホームページから!
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
■□■ 弦と声~極上のアンサンブルの競演 ■□■
指揮者当間修一が育み、バッハの「マタイ」「ヨハネ」をはじめ多くの作品で共演を重ねるオーケストラと合唱団は、今や関西の音楽シーンに欠かせない存在です。
約一年半ぶりとなる今回の東京公演では、オーケストラはバッハの織り成す対位法の綾とチャイコフスキーの清新な叙情に挑み、合唱団は京都での邦人合唱曲シリーズで好評を博した西村朗、千原英喜の作品を再演。共通の持ち味である純度の高いハーモニーと緊密なアンサンブルを活かして、それぞれの作品に新たな光を当てます。
また、当間修一作品集からセレクトして御紹介するステージでは、時代を超えて人の心に脈々と流れる「愛しきものへの想い」をあたたかなハーモニーで紡ぎます。
PRおすすめのコンサート
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!