古典四重奏団
ショスタコーヴィチの自画像 Ⅱ <1956年まで >
2015年06月17日(水) 19:15 開演
http://www.bflat-mp.com/quartetto_classico
D.ショスタコーヴィチ
弦楽四重奏曲第4番二長調 作品83
/
D.ショスタコーヴィチ
弦楽四重奏曲第5番変ロ長調 作品92
/
D.ショスタコーヴィチ
弦楽四重奏曲第6番ト長調 作品101
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
20世紀の巨人、ショスタコーヴィチ。
特殊な時代の栄光と闇を生き抜いた、その目は何を映し、その心は何を叫んだのか。
言語で語れなかったことのすべてを、彼は音符に置き換えた。
自分自身を見つめたその姿は、弦楽四重奏に深く刻まれてゆく。
古典四重奏団は、その刻印を空間と時間に解き放つ。
5年間で全15曲の弦楽四重奏曲が2公演ずつ行われ、2018年の完結には全曲CDがリリースされる。
軌跡を辿ることでしか観ることの出来ない自画像がある。
第4番 心に深く静かに浸透する歌。
第5番 精悍な姿と豊かな情感を併せ持つ大曲。
第6番 田園的で優美な響き。