PR
オペラ ガラコンサート
オペラ ガラコンサート
2016年12月16日(金) 19:00 開演
http://musicartstation.littlestar.jp/
モーツァルト
オペラ「フィガロの結婚」より
"とうとう嬉しい時が来た~恋人よここに"
モーツァルト
オペラ「ドン・ジョヴァン二」より
二重唱 "お手をどうぞ"
ドニゼッティ
オペラ「愛の妙薬」より "人知れぬ涙"
ドニゼッティ
オペラ「愛の妙薬」より "お聞きください、皆の衆"
ヴェルディ
オペラ「椿姫」より
"ああ、そは彼の人か~花から花へ"
ヴェルディ
オペラ「イル・トロヴァトーレ」より
二重唱 "よいか?夜が明けたら息子の首をはねろ"
ヴェルディ
オペラ「リゴレット」より "悪魔め、鬼め"
ヴェルディ
オペラ「リゴレット」より
二重唱 "いつも日曜日に教会で~ 復讐、桁外れの復讐が"
ヴェルディ
オペラ「ナブッコ」より
唱曲 "行け、我が想いよ、黄金の翼に乗って"
プッチーニ
オペラ「ジャンニ・スキッキ」より "私のお父さん"
マスカーニ
オペラ「友人フリッツ」より "この僅かな花を"
プッチーニ
オペラ「トゥーランドット」より "氷のようなあなた様も"
プッチーニ
オペラ「トスカ」より "テデウム"
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
ロベルト・ボルトルッツィ [バリトン]
ヴェネツィア共和国トレヴィーゾ生まれ。往年の大ソプラノ、ヨランダ・ミキエーリに17年間師事。2003年“エンツォ・ダラ”コンクール1位。ヴェルディのオペラではリゴレット、椿姫(ジェルモン)、ナブッコ。プッチーニではトスカ(スカルピア)、ラ・ボエーム(マルチェロ)など数多くの作品に出演。ドニゼッティの愛の妙薬ではドゥルカマーラなど、オペラ・ブッファの喜劇役としても才能を発揮している。ラ・ボエーム(マルチェロ)はクラウディオ・デズデーリの指揮で歌い好評を博した。昨年2014年1月には浜離宮ホールにて世界初ヴェルディのバリトンのオペラアリア40曲を、一夜4時間で歌う偉業を成し遂げた。巨匠ネルロ・サンティから「オペラの正統的スタイルを継承し、ヴェルディ役にすばらしい資質を発揮するイタリアの本物のバリトン。若き才能はこれから将来にわたりさらに向上するだろう」と推薦される本物のヴェルディアーノ。現在若手で正統なイタリアベルカント唱法を継承し、ヴェルディのバリトン役をこなす声を持つ貴重な数少ないイタリア人バリトン歌手である。
PRおすすめのコンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート
2025/04/13
14:00
バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)