通知

通知はありません。

宇都宮シンフォニーオーケストラ

秋季演奏会2019

2019年11月17日() 14:00 開演

宇都宮市文化会館 大ホール栃木県

http://www.utsunomiya-sym.org/

J.ブラームス 交響曲第3番ヘ長調 Op.90 / F.リスト 交響詩「前奏曲(レ・プレリュード)」 S.97 / R.ワーグナー 歌劇「さまよえるオランダ人」序曲 WWV.63

宇都宮シンフォニーオーケストラ

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

さぁ〜て、次回のUSOは〜!!

♪R.ワーグナー/歌劇「さまよえるオランダ人」序曲 WWV.63
ざっくりどんなお話なのかというと、呪われた海賊船の船長(オランダ人)のお話です。(超ざっくり)
ドイツ語では「Der fliegende Holländer 」、直訳すると「飛ぶオランダ人」ですがこれを「さまよえるオランダ人」と訳した方は「I love you」を「月が綺麗ですね」と訳した夏目漱石くらいステキだと思いました。

♪F.リスト/交響詩「前奏曲(レ・プレリュード)」 S.97
ロマン派の代表詩人、アルフォンス・ド・ラマルティーヌの詩による「人生は死への前奏曲」という考えに基づき、リストの人生観が歌い上げられています。
ということは死は生より規模が大きいの?
人生100年時代と言われているけど、年金はちゃんともらえるのか、今から心配です。

♪J.ブラームス/交響曲第3番ヘ長調 Op.90
ブラームスの交響曲は全部で4つありますが、この第3番は4つの中で1番演奏頻度が少ないと言われているようです。
なんでだろう なんでだろう
なんでだなんでだろう
演奏時間も1番短いので、そのせいかな?
最後が「ジャーン\(^o^)/」って終わらないから「ブラボー」って言いにくいからかな?
真相は不明ですがとってもブラームスっぽいステキな曲です♡

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

icon 2025/04/13 14:00

icon

バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)

第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里

第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里

icon 2025/04/05 13:00

icon

歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!

第21回アイメイトチャリティーコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

icon 2025/05/18 13:30

icon

アイメイトチャリティーコンサート

スプリング連弾コンサート

スプリング連弾コンサート

icon 2025/04/13 15:30

icon

ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート