通知

通知はありません。

札幌交響楽団 第656回定期演奏会

非公式(AI自動取得)

2023年10月07日() 17:00 開演

札幌コンサートホールkitara 大ホール北海道

https://www.sso.or.jp/concerts/2023/10/-656/

指揮者: ハインツ・ホリガー / ピアノ: サラ・ウェゲナー

フィリップ・ラシーヌ 愛-大管弦楽のための / ホリガー 薄明-ソプラノと大管弦楽のための5つの俳句 / ヴェレシュ: ベラ・バルトークの思い出に捧げる哀歌 / バルトーク 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽

みんなのコンサートメモ

このコンサートに関するツイート

公演後1日間の「札幌交響楽団 第656回定期演奏会 」 と「札幌交響楽団 札響 」 を含むツイートを自動表示します。

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

公演団体/音楽家

※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。

※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。

※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。

コンサートについて

世界的に注目を集めつづける大音楽家ホリガー。今回のプログラムは、愛すること、失うこと…人としていかなる時も心に留まる大切な感情をホリガー自身が明らかにしていくかのようです。1曲目のラシーヌは、ホリガーが近年作品の紹介に力を入れているスイスの作曲家。『夜』にまつわる「薄明」は、1991年の大晦日の夜、皇居近くの公園で、ハンガリーからスイスに亡命した恩師・作曲家ヴェレシュの死を予感しながらホリガー自身が詠んだ5つの俳句をもとに作曲されました。続くのはそのヴェレシュによる「バルトークの思い出に捧げる哀歌」。ヴェレシュがスイスに亡命するまでハンガリーで恩師として仰いでいたバルトークの訃報、その衝撃の中で書かれました。そして最後はバルトーク「弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽」。これはホリガーとも縁の深いスイスの指揮者ザッハーの委嘱作でした。彼の人生に関わってきた20世紀、21世紀の作曲家の作品を紡いだ、自伝的要素の深い唯一無二の演奏会となるでしょう。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

icon 2025/05/18 13:30

icon

アイメイトチャリティーコンサート

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

icon 2025/04/13 14:00

icon

バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)

スプリング連弾コンサート

スプリング連弾コンサート

icon 2025/04/13 15:30

icon

ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート

第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里

第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里

icon 2025/04/05 13:00

icon

歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!