通知

通知はありません。

教会暦で巡る初期ルター派のビチニウム 11

四旬節:キリストの苦難と死を思う

2024年02月15日() 19:20 開演

La Paz (ラパス)大阪府

https://tiget.net/events/277565

バロック・ヴァイオリン: 坂本卓也 / リコーダー: 長井舞

16・17世紀に書かれた四旬節のためのビチニウム(2声ポリフォニー)を演奏します。

みんなのコンサートメモ

このコンサートに関するツイート

公演後1日間の「教会暦で巡る初期ルター派のビチニウム 11 」 を含むツイートを自動表示します。

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

 中世カトリック教会の在り方に疑問を投げかけたマルティン・ルターはカトリックから破門され、自身による会派を組織することになりました。

 初期ルター派ではラテン語のミサがあげられ、ラテン語の聖歌も歌われており、現在のルーテル教会のものよりもずっと中世カトリックに近いものでした。

 本コンサートシリーズでは、16・17世紀の初期ルター派修道院で音楽教育や典礼に用いられた2声のポリフォニー楽曲「ビチニウム」を、教会暦に沿って紹介しています。
 第11回「四旬節:キリストの苦難と死を思う」では、2024年2月14日にはじまる四旬節にまつわるビチニウムを中心に、キリスト教や16世紀の音楽についてのおはなしを交えながら演奏します。

 リコーダーとバロック・ヴァイオリンの2声による、最小編成のポリフォニーをお楽しみください。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

icon 2025/04/13 14:00

icon

バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)

第21回アイメイトチャリティーコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

icon 2025/05/18 13:30

icon

アイメイトチャリティーコンサート

スプリング連弾コンサート

スプリング連弾コンサート

icon 2025/04/13 15:30

icon

ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート