東京フルトヴェングラー管弦楽団

F研有志オケ演奏会 vol.2

2024年07月13日() 14:00 開演

小松川さくらホール 多目的ホール東京都

https://www.instagram.com/tokyofurtwanglerorchestra/?hl=ja

リヒャルト・シュトラウス 交響詩「ドン・ファン」op.20 / アントン・ブルックナー 交響曲第6番 イ長調 WAB.106

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

【F研有志オケ演奏会】
1995年に東京フルトヴェングラー研究会を創立した野口剛夫氏は、研究のみならず演奏を実践することが重要と考え、付属の管弦楽団を立ち上げました。
その「東京フルトヴェングラー研究会管弦楽団(通称:F研オケ)」は、1995年から2023年まで、62回の定期公演を開催してきました。
その中でも、それまで日の目を見ることがなかった作曲家・フルトヴェングラーの作品の日本初演・世界初演や、ブルックナー作品の演奏等で多くの事績を残しました。
2023年9月20日、野口氏の逝去を受け、当時予定していた演奏会のオケメンバーを中心に、野口氏とともに演奏をした奏者達が集結。同年11月25日に「F研有志オケ演奏会」を開催しました。

演奏会後に頂いた「この有志オーケストラは、これからも続けていってほしい」との温かい声、そして、野口氏のこれまでの活動を踏まえ、これからも演奏という実践行為で少しでもフルトヴェングラーの芸術観・哲学に迫ることができれば・・・
そのような思いから、この有志オケは本年新出発を切りました。

指揮者は、野口氏の最期の6年間の「F研オケ」全演奏会で活動を共にし、逝去3日前まで彼のソルフェージュの個人講義を受けていた、「F研有志オケ演奏会」代表発起人、山下智也が行います。

<指揮者プロフィール>
6 歳よりピアノを始める。高校生よりヴァイオリンを始め、ヴァイオリンを岩橋裕子氏、大坪善胤氏に師事。和声学を高橋涼氏、故・野口剛夫氏に師事。ソルフェージュを故・野口剛夫氏に師事。指揮の手ほどきを飯吉高氏、平林遼氏より受ける。また、作・編曲の分野にも活動を広げる。自作曲に「弦楽四重奏のための小変奏曲」「SymphonicSketch」「ピアノのためのソナタ形式の断章」等がある。
現在、会社員の傍らフルトヴェングラーの著作文献に関する研究、ブルックナー交響曲の初版=改訂版の研究等を行っている。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

有馬みどり ピアノリサイタル

有馬みどり ピアノリサイタル

icon 2024/12/12 18:30

icon

バッハのフランス組曲第5番やイギリス組曲シリーズをお楽しみください。

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!