通知

通知はありません。

ダヴィデ・アローニャ&ジュゼッペ・グロッタ デュオリサイタル

公式情報

2024年11月22日() 19:00 開演

横浜市港北区民文化センター ミズキーホール神奈川県

ヴァイオリン: ダヴィデ・アローニャ / ピアノ: ジュゼッペ・グロッタ

ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ シチリアーナ / ジョアキーノ・ロッシーニ パガニーニ / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ イ長調 Op.47「クロイツェル」 / エドワード・エルガー 愛の挨拶 / カミーユ・サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ Op.26 / アストル・ピアソラ アディオス・ノニーノ

みんなのコンサートメモ

このコンサートに関するツイート

公演後1日間の「ダヴィデ・アローニャ&ジュゼッペ・グロッタ デュオリサイタル 」 を含むツイートを自動表示します。

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

イタリアで最も活躍するヴァイオリニスト ダヴィデ・アローニャは、新型コロナウイルス感染症のパンデミックの最中にも「Progetto Rode」(イタリア国立音楽委員会など支援を受けている団体)の創始者として、24人のイタリアの有名なヴァイオリニストを集め、24 Rode`s Capricesを収録・配信、世界中のヴァイオリンを学ぶ学生のトレーニングの支援をするなど、精力的な活動を展開。
コロナ収束後の待望の来日公演となる今回のリサイタルでは、アローニャの母国イタリアの作曲家の美しい旋律にはじまり、メインは、ロシアの文豪 トルストイの小説の題名にもなっている有名なベートーヴェンの「クロイツェルソナタ」、そして、エルガー、サン=サーンス、ピアソラなど、誰でも一度は耳にしたことのある魅力溢れる作品で構成されています。
首都圏では、ミズキーホールでしか聴けない珠玉のプログラムです。イタリアの実力派ピアニスト ジュゼッペ・グロッタとの共演も聴きどころです。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》

OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》

icon 2025/05/05 14:00

icon

OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!

第21回アイメイトチャリティーコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

icon 2025/05/18 13:30

icon

アイメイトチャリティーコンサート

オペラ「愛の妙薬」

オペラ「愛の妙薬」

icon 2025/05/18 14:00

icon

観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!