通知

通知はありません。

滝千春ヴァイオリン・リサイタル2 PERSPECTIVES②

2 PERSPECTIVES 第2回「デュオ・リサイタル」

2025年01月19日() 13:30 開演

すみだトリフォニーホール 小ホール東京都

ヴァイオリン: 滝千春 / ピアノ: 沼沢淑音

アルフレート・シュニトケ ポルカ / アルフレート・シュニトケ 祝賀ロンド / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 K.304 / アルフレート・シュニトケ ヴァイオリン・ソナタ第1番 / アルフレート・シュニトケ きよしこの夜 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 K.378 / アルフレート・シュニトケ タンゴ / アルフレート・シュニトケ ヴァイオリン・ソナタ「ソナタ風」

みんなのコンサートメモ

このコンサートに関するツイート

公演後1日間の「滝千春ヴァイオリン・リサイタル2 PERSPECTIVES② 」 を含むツイートを自動表示します。

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

滝千春ヴァイオリン・リサイタル 2 PERSPECTIVES
滝千春が問い続け浮かび上がらせる新たな視点。無伴奏とデュオでお楽しみください。

[第1回]2024/12/17 無伴奏リサイタル バロック・ヴァイオリンとモダン・ヴァイオリン
(日暮里サニーホールコンサートサロン)
[第2回]2025/1/19 デュオリサイタル モーツァルトとシュニトケ

〇沼沢淑音
桐朋女子高等学校音楽科ピアノ科を首席で卒業、特別奨学金を授与される。 同大学SDコースを経て(公財)RMF奨学生としてE.ヴィルサラーゼ氏の薫陶を受けモスクワ音楽院を卒業。
これまでに杉安礼子、ウラジーミル・竹の内、佐藤辰夫、辻井雅子、広瀬康、野島稔、M.カンディンスキーの各氏に師事。
ケルン国際音楽コンクール第3位、 ポリーニも過去に優勝した歴史あるポッツォーリ国際コンクールで優勝、浜松国際コンクールにおいて「ネルセシアン賞」「(公財)アルゲリッチ芸術振興財団賞」を受賞。 M.アルゲリッチ氏より翌年の別府アルゲリッチ音楽祭に招かれ演奏。
《素晴らしい輝かしいピアニストで私は彼の特別な繊細な感受性と音楽への献身に心動かされました。》(M.アルゲリッチ氏) 外山雄三、沼尻竜典、山田和樹、A.レービン、M.ザンデルリング指揮、国内外多数のオーケストラと共演。サントリー大ホール、チャイコフスキーコンサートホール(露)をはじめ、国内外各地でソロリサイタル及び協奏曲、室内楽など多数演奏。室内楽のCDも多数リリース、音楽之友社『レコード芸術』特選盤をはじめ多数選出される。
桐朋学園大学ピアノ科准教授。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム

藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム

icon 2025/02/23 15:00

icon

日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!