通知

通知はありません。

関西シティフィルハーモニー交響楽団 第78回定期演奏会

第1893回トヨタコミュニティコンサート

2025年01月26日() 14:00 開演

ザ・シンフォニーホール大阪府

https://www.kcpo.jp/

指揮者: ギオルギ・バブアゼ

チャイコフスキー 交響曲第1番ト短調 作品13「冬の日の幻想」 / ブラームス ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 作品25(管弦楽版)

みんなのコンサートメモ

このコンサートに関するツイート

公演後1日間の「関西シティフィルハーモニー交響楽団 第78回定期演奏会 」 を含むツイートを自動表示します。

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

1974年、関西各大学オーケストラの卒業生を中心に「関西OB交響楽団」の名称で結成。1994年、創団20周年を機に現在の「関西シティフィルハーモニー交響楽団」に改称。
「アマチュア精神に基づくグレードの高い社会人オーケストラ」をモットーに、年2回の定期演奏会をはじめ、ファミリーコンサート等を意欲的に開催している。
近年は指導体制の充実に力点を置き、素晴らしいプロの先生方を指揮者や指導スタッフに招請して研鑽を積んでいる。中でも1998年より4年間、ズラタン・スルジッチ氏(元ドゥブロヴニク交響楽団首席指揮者)を常任指揮者に迎えその指導を仰いだことにより、「音楽的に大きな飛躍を遂げた」との評価を内外から得た。
加えて2006年の第41回定期演奏会より現在に至るまで、ギオルギ・バブアゼ氏を常任指揮者として迎えたことにより、氏の卓越したバイオリン奏者(関西フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスター)としての薫陶を得て、弦楽器をはじめオーケストラの響きが格段に美しくなり、多くの関西のクラシック音楽ファンを魅了している。
また組織としても「若い力」を積極的に運営面に活かし、「常に成長するオーケストラ」を目指して努力を重ねている。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム

藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム

icon 2025/02/23 15:00

icon

日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!