新日本フィルハーモニー交響楽団 すみだクラシックへの扉#28 非公式
2025年01月31日(金) 14:00 開演
https://www.njp.or.jp/concerts/250131
指揮者:
佐渡 裕
/
トランペット:
山川永太郎
/
バリトン:
キュウ・ウォン・ハン
/
合唱:
栗友会合唱団
イベール
室内管弦楽のためのディヴェルティスマン
/
アルチュニアン
トランペット協奏曲
/
フォーレ
レクイエム op. 48
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
ぼやーじゅ
秋山和慶のお別れ会。なんで我が物顔で東響が取り仕切ってるの?って気持ちがある。そりゃ付き合いは長いけど、ここ最近すごい冷遇してたじゃん。録音も酷い。最近だと新日フィルのほうがよほど献身的。秋山亡き今、ノット祭りから覚めスカスカになったオケを立て直すのは容易なことではないだろう
-
P @1/31,2/1 Faure:Requiem
新日本フィルとのフォーレ『レクイエム』、本日2日目千穐楽です。
ボーイソプラノのソリストが代わるので、昨日とはまた違った味わいになりそう。
午後より発声と直前練習、最後までより良い演奏を目指します。 -
Zen-On Music C&R
🎺本日の演奏会🎺
2025年2月1日 すみだトリフォニーホール
【すみだクラシックへの扉 #28】
🎶アルチュニアン:トランペット協奏曲
新日本フィルハーモニー交響楽団
指揮:佐渡裕
トランペット:山川永太郎
@newjapanphil -
tora
佐渡裕✖️山川永太郎✖️新日本フィルでアルチャニアン「トランペット協奏曲」、フォーレ「レクイエム」他を聴きました
感想をブログアップしましたのでご覧ください🐯
-
バイオリニストオガチャン
新日本フィル 錦糸町 指揮:佐渡裕
イベール:室内管弦楽のためのディヴェルティスマン
フランス喜劇の音楽で初めて聴くがエキサイティング。
アルチュニアン:トランペット協奏曲
トランペットは山川永太郎 昨年セルゲイ・ナカリャコフ 読響で聴いたが、勝るとも劣らず。素晴らしかった。 -
山田治生
佐渡裕&新日本フィル@トリフォニーに行った。フォーレ「レクイエム」はひたすら美しい演奏だった。栗友会合唱団が澄んだ響き。少人数オケ(弦楽器は二十数名)は純度の高い音。ボーイソプラノ(小3)が無垢な歌声。最初のイベール「ディヴェルティスマン」も総勢16名(首席奏者中心)程の室内オケ。
-
すみだっ子
今日の日記:祈り(uωu*)~新日本フィル~
-
トーリー
新日本フィル終演後は夜の予定までの間、錦糸町駅から少し歩いたところに見つけたすみだ珈琲さんで一息。
下町・墨田らしい伝統工芸の江戸切子カップに淹れたすみだブレンドの深煎りとチーズケーキを。 -
Sayuki❄️
新日本フィル定期(すみだトリフォニーホール)行ってきた🎶
とても楽しみにしてたアルチュニアンのトランペット協奏曲🎺
私が大学1年の時(←音大ではない)、4年の🎺専攻の先輩の卒業リサイタルで人生初の協奏曲伴奏(ピアノリダクション)を弾いた思い出の曲!30年越しに初めて生オケの演奏で聴けた🥹✨ -
トーリー
佐渡裕指揮/新日本フィル すみだクラシックへの扉#28終演.
戦後80年に墨田から捧げるフォーレ:レクイエム。佐渡監督の雄弁なタクトから栗友会合唱団の力強い鎮魂の歌声が谺して美しく沁み入る。当公演はボーイ・ソプラノを起用、TOKYO FM児童合唱団の中田憲吾君が壮麗かつ高らかに歌い上げる様は見事。 -
Cafe en Viena
すみだトリフォニーで新日本フィル。
フォーレのレクイエム(佐渡裕指揮)は、オケ・人間の声・オルガンの三者が見事に溶け合った美しいハーモニー。音量のバランスもとてもいい。
心と脳が浄化された😇 -
douraku_m (どうらく)
佐渡新日本フィルの扉初日。バラエティに富んだ良いプログラムで、どの曲もいい演奏だった! イベールの後の舞台転換の時間を使って、佐渡さんのトーク。トランペット協奏曲のカッコ良さ、そして後半のフォーレのレクイエムは、東京大空襲から80年ということで、何か演奏したくて入れた曲。→
-
hyai
午後半休して、佐渡裕&新日本フィルのマチネ聴いて帰る途中。初めて聞く曲ばかり。マエストロのプレトーク(舞台転換時間トーク(笑)とプログラムで予備知識。みんな良い曲、良い演奏だった。
6月のホルスト&エルガー祭り行きたいんだけど、自社イベント前日だから無理かな(涙 -
忘れられた誕生日(忘誕)
16. 佐渡裕/新日本フィル@錦糸町。今日は当たり。とても美しいフォーレのレクイエム。久しぶりの栗友会の合唱めちゃ上手い。オルガンともども何度もいろんな記憶が走馬灯の様に。まだ死なないけど。ボーイソプラノの伴奏も非常に繊細で、プログラム全編、佐渡の本領が発揮されていた様に思う。#25忘誕
-
aldis_p
新日本フィル
100人近い合唱の分厚いフォーレのレクイエム
不安定なボーイソプラノよりしっかりしたソプラノのほうがよかったんじゃないかな -
MSO
佐渡新日本フィルでアルチュニアンとフォーレ。先週のマーラー9でもトランペットの山川氏はええ仕事してたので今日も期待通り。ナカリャコフの域にはあと少し。フォーレはMo秋山への追悼に相応しい出来。
#新日本フィル #佐渡裕 #山川永太郎 #アルチュニアントランペット協奏曲 #フォーレレクィエム -
沼田美山
すみだトリフォニーホールにて新日本フィルすみだクラシックへの扉、指揮は佐渡裕。イベールの室内管弦楽のためのディヴェルティスマン、アルチュニアンのトランペット協奏曲、フォーレのレクイエム。
-
HMSUlysses
山川さん(新日本フィル首席)のアルチュニアン:トランペット協奏曲、素晴らしかった!!
-
Mr.F(実は大山文樹)
ビゼー/「カルメン」組曲(キンボー・イシイ版)|キンボー・イシイ - NHK交響楽団
@YouTubeより キンボー・イシイ、登場したころは新日フィルをよく指揮していたが、今やN響を指揮するようになったんだ。頑張ったね。 -
トーリー
今日昼間は佐渡裕指揮/新日本フィル すみだクラシックへの扉#28
佐渡監督の隠れた十八番のイベール:室内管弦楽のためのディヴェルティスマン、山川永太郎首席をソリストにアルチュニアン:Tp.協奏曲、終戦80年の節目に墨田の地から捧げるフォーレ:『レクイエム』(B:キュウ・ウォン・ハン、栗友会合唱団) -
カンフェティ クラシック・オペラ
🎻チケット販売中🎻
T-SQUARE meets 新日本フィルハーモニー交響楽団 "CLASSICS&HARMONY"
3月1日 (土)🚩すみだトリフォニーホール 大ホール
30余年の歳月を経て再び紡ぐ華麗なるT-SQUAREと新日本フィルの共演!
▼チケットはこちら
-
Ferenc Fricsay(非公式)
2月
01新日フィル/03札響/09N響A /11都響/13N響B
14東シテイ/18都響/20東シテイ/22N響C/24東シテイ
25名フィル/26新日フィル/27読響/28神奈フィル
3月
01日フィル/02東フィル+KBS/06Ens金沢〜
月末7連戦はざすがにきついかも
合唱指揮者ってオケも振れるんだ…すごいな -
riverisland_tokyo
新日本フィルと佐渡
マーラー9番。ともすると、力が入ってしまう曲だが、奏者は自然体だった。でも、そっけない訳じゃなく、想いはしっかりこもっている。ゆったりと進められた1、4楽章、イキイキの2,3楽章、対比も鮮やか。管はバッチリだし、弦がとてもきれい。
自然によかったなと思える演奏会。 -
Igor-Markevitch1912
#上岡敏之
モーツァルト後期三大交響曲
昔は交響曲第39,40,41番のコンサートやレコードがよくあったと思う
上岡敏之/新日本フィルの演奏会も聴きに行った
鬼才 上岡らしい演奏だった
💿化は嬉しい😆
1枚に3曲収録している💿
ワルター、ベーム、スウィトナー、ヴァント、井上道義の💿と上岡敏之の💿
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。