ロウヴァリ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 非公式
ピアノ:辻井伸行 ヴァイオリン:三浦文彰
2025年01月26日(日) 14:00 開演
https://www.tokai-tv.com/events/santtu_philharmonia/
指揮者:
サントゥ=マティアス・ロウヴァリ
/
ピアノ:
辻井伸行
/
ヴァイオリン:
三浦文彰
マックス・ブルッフ
スコットランド幻想曲
/
エドヴァルド・グリーグ
ピアノ協奏曲
/
ジャン・シベリウス
交響曲第5番
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
まさふく
おはようございます。今朝も寒い🥶
今朝の曲は辻󠄀井伸行さんの「はやぶさ〜遥かなる帰還」
久々に聴いたがやはりとても好きな曲😆
前にこの曲は練習してたことがあるが未完成のまま。またこの曲練習再開しようかなぁ🤔
今日も良い1日を🎵 -
ラブアンドピース
辻井伸行さんのラ・カンパネラ聞いてたらほんま心が浄化される…
死ぬまでに1度は生で聴いてみたいな -
NobuTsujiiFan
Their Japan tour is over, but Nobuyuki Tsujii & @philharmonia & Conductor Santtu-Matias Rouvali will make a final performance in London 🇬🇧on Jan 30, which can be heard LIVE or on repeat on @BBCRadio3 📻
#辻井伸行
辻井伸行さん -
NobuTsujiiFan
👏@philharmonia & conductor Santtu-Matias Rouvali have won praises on their Japan Tour, completed yesterday Jan 26 in Nagoya. Encores: Liszt's "Rigoletto Paraphrase" [solo] & Sibelius' "Die Tragästewald". More at
Nobuyuki Tsujii
#辻井伸行
辻井伸行さん -
D S C H
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲
イーゴリ・マルケヴィチ指揮フィルハーモニア管弦楽団
1951年 #1月27日 ロンドンのキングスウェイ・ホールで録音 -
ファミリア
番外編(クラシック)
身も心も疲れたときは
辻井伸行さんのピアノが
元気回復のクスリになったりします🎹
久しぶりにショパン聴いたら
癒やし効果がなんともすごいです
楽器の演奏も
気持ちが共鳴するんですね😊
ゆっくり休めそう🌌 -
大阪公立大学ヨット部新歓2025⛵️
【部員紹介】
河口佐和(新3回/工学部化学バイオ工学科)⛵️
◯出身:福岡県
◯高校の部活:帰宅部
◯好きな芸能人:辻井伸行
◯好きな音楽:Same Blue / Official 髭男dism
◯MBTI:主人公(ENFJ-T)
◯ヨット部の好きなところ:個性豊かなとこ
◯新入生に一言:大学は楽しむのが1番!!新歓きてね😉 -
こういち
コンサート行きました。サントゥ・マティアス・ロウヴァリSanttu matias Rouvali指揮、シベリウス5番良い引き込まれました。三浦文彰ヴィオリン スコットランド幻想曲 繊細な表現、辻井伸行グリーグピアノ協奏曲 ピアノまでロウヴァリさんに連れられて登場、よく手が動いていました
-
suzume_impact
数日前のサントリーホールのフィルハーモニア管弦楽団の弦バスの写真
使ってる弓がバイオリンと同じ?でビビったンゴ -
盲目のシンガーソングライター マエケン ☆3月はプレミアムライブ、10月はスーパーライブへ!(^^)
東京都豊島区出身!
全盲のピアニスト
辻井伸行さん
この素晴らしい演奏をぜひお聴き下さい♪
皆さんの応援よろしくお願いします!
-
流雪
フィルハーモニア管弦楽団
芸文コンサートホール -
成田佳子
「ロウヴァリ指揮、フィルハーモニア管弦楽団」愛知公演でした🎶
ブルッフのスコットランド幻想曲(Vn.三浦文彰)で始まり、グリーグ(p.辻井伸行)そしてシベリウスへと続く(アンコールもシベリウス)面白いプログラミング。
北欧もののリズム、オケの音の厚みと響き♫✨ -
rei
辻井伸行さんとフィルハーモニア管弦楽団のオーケストラ
→別フロアで開催中だったパウル・クレー展
→ジャズ喫茶JAZZ&COFFEE YURIへ
音大きくて良い!コーヒーが美味しい! -
みしまるくらしっく
フィルハーモニア管弦楽団
指揮にサントゥ=マティアス・ロウヴァリ
独奏に三浦文彰さん(@FumiakiMiura )、辻井伸行さん
於:愛知県芸術劇場コンサートホール
轟く残響。音の無い音楽。峻峭、気品、断絶。精神世界と森羅万象を包括したシベリウスの交響曲第5番。ロウヴァリ、半端ないって。→ -
k midori
辻井伸行 花のワルツ チャイコフスキー作曲 Tchaikovsky "The Nutcracker" Nobuyuki Tsujii
via @YouTubeMusic -
MOFUCHIKA
辻井伸行さんの生演奏感動しました( *´꒳`* )
-
こだクラカフェ☕️
メンデルスゾーンの交響曲第4番「イタリア」をワルター・ヴェラー指揮フィルハーモニア管弦楽団の1991年録音で聴く💿
1楽章から弦楽器が生き生きと歌い、春風のような心地良さ✨
ヴェラー自身、元ウィーン・フィルのコンマスだったので、弦の扱いに長けていたと想像。4楽章のサルタレッロも実に爽快♪ -
yura
25日のミュージックフェアは
『The Piano Night』で過去の名場面集
🎹辻井伸行×🎤森山良子🎵 -
コナツ
少しゆとりがあったのでチケットセンターを覗く。そして辻井伸行くんコンサートをまた逃したことに気づく…😫この情報収集力のなさよ!!角野隼斗くんゲットして油断した!!!
-
HT
辻井伸行さんのチャイコフスキーピアノ協奏曲が聴きたくて、フェスティバルホールへ。名門フィルハーモニア管弦楽団のサポートを受けた辻井さんの全身全霊を打ち込んだピアノ演奏が素晴らしかった。アンコール曲のワーグナーのエルザの大聖堂への行列が、心に染み入る演奏で感動しました。#辻井伸行
-
はっかっか
5月のベルリン放送交響楽団×辻井伸行の公演チケットとったどー!
あと今年は7月のベルリンフィルと11月のコンセルトヘボウも聴きに行きたい。 -
ブライアン
#Nowplaying Nabucco, Act IV: "Oh dischiuso è il firmamento" (Fenena) - エレーナ・オブラスツォワ, フィルハーモニア管弦楽団 & リッカルド・ムーティ (Verdi: Nabucco)
-
成田佳子
今日はこちらのコンサートへ。
ロウヴァリ指揮、フィルハーモニア管弦楽団で シベリウスの第5番を聴く🎶
ソリストお二人のコンツェルトも 勿論楽しみ♫ -
正宗(masamune)777
1/24(金) ミューザ川崎シンフォニーホールでの辻井伸行さん出演公演、ファンの方によるレポをご紹介。
観覧おめでとうございます✨💫 -
AyaK
「集中を要する時の前」に聴きたい曲
辻井伸行さんが奏でるカプースチンのプレリュードは、リズムよく音粒がキラキラしていて心地好さと集中して聴くを両方充たしてくれる✨
2分ちょっとで意気衝天
-
Risa🕊🌻🇺🇦
辻井伸行 / ドビュッシー:月の光
@YouTube
この曲はとても美しい。 -
NobuTsujiiFan
📢Nobuyuki Tsujii BEETHOVEN album available for preorder @DGclassics store
€18,99 "Distance Lover", "Hammerklavier", "Pathetique" mvt 2
#辻井伸行
辻井伸行さん
More at -
オケミン@来日公演情報まとめ
1/26 本日の注目公演
【フィルハーモニア管弦楽団】名古屋公演
14:00 @愛知県芸術劇場・コンサートホール
指揮:サントゥ=マティアス・ロウヴァリ
独奏:辻井伸行、三浦文彰
ブルッフ/スコットランド幻想曲
グリーグ/ピアノ協奏曲
シベリウス/交響曲第5番 -
NobuTsujiiFan
Nobuyuki Tsujii Japan tour with @philharmonia final performance today Jan 26 14:00 in Aichi Prefectural Arts Center.
Yesterday in Osaka, encores: Nobu played 'Elsa's procession to the cathedral'; the orchestra played Brahm's Hungarian Dance no. 1.👏
#辻井伸行
辻井伸行さん -
D S C H
ヴェルディ:歌劇「レニャーノの戦い」序曲
イーゴリ・マルケヴィチ指揮フィルハーモニア管弦楽団
1951年 #1月26日 ロンドンのキングスウェイ・ホールで録音 -
NobuTsujiiFan
[2] Nobuyuki Tsujii performed Tchai 1 with his characteristic clean tone & powerful touch ... great intensity... Performing with a prestigious British orchestra under a dynamic & versatile conductor must have been a valuable experience [for him]."
#辻井伸行
辻井伸行さん -
NobuTsujiiFan
[1] A 2nd review of @philharmonia Nobuyuki Tsujii Japan tour: "Program B featured a combination of Tchaikovsky & Bartók, showcasing a strong ethnic flavor. Furthermore, the selection of pieces directly highlighted the orchestra’s versatility."
#辻井伸行
辻井伸行さん
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。