富士山静岡交響楽団 第129回定期演奏会 非公式
2025年02月08日(土) 14:00 開演
https://www.shizukyo.or.jp/post/20250208
ドヴォルザーク
序曲『謝肉祭』op.92(B.169)
/
ラフマニノフ
ピアノ協奏曲 第4番 ト短調 op.40
/
シベリウス
交響曲 第2番 ニ長調 op.43
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
剣持秀紀
昨日の静響の定期演奏会(マリナート)の感想を備忘録的に。#静響 #富士山静岡交響楽団
※オケは変形対向配置
(ドヴォルザーク)
・割と落ち着いたテンポで進める。雑になりがちなこの曲の構成がよくわかる。1stVn、2ndVnの掛け合いもあり、(変形)対向配置のメリットがよくわかる。アングレ素晴らしい。 -
星野 和音@コンサート&出没情報
昨年下半期より楽員代表という身に余る立場となり、宮澤専務には困った時に幾度となく背中を押して頂きました。
広い視野を持ち常に冷静で、憧れる絶対的リーダーでした。
静響をここまで大きくして頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
今後より一層ベストを尽くし邁進していきます。見守ってください! -
山辺隆博
#静響 #静響129定期
素晴らしいプログラムと演奏だったのに客が少なかったのは残念。協奏曲第4番を弾いてくれるのは松田華音さんしかいないのにね。こういう曲をやるのも定演のミッションでもある。静響初CDを購入して無理矢理サインをお願いしちゃった。感謝 -
にっしゃん(M.Nishioka)🎵🥄
高関さんと静響のシベリウス2番は2度目だったんだ。第81回定期も聞いてた。
-
井畑志保
静響定期1日目、ご来場ありがとうございました🌿
今日のフルートパート🍽
終演後のお見送りでお客様から、CD手に入れたよ、帰って聴くの楽しみ!とたくさんお声もいただけて嬉しかったです☺️✨(CDも本日の3人です)
明日の浜松公演も頑張ります。 -
CASSETTE_BOY_2
Twenty Six Eyes
Yuja Wang/長富彩/小林愛実/反田恭平/庄司紗矢香/神尾真由子/五嶋龍/新倉瞳/歐陽娜娜/Yo-Yo Ma/藤倉大/N響/東響/静響/札響/都響/三浦文彰/服部百音/角野隼斗/坂東祐大/沢田完/清塚信也/柳原史佳/鈴木優人/髙木凜々子/高松亜衣/亀井聖矢/Hania Rani/Eric Serra -
剣持秀紀
静響を聴いた後、夜は現実に戻る。楽譜が黒い。じっと手を見る。
-
藤枝梅安 読書 ラーメン 音楽 時々温泉と鰻
富士山静岡交響楽団第129回定期演奏会。松田華音/高関健 清水文化会館マリナート大ホール 1階21列26番。
開演前にロビーでCD購入。佐生局長代理が手渡してくれました。いつもの席で開演前の瞑想。最初の「謝肉祭」からエンジン全開。髙橋さんのコールアングレが光る。#静響 #静響129定期 -
高橋早紀 Saki Takahashi
静響2月定期初日。私の出番は前半のドヴォルザークとラフマ4番のE.H!終演後はマリナートすぐ側のマグロ館で🍺 最寄りの清水駅から見える富士山が今日も素敵!駅ピアノで楽興の時を弾いている方がいてこちらもタイムリーでラフマだったのでエモーショナルでした☺️音楽も食も景色も楽しめる良い街ですね
-
ちーさん
CDも購入しました♪
聴いていると元気が出ます
元気を出したい時に聴く、大切なCDにします。静響さん、いつもありがとう😊 -
Musicaba(ムジカーバ)
手に入れたかった静響の記念すべき初CDと、宮澤さんのコラム集、そして新シーズンのプログラム。幸です。
-
剣持秀紀
マリナートで静響の定期演奏会。高関さん、松田華音さん。
今週2回目(1回目は月曜の札響)のシベリウス2番。アプローチが全く違って面白かった。
#静響 #富士山静岡交響楽団
詳細は後で。 -
Musicaba(ムジカーバ)
#静響 #第129回定期演奏会
目の前に広がったのは、チェコ、ロシア、フィンランドの雄大な風景。曲毎に多彩に広がる静響の世界観にうなされました。名匠高関さんのタクトから生み出される、精緻でそして壮麗な音楽は圧巻でした。ソリストの松田華音さんの力強い音色と素晴らしいテクニックも見事でした -
にっしゃん(M.Nishioka)🎵🥄
今日はこちら♫
富士山静岡交響楽団
第129回定期演奏会 静岡公演
2025年2月8日14:00開演
静岡市清水文化会館マリナート 大ホールです。
今シーズン最後の静響。松田華音さんのラフマニノフ4番! そして高関さんはどんなシベリウスを聞かせてくれるのか。快晴☀の静岡です。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。