サカリ・オラモ指揮 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 非公式
ピアノ:藤田真央
2025年02月16日(日) 14:00 開演
https://yokohama-minatomiraihall.jp/concert/calendar.html#cal202502163674
ウェーバー
歌劇「オベロン」序曲 J.306
/
モーツァルト
ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488
/
ベートーヴェン
交響曲第7番イ長調 Op.92
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
笑門来福
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団@横浜
ベートーヴェン交響曲第7番
ヴァイオリン2nd首席大江さんの心のこもった演奏姿が素敵でした。オーボエ首席が、所沢・溜池とは交代していたかな?今回のオケは、個人的には、フルートとチェロの音色が好きでした。弦楽器のまとまりも素晴らしかったですね。 -
笑門来福
藤田真央さんxケルン・ギュルツェニヒ管@みなとみらい
モーツァルトP協奏曲23番
2楽章から3楽章がいつも心躍る。でも、この演奏会シリーズが終わってしまうことで感傷的な気分に😢
LA席だったからか音が届いて来なかった。ファゴットとの掛け合いとか楽しみにしていたのだけど…
トリルの妙が素敵✨ -
ぽつ
FIRST TAKEにピアノがあったとは…
藤田真央さん、チャイコフスキーコンクール2位だった方だよね
鳥肌立ちまくり…
-
ConcertSquare / コンサートスクウェア
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、84件ポスト(ツイート)されています。
サカリ・オラモ指揮 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 ケルン・ギュルツェニヒ 藤田真央
ピアノ:藤田真央
-
yoshibo
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
指揮:サカリ・オラモ
ピアノ:藤田真央
何人かのフォロワーさんの言葉通り弾きだしの音色は絹の真綿のよう。
一瞬で引き込まれました。
本当に幸せな時間でした。
オケも素晴らしかったです。
特に→ -
Yuko
2025年2月19日(水)午後9:10配信終了
まだ明後日の夜まで聴くことができます☕️🍰

藤田真央さんの演奏による
ベストオブクラシックのラジオ番組
ショパン)ピアノ・ソナタ第1番(プロコフィエフ)クライスレリアーナ 作品16(シューマン)ほか【演奏】藤田真央【収録】2024年8月2日
〜👏💐🌈 -
音楽之友社 出版局 楽譜部
2月13日の朝日新聞に掲載された藤田真央さんの記事。新譜「72 Preludes」や矢代秋雄『24のプレリュード』について、さらに、多忙な藤田さんがいま大切にしたいことについて、率直な想いが伝わってきます。
-
moon
藤田真央さんのみなとみらいホールの公演。
CDがいろいろ売ってて成り行きでパデレフスキ ピアノ名曲集、を買いました
ミセラネアのノクターン、寝る前にYouTubeでよく聴いていたのですが、なんとなく物体としてのものを持っていたくなり
それに横山幸雄さんと黒木雪音さんの演奏も入ってるからお得 -
昨日の帰宅を待ってくれたのは
清水の舞台から飛び降りる🎫
藤田真央君眼福耳福席🥰
海外オケ感動のコンサート🎵
もちろんスマホ撮影
#カワセミ -
茂木健一郎
いいですね!
kimikoitoさんがレビューを投稿しました!「世界的に活躍されているピアニスト藤田真央さんのこと知りません...」
#シラス @shirasu_io
-
fermata
最終日のケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団のベト7は一瞬音楽が減速気味に。でもそれに気づいて一瞬でさっと立て直すのが流石のマエストロとオケ。こういうのも生演奏を聴く時の楽しみ。…
-
かじゅまる
藤田真央くんが熱い!
特に、シューマンが最高によかった!!クラシックピアノ、また聴き出してる -
Pianist_information
日本ツアーの振り返り。お写真などをまとめました。『藤田真央さんギュルツェニヒ管ツアー・まとめ』
-
fermata
昨日の藤田真央さんのピアノ
粒立ちがはっきりしていてもそっと柔らかくて、軽やかにはじまり
ピアノとオケがメロディを交互に追いかける第1楽章は、オケとピアノが同じ音がする協奏に感嘆
お互いによく聴き合い、響き合い、馴染み、同じ音楽を追う
昨日はモーツァルトの音を
先日はシューマンの音を… -
moon
2/16
藤田真央さんのモーツァルト協奏曲23番を聴きにみなとみらいへ。
とれた席は一階左手の程よい前方。ここまでくる甲斐がある
冒頭から囁くようなp。
弱音の美を聴き逃すまいと皆さん耳を澄ましているのでとても静か。
聴衆が聴き飽きないように時折素敵な装飾音が🎵
今日もサービス精神が旺盛 -
わせもれ(嬰ロ短調)
藤田真央さんのプロコフィエフが迫真で、思いがけずこの曲にハマってしまった感のあるソナタ1番
もう幾度もくり返し拝聴してゐる
#クラシック音楽館
#らじるらじる -
sarai
藤田真央のモーツァルトのピアノ協奏曲第23番の第2楽章は珠玉の演奏@横浜みなとみらいホール 2025.2.16
-
みかこ
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団@みなとみらい。やはり弦が美しいと感じます。内声しっかりしていて、ホールの音響とも相性よく、モーツァルトやベト7を、これぞドイツオケの音という感じで聴かせてくれて楽しい。藤田真央さんのK.488、もう鉄壁。玉のように転がる音をずっと聴いていたかったです。
-
ゆま yuma
サカリ・オラモ指揮/藤田真央/ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団/みなとみらいホール
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K.488
ペダルが見える席だったので細かく踏んでいるのがよく分かった。装飾音が自然に散りばめられて元からあるみたい。でも毎回違う。真央さんのモーツァルトも大好きだなぁ -
ほにゃらら
ザルツブルク音楽祭の藤田真央氏のチケットを買った。画像の公演も多分聴きに行く。現地で日程が被ってる方がいたら、是非お茶して下さい🥰
緩募
Brahmsの好物のSalzburger Nockerlnが美味しいお店 -
りんこちゃん
眠れないのでまおさん😌
#藤田真央 #MaoFujita
藤田真央 - ショパン:24の前奏曲 作品28より第24番 ニ短調 / THE FIRST TAKE @YouTubeより -
みや
サカリ・オラモ指揮+藤田真央
みなとみらいホールにて
素晴らしい千秋楽
モーツァルトは、一楽章から泣きそうになったほど…
心のひだにそっと触れるような、繊細で極上の音色
バイオリンや金管もよかったぁ
クリアで気持ちいい演奏
エディットピアフ〜は休憩中にもまだ頭に流れてたほど沁みたわ -
Clara S.
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団をみなとみらいで。
真央くんのモーツァルトは柔らかく転がっていくような軽やかさ。至福のひとときでした。
後半はベト7。ドイツオケらしい端正な演奏で、Obのソロがよかったです。アンコールはプロメテウスの創造物。序曲を聴くとまだまだ弾けそうにも感じました。 -
ゆみちん
7/2/16
ケルンギュルニツェニヒ×サカリオラモ×藤田真央
atみなとみらい
オケもピアノも丁度よくまとまって聴こえる席
ホールの残響も十分
モーツァルトピアノ協奏曲第23番
このホールを信頼してこその繊細な弱音から始まる
一球入魂で全ての音が美しい
日本ツアー最終日ということもあり -
michirano
#michirano2025
[022]
2月13日(木)
東京オペラシティ
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
指揮:サカリ・オラモ
ピアノ:藤田真央
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K488
マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調 -
ほにゃらら
藤田真央氏のチケットがこんなに高くなるなら、ザルツブルク音楽祭に行くのを2030年から早めた方が良いな。ザルツブルク音楽祭の彼のチケットは一番高額で€90よ。
-
フラワー
サカリ・オラモ指揮ケルン・ギュルツェニヒ管@みなとみらい
藤田真央くん4回目、私的ツアーラスト🥲
真央くんのモーツァルトはやっぱり間違えない。本当に全てが心地よくワクワクでした🥰P席からマエストロ見るのも楽し過ぎました💓今日のベト7が4日間の中で一番かも😆
夢のような1週間でした🥹 -
藤田真央様×サカリ・オラモ様×ケルン・ギュルツェニヒ管
みなとみらいホール
外の世界と内の世界が清く諧音を発するモ-ツァルトPf協23番!厳粛な弓と管の杜を、朗らかに戯れ、時に翳り、駆け抜けるピアノに陶然。甘くせつなきEc!後半のベト7は、予定調和を破る重量級の音に大地母神が踊る様。感謝💐 -
藤江佑馬 / Raicho
藤田真央のベートーヴェンの熱情が半端ねぇ。
-
sol_dell'anima
サカリ・オラモ指揮 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
心に沁みるモーツァルト✨オラモ氏と管を交互にアイコンタクト取りながらの第三楽章。散りばめた装飾音も優しい笑顔も素敵✨あっという間に終わってしまった😇
アンコールのプーランク-エディット・ピアフを讃えても 素晴らしく😭 -
高坂はる香(音楽ライター)
オラモさん指揮ケルン・ギュルツェニヒ管@みなとみらい。モーツァルトの協奏曲23番のソリストは藤田真央さん。柔らかくて、シルクみたいに軽やかなニュアンスが感じられる音楽が聴けて、嬉しい気持ち。こういう音聴かせてくれるピアニスト、最近なかなかいないから…
髪は数日前に切りたてらしいです -
10969terry
昨年1月溜池3列目中央あたりで藤田真央さんブラームスPコン1を聴いた時にピアノのお腹から離鍵さえ感じ取れる場所に興奮してオケは全て頭上を素通り。9月ラフマP2とベトP4もこのブロックになった。オケの聴こえ方は期待できないのがもったいないけど左寄りだからピアノの勉強にめちゃなる!腕肘見たい!
-
アンヘル
今日はみなとみらいホールにギュルツェニヒ管弦楽団、ソリスト藤田真央さんのコンサートに行ってきました。今日は体調も絶好調で闘病生活の中でも至福のひと時を味わえて本当に幸せでした。大好きなモーツァルトピアノ協奏曲23番を大好きな藤田真央さんのピアノで聴けて嬉しかったです!幸せ!頑張る!
-
カゼノヒト
そう言えば、今日のみなとみらいホールのコンサートで、新潟のワイナリーのカーヴドッチから藤田真央くんに花輪が出てたなぁ。掛川さんは真央くんのファンなのか?
#藤田真央 #カーヴドッチ -
Marie
ケルン・ギュルツェニヒ&藤田真央君。今日はお隣が盛大に前に乗り出してオペラグラスをのぞいており、うーむ、と。コンサートだから良いっちゃ良いんですが、多少は視界を気にする人もいると思うので、少し気を使った方が良いと思うのだけれど、気を使う以前に乗り出しているという意識すらなさそう。
-
doratta
横浜みなとみらいホールで藤田真央さん。モーツァルト23番からのEc.プーランク即興曲第15番。真央さんのモーツァルト協奏曲は初めて聴いたけれど想像に違わぬ豊かな音楽性で、最近特に思う弱音の美しさに惚れ惚れ。そこからのEc.は同じピアノとは思えない憂いを帯びた演奏で心をぐっと掴まれました🥹
-
水口ゆか🎡@ゆかmi👑
密やかな打音と華やかなマーラー「ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団、藤田真央」コンサート|水口ゆか🎡👑 @yuka_sound #note
久しぶりにオーケストラコンサートで幸せなきもちになりました☺️💕
音楽はやっぱりいいねぇ🎵 -
オルロフスキ
ケルンギュルツェニヒ管弦楽団@みなとみらい/オラモ 藤田真央
ホールや客席の位置の違いのせいか、本日はオーケストラとピアノのバランスが先日よりも良好に聴こえる
ピアノは確信に満ちた音が連なり極めて美しい
特にカデンツァはいつものごとく1人オーケストラ状態なので安心して曲に没入できた -
mami mami
藤田真央xケルン・ギュルツェニヒ管@みなとみらい
あっという間に1週間で4公演終わってしまった。今日は抽選席で1階かなり後方席。いつも前方席で見えない木、金管が見えるからいいかと割り切っていたら、ピアノは勿論くっきり、オケの穏やかな音が聴こえる悪くない席でした☺️オケの皆様、お疲れ様🤗 -
しのさん
藤田真央さん、サカキ・オラモ/ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団@みなとみらいで真央さんの極上モーツァルトを堪能してきました。ホントに美しいモーツァルトに感動😭そしてEc、音が迫ってくるようで引き込まれました。楽しい1週間だったなー#藤田真央
-
にし
藤田真央 - ショパン:24の前奏曲 作品28より第24番 ニ短調 / THE FIRST TAKE
@YouTubeより
ファーストテイクでピアノか。もっと観たい。 -
ばたっちょ
オラモ ケルン・キュルツェニヒ
藤田真央🎹@みなとみらい
真央くん極上のモーツァルト、思ってた以上に弱音で薄絹のような美しさに驚きました。2楽章の2回目旋律を弾く前の間が絶妙で、感涙。3楽章微笑んで右足のつま先立てて左右に揺らす姿が印象的。 -
ほにゃらら
藤田真央氏の9月のミラノ・スカラ座のチケットが販売されてる。ぴあと神奈川芸協でやり方が違うので困惑。
-
山ガールswan
サカリ・オラモ&藤田真央
ケルン ギュルツュニヒ管@
みなとみらい大ホール
幸福の美音、真央くんのモーツァルトは
天にも続く音符の道のよう。
そしてベートーヴェン7番、美しく
重厚な、どこまでも広がる壮大な世界、
大好きなので二楽章、身震いするほど
素敵💓でした。 -
tappy
藤田真央くんのモーツァルトピアノ協奏曲23番 横浜みなとみらい
このコンチェルト大好きで、しかも真央くん!貴重な機会を逃さず聴けて良かった。
ところどころのアレンジが素敵で最初から最後までとても心地の良い演奏だった。真央くんのモーツァルト、最高ですね😊 -
IKATEN
藤田真央 オラモ指揮 ケルン・ギュルツェニヒ管 @みなとみらいホール
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K488 2日目。2階正面で聴いたがピアノの音量は十分。反響板下側の響きが消えるので平土間前方よりもある意味では純粋に美しい音が聴こえる。ただしこのホールは2階最前列まで上に3階席が… -
クラシック音楽とお菓子
今日の演奏会🎶
ケルン ギュルツェニヒ管弦楽団🇩🇪
@みなとみらいホール🚢
指揮 サカリ オラモ🇫🇮
ピアノ 藤田真央🎹
ウェーバー 歌劇"オベロン"序曲💃
モーツァルト ピアノ協奏曲第23番🎹
ベートーヴェン 交響曲第7番🇦🇹
3年前初めて生で聴いてから心待ちにしていた来日🎶
歓喜溢れる名演に感激です🥹 -
おーた♡
2025/2/16 サカリ・オラモ ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 with藤田真央@みなとみらい
後方センターにてオケ全体を拝む
柔らかく温かいモーツァルト、音が丁寧に紡がれていく風景がたまらなく愛おしかった
会場も静寂に包まれ、描かれていく世界を見守っているかのように思えた -
藤田真央×サカリ・オラモ×
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団@桜木町
開演前の大緊張なんて想像できない程ふわりとそこに居て、息をするように打鍵する。モーツァルトを弾く真央さんはやはり特別に感じる。春風のような装飾音に胸が踊り、色香漂うEcに聴き惚れ😌幸せな時間をありがとうございました✨️ -
chieko
今日はケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団@みなとみらいへ
-
ナミ子🦪ピアノ6年目
藤田真央さんの華麗なるピアノを聴いた後に自分のピアノ聴きたくないよー!
でも練習せねば。 -
さとまき(makicoo)
今年2本目は藤田真央くん🎹初めていいと思ったモーツァルト(失礼)が真央くんだったので念願叶って嬉しかった〜あとベートーヴェン7番の4楽章の出来が最高によくて感動🥺
高いなと思いつつ次の来日公演のチケットも取った。次はラフマニノフでこれまた既に楽しみだ👐 -
人生2度目の藤田真央君のモーツァルトを神席で堪能して来た。丸い弱音でオケを従えるサロンのような気がした。ECでの音色は煌びやかで全く違う。脱力し鍵盤を這うように弾く姿にも釘付けになっていた。
サカリ・オラモ指揮
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
横浜みなとみらいホール
2025年来日最終公演 -
ふうさん
藤田真央くんのピアノで贅沢な午後
モーツァルトの粒粒美しい弱音又ゾクゾクする瞬間を味ったけれど、三階席にはどういう風に届いてたのかなあ
弦も管も素晴らしかった
帰宅後に9月ミラノ・スカラ座フィルとのチケットもゲットしたけど高くてちと😣
#藤田真央
#ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 -
shizshiz
サカリ・オラモMo.×ケルン・ギュルツェニヒ管×藤田真央さん、Hrnに惚れ惚れしたオベロン、絶妙なルバートと7ではなく5mmくらいの小さめの真珠の粒立ちが綺麗なモーツァルト、Flはじめ木管の美しさや2楽章の弦の表現にオラモMo.とオケの真髄を目の当たりにしたベト7に母も喜んでました。
皆さまBravi! -
モナミ
今日はサカリ・オラモ指揮ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団、ソリスト藤田真央! 初めての真央くん生演奏はモーツァルトがいいと思って、サントリーではなくみなとみらいホールへ。とても贅沢な午後だった。
-
カゼノヒト
横浜に1泊したのは、藤田真央くん目当てでこっちにも行きたかったから
-
むたーさん
今日の演奏会
横浜みなとみらいホール サカリ・オラモ ケルン・ギュルツェニヒ管弦 藤田真央 立派な演奏会盛況でした。 -
すまいるかえる
藤田真央くん日本ツアー最終日、みなとみらいホール行ってきました🌟前から12列目、おてても横顔もよく見える席で、マオーツァルト❣️幸せで最高の時間でした😊✨✨
アンコールでまさかの“エディット・ピアフを讃えて”聴けるとはっ!!生で聴きたかったから、さすがに泣きました😭💞
#真央沼の中の🐸 -
maki_pf🎼
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
ソリスト藤田真央@みなとみらい
極上のモーツァルト。こんな美しい音楽があるなんて。緩徐楽章の物悲しさに感涙し音の粒がきらきらと降ってくる三楽章。オケも優しく寄り添う。
#藤田真央 -
ふうせん(^▽^)
今日のコンサート🎼
😊真央くん🎹
儚くて可憐な音色は胸キュン要素に満ちていた💖
至福のモーツァルト🥰
ECのプーランクもよかった🥹
ベートーヴェン7番を生で聴くのは久しぶり🎈
個人的には🎬「落下の王国」が思い浮かぶ2楽章が好き❣️
#藤田真央
#大江馨
#サカリ・オラモ
#ケルン・ギュルツェニヒ -
しゅんえい
「初見で移調奏できない🥺」などと若干のコンプレックスがあったのですが、藤田真央くんの凄技エピソードとして語られるようなレベルの話なので「できないのが普通」とやや開き直る結論にいたりました。
-
たらこ
オラモ(指揮) ケルン・ギュルツェニヒ管藤田真央p ツアー最終日
みなとみらい
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番
2楽章の長いピアノソロ
観客もオケも息を詰め、研ぎ澄まされた音に聴き入る。まるでソロリサイタルのよう。かと思うと、ふと顔を上げた真央さんがそっと音を引き渡すようにオケに繋ぐ→ -
aoneco
藤田真央さん✨
サカリ・オラモさん/ケルン•ギュルツェニヒ管弦楽団/みなとみらい
モーツァルト🎹協23番天にも昇る美しさでした。真央さんから遠い遠い席💦でしたが、美しい弱音もお聴きできました🥰Ecエディット・ピアフを讃えて、なんと美しく素晴らしいのでしょう!😭至福の時間に感謝です💐 -
Ami
250216
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団×サカリ・オラモ× #藤田真央@みなとみらい
真央さんのモーツァルトは、今日もこのうえなく柔らかく美しく、天上にいるかのよう✨所沢スタートの4公演、私の真央さんウィークはあっという間に終わってしまった…。至福の時間をありがとうございました。 -
くまさん(遅返ฅʕ •ﻌ•♪
@横浜 みなとみらいホール
S・オラモ氏&ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 P独奏藤田真央氏
K488 間 遊び心 カデンツァ、7番の加速感
アンコールまで全〜部楽しかった! -
todomaki
今日はギュルツェニヒを聴きにみなとみらいへ。客層がいつものサントリーホールと全く違って驚いた。藤田真央のモーツァルト23番は本当に見事。後半のベートーヴェン7番もとても良かった。
-
アヤノ
2025.02.16
サカリ・オラモ指揮
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
日本ツアー最終公演みなとみらい
(戻り席ありがとうございました🙏)
真央ツァルトK488の天国的に美しい弱音も、レガートも堪能しました🥹🥹🥹
アーティキュレーションや溜めの繊細な弾き分けがよーくわかりました🥹🥹🥹 -
うえはら
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団@みなとみらい
ウェーバー 歌劇オベロン序曲
モーツァルト ピアノ協奏曲第23番
ベートーヴェン 交響曲第7番
指揮 サカリ・オラモ
ピアノ 藤田真央
モーツァルト。
何と美しい。音の粒がそろい、流れるように進む。この美しさは弱音になっても変わらない。 -
みぽこ
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
指揮サカリ・オラモ&藤田真央
ピアノからコロコロ溢れ出すあまりの美しい音に会場中が息をひそめて聴き入り
第2楽章の短調にただ明るく楽しいだけではない人生の悲哀を感じました🥺
オケの弦の重なりうねりがほんと好きです
この素敵な1週間に大感謝です🥲👏 -
じゃがいも
藤田真央級に上手くなりたい…
-
Takemae Hideko
オラモ指揮ケルン・ギュルツェニヒ管@みなとみらい②
MCOは、真央くんのフレーズを聴いてオケが「そう来たか!」みたいな表情になり、じゃあ我々はこう返すよみたいな即興性が楽しい、Theモーツァルトだった✨
ベト7は所沢より音が溶け合っていた。Cbのゴリゴリ感も嫌いではない。良いオケだと思う。 -
punkt
サカリ・オラモ指揮ケルン・ギルツェニヒ管弦楽団。滑らかでしっとりした上質の絹のような弦の音色に、藤田真央さんのコロコロした柔らかな音色が溶け込んで至福のモーツァルトP協奏曲。後半はディナミークを利かせたパワフルなベートーヴェン7番。アンコールのプロメテウスの創造物まで楽しみました。
-
Takemae Hideko
オラモ指揮ケルン・ギュルツェニヒ管@みなとみらい①
先週のシューマンよりオケが寄り添っていた。オケもハコも違うので比較は無意味と思いつつK488は3年前に水戸で聴いたオケと真央くんの遊び心溢れるかけ合いが忘れられない。あの時のMCOは指揮者なしだった。指揮者の役割って何だろうと考えてしまう -
こやす
藤田真央&オラモ&ケルンギュルツェニヒのモーツァルトK488@みなとみらい
P席からオケ越しに聴く協奏曲。オケの音は良いのだがその音楽が心に響いて来ない不思議な感覚。オケ越しでもピアノの音色はいつも通り素晴らしいので色々勿体ないなと言うのが率直な感想。次はNHKホールか・・・。 -
ちい子
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団@みなとみらい✨
モーツァルト🎹協奏曲23番、真央さんは即興で装飾も加え、とても素晴らしい✨2楽章はフレーズ間のブレスを深く取って、旋律を密やかに歌うさまに感涙😭✨
プーランクのエディット・ピアフを讃えても素敵でした💕
ありがとうございました💐
#藤田真央 -
kick
藤田真央、サカリ・オラモ、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団。今日のモーツァルトも素晴らしかった。
終始、弦がとてもよかった。今日の席はチェロトップの方が完璧に見える席で右手見ながらほれぼれしてました。
1週間楽しかった!ありがとうございました。 -
chichu
ケルン管弦楽団×藤田真央week終了!2月に入るまでどこのチケ取ったか忘れててサントリー以外だったのバカかな自分と思いましたが結果、去年の私偉かった!メニューは所沢が好きだけど横浜は会場特性と座席のお陰で最も音が良くて幸せでした。柔和なモーツァルト堪能できた〜
-
Marie
ケルン・ギュルツェニヒ&サカリ・オラモ&藤田真央。モツコン23番。今日は音が飛んでこなかったねぇ(2階RD)。相変わらず繊細さは天下一品ですが、ダイナミクスはpppからmfに収まり、あまり前に出ない感。即興(遊び)は随所にあるけれど、珍しくサラッとした味わい。危なげは無いけれど出力控えめ?
-
こーいーにゃん1963
アンコール情報:サカリ・オラモ指揮 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 ピアノ:藤田真央【2/10公演】
-
Sníhpanda
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
藤田真央@横浜みなとみらいホール
モーツァルトは高貴な場というより親しみある雰囲気で、日曜午後の昼下がりにぴったり✨️
ピアノアンコールは港ヨコハマの郷愁を感じさせてくれるような演奏でした(横浜出身なので贔屓目😄) -
【聴き逃し】ベストオブクラシック 注目のピアノ・リサイタル(2)藤田真央
#radiru -
こーいーにゃん1963
そっと響かせる、作曲家のつぶやき ピアニスト藤田真央が新譜、3人の「24の前奏曲」
-
Pino
2/19(水)21:10まで
2024ヴェルビエ藤田真央
メモ📝あと少し楽しめますね🩵
#radiru -
ConcertSquare / コンサートスクウェア
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
サカリ・オラモ指揮 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
ピアノ:藤田真央
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
ナミ子🦪ピアノ6年目
藤田真央さんピアノうますぎ問題
-
ひろみん
ケルン・ギュルツェニヒ管、サカリ・オラモ指揮。ソリスト藤田真央さん。
オベロンの弦の弱音におののき。
真央ツアルト、至福の時間。オケとの一体感を全身で浴びた。
一瞬で終わる楽しさ、はかなさ。
アンコール、プーランクのエディットピアフを讃えて、がまた極上。 -
hasako
藤田真央さんの72Preludesを
聴きはじめました✨
真央さんのショパン、これから続けて聴くことになりそう💕
スクリャービン✨
とても美しい〜☺️
矢代秋雄さんは初めて😌
おもしろい♪楽しい♪
#藤田真央 さん
#72Preludes
#ショパン #スクリャービン
#矢代秋雄 -
東京すずめ
今日のスケジュールに「みなとみらい サカリ・オラモ/ケルン・ギュルツェニヒ管/藤田真央」と書いたままだけど これってチケット争奪戦に敗れたんだった。先週のシューマンも素晴らしかったけど 今日のモーツァルトも すっごく聴きたかったのになぁ。いらっしゃれた方のポストを楽しみに待ちましょう♪
-
ハコム500
藤田真央さんのコンサートに行きます。今回は体調を整えて来ました。
-
Saphir💎🍀
藤田真央さん、わりと学マス
-
ゆうり
藤田真央 - ショパン:24の前奏曲 作品28より第24番 ニ短調 / THE FIRST TAKE
@YouTubeより
ッハァァァァァァァァァ…! -
ゆうり
藤田真央 - ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番 へ短調 作品57「熱情」より第3楽章 / THE FIRST TAKE
@YouTubeより
うわあああああああああ -
今日は横浜みなとみらいホールへ。
藤田真央さん見れるの昨年5月以来で久々!嬉しい…。
K.488もベートーベンの7番も大好きな曲だけど生で観るのは初めてで、胸が高鳴っている…‼︎ -
Osamu Konno
彼女さんがファーストテイクという動画チャンネルにハマりだして、そこには大森元貴さんのような天才もいるなかで、クラシックで藤田真央さんが出られていた。
ベートーヴェンのアパショナータ、たいへん素晴らしかった!
あの速さで、なんて柔らかいんだろうと。 -
オケミン@来日公演情報まとめ
2/16 本日の注目公演
【ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団】横浜公演
14:00 @横浜みなとみらいホール
指揮:サカリ・オラモ
独奏: #藤田真央
ウェーバー/歌劇《オベロン》序曲
モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
ベートーヴェン/交響曲第7番 -
コンサートに行こう
2/15 豊田
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
サカリ・オラモ指揮
諏訪内晶子さん🎻
ブルッフVl.協奏曲
マーラー交響曲第5番
昨日からずっと感動が冷めません🥰
2曲共に演奏が終わったら涙が溢れ出て
本当に凄かった
素晴らしかったです
忘れられないコンサートになりました
ドイツの音
音楽の力 -
クラビアーノ音楽教室
イグムノフの孫弟子の弟子で、かのフランツ・リストの孫弟子の孫弟子の弟子である講師が、ロシア流のメソードを提供いたします。反田恭平や藤田真央が引き継いでいるイグムノフの音楽奏法をあなたも習得しましょう!#ピアノ #ピアノ教室 #ロシア奏法
-
瀬川望/Nozomu Segawa@福岡
藤田真央 - ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番 へ短調 作品57「熱情」より第3楽章 / THE FIRST TAKE
@YouTubeより
これ、何が凄いって。
演奏だけでなく、映像4K対応なんよね
やること凄すぎて
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。