田所光之マルセル ピアノ・リサイタル
公式情報2025年02月11日(火) 15:30 開演
https://f-bunka.jp/stella-west/event/malcel/
ピアノ:
田所光之マルセル
ラモー
新クラヴサン組曲 ト調
/
ベートーヴェン
15の変奏曲とフーガ 変ホ長調(エロイカ変奏曲))
/
ラヴェル
高雅で感傷的なワルツ
/
チャイコフスキー
組曲「くるみ割り人形」
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
ConcertSquare / コンサートスクウェア
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
田所光之マルセル ピアノ・リサイタル
今日開催のコンサート一覧はこちら
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
2021年のエリザベート王妃国際コンクールのセミ・ファイナリスト、モントリオール国際音楽コンクールのファイナリストを経て、2022年はヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールでジョン・ジョルダーノ審査員長特別賞、サンタンデール国際ピアノコンクールでは第3位を受賞。これまでウラル・フィルハーモニ管弦楽団、フォートワース交響楽団、ワロニー・ロイヤル室内管弦楽団などと共演している。
日本人の父とフランス人の母の間に生まれ、多様な文化の中で育った幼少期は、田所の音楽観に多大な影響を与えた。名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業後、パリ国立音楽院に満場一致の首席で入学。そしてJ-F.エッセール、F.ボファールの両氏に師事し、行われたドビュッシー国際コンクールでは第 2 位を受賞。ほかにも数多くのコンクールで受賞を果たしている。同音楽院を卒業してからは、エコール=ノルマル音楽院に奨学生として入学し、R.シェレシェフスカヤのもとでさらに自らの音楽に磨きをかけている。
ほかにもO.ガルドン、M.ラフォレ、A.ロマノフスキ、海老彰子、田島三保子、鈴木彩香、長野量雄、水村さおりの各氏にも師事。
PRおすすめのコンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!