transit Vol.18 小井土文哉 非公式
2025年02月02日(日) 14:00 開演
https://www.ojihall.jp/concert/lineup/2024/20250202.html
ピアノ:
小井土文哉
フランク
前奏曲、フーガと変奏曲 ロ短調 Op.18
/
フォーレ
夜想曲 第6番 変ニ長調 Op.63
/
スクリャービン
ピアノ・ソナタ 第3番 嬰ヘ短調 Op.23
/
シューマン
ピアノ・ソナタ 第1番 嬰ヘ短調 Op.11
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
長谷川京介
深淵なるピアニズム 小井土文哉 transit Vol.18 (2月2日・王子ホール)
多彩なプログラムで、過去2回聴いた時よりもさらに進化を遂げたスケールの大きな表現を聴かせた。
詳しくはベイのコンサート日記に↓
#小井土文哉 #王子ホール -
Blue-T Records 株式会社
2025年2月2日_小井土文哉コンサートat王子ホール
@YouTubeより
YouTubeチャンネルの動画を更新しました。
見て頂けましたら幸いです(^^)/ -
ネコさん💓
今日は小井土文哉さんのリサイタル🎹
。
若手なんだけど若手とは思えない圧倒的に大人な演奏でやっぱり素晴らしかったですよ💖
チャイコフスキーコンクール、受けないのかなぁ?
てか、まだ20代ですよね?
あの音、世界中の人に聴いて欲しいな💖 -
Swan
東京銀座にある"王子ホール"にて小井土文哉さんのピアノを聴きました。
一言では表現出来ないくらい良い演奏会でしたね。
ダイナミックな深い音量に対比しての最弱音には痺れました。
おめでとうございます。
お疲れ様でした。 -
タクちゃん
小井土文哉さん🎹最高!😭幻想性,内省的,精神性高い楽曲を並べ,奏者自身の美感と抒情性で紡いだリサイタル!👏これぞ!これぞ小井土ism!とでも言いますか!彼のpianismやpoesyはいつも僕の魂の一番pureな領域を刺激してやまないッ!先立って高崎でも同プロを拝聴したが共に作曲家の魂と一体になったかの→
-
Traumverfolger
2025/2/2@王子ホール 小井土文哉ピアノリサイタル
名演でした👏👏👏。おこがましかもしれないけれど、今日の小井土さん、思いきりやりたい演奏ができていたと思いました。小井土さんの人の心を掴むピアノの音も全開で、→ -
hisae odashima/小田島久恵
小井土文哉さん@王子ホール、フランク、フォーレ、スクリャービン、シューマン、不思議と通底する世界があった。小井土さんの演奏、ピアニストの魂の奥底から湧き出すような熱感覚と、宇宙規模のスケールを感じました。鍵盤ほとんど見ず、微塵も緊張せず、音楽と一体化。驚くべき瞬間の連続。天国。
-
永田重樹
2/2 小井土文哉 初リサイタル(王子H)。フランク、フォーレ、左手の弱音がしっくり来ない。漠然、ぼやける印象、作品の構成が締まらない?スクリャービン、強音がきつい。下半身から上半身が、共鳴せず、腕からの音、前半のペダルの切り方、大きな呼吸は悪いとは私は、思わない。また、聴きます。
-
Tak.Ikd di Claudio/池田卓夫
小井土文哉ピアノリサイタル@ginza_ojihall フランク、フォーレ、スクリャービン、シューマン。イニシャルFとSの作曲家2人ずつの意欲的プログラム。以前よりも体躯が安定、厚みのある音が出るとともに感情の振幅も大きくなった。「音楽の友」にレビューを書きます。
-
hisae odashima/小田島久恵
小井土文哉さん、神演!
これは水準高すぎるでしょう…
グラモフォンは小井土さんとも契約すべき。成長の速度目覚ましい。何十年に1人の逸材だと思います。芸術観が卓越している! -
T.KIMURA
本日は小井土文哉 @王子ホール
今日も素晴らしく美しい音と表現力です。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。