名手たちによる室内楽の極
非公式(AI自動取得)2025年04月14日(月) 19:00 開演
https://www.tokyo-harusai.com/program_info/2025_finest-chamber/
ヴァイオリン:
長原幸太
/
ヴァイオリン:
ビルマン聡平
/
ヴィオラ:
鈴木康浩
/
ヴィオラ:
小峰航一
/
チェロ:
上森祥平
/
チェロ:
伊東裕
ドホナーニ
弦楽三重奏のためのセレナード ハ長調 op.10
/
コダーイ
2つのヴァイオリンとヴィオラのためのセレナード ヘ長調 op.12
/
ドヴォルザーク
弦楽六重奏 イ長調 op.48
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
東京・春・音楽祭 / Spring Festival in Tokyo
📸公演写真到着📸
4月14日 [月]19:00
名手たちによる室内楽の極(きわみ)
[東京文化会館 小ホール]
公演写真はFacebookの「アルバム」にもUpしています!
#東京春音楽祭 #東京春祭 #行こうハルサイ #東京春祭フォトギャラリー -
tora
gooブログ11月でサービス終了、東京春祭「名手たちによる室内楽の極」を聴いた感想を書きました
ブログアップしましたのでご覧ください🐯 -
くま
春祭
名手たちによる室内楽の極を聴きに、東京文化会館小ホールへ
極上の音色に耳が釘付け👂
その中から伊東裕くんの音を聴き分け幸せを感じる🫶
ECも最高だった!小峰さんと伊東くんのソロが輝いていました✨
#伊東裕
#長原幸太
#ビルマン聡平
#鈴木康浩
#小峰航一
#上森祥平 -
kent
春祭「名手たちによる室内楽の極」を聴く。今年は東欧プロ。ドホナーニ、コダーイ、ドヴォルザーク、アンコールのハンガリー舞曲5番、全て感動しました!
-
今日の振り返り
🍀家事は軽めに
🍀資格試験勉強(行政法)短めに
🍀英語
🍀歯医者で定期チェックとクリーニング
🍀東京文化会館小ホールで東京・春・音楽祭「名手たちによる室内楽の極」を聴いた。とても素晴らしかった
🍀焦りや不安が強かったのと、体が重たかったので、無理せずに過ごした
#ホメ療法 -
佐倉美知
東京文化会館小ホール『東京•春•音楽祭2025』「名手たちによる室内楽の極」☺️💕
-
「名手たちによる室内楽の極」、アンコールで伊東裕くんのチェロのソロが聴けてうれしかったです。すごく美しい音でうっとり
ドホナーニとコダーイのときの鈴木康浩さんのヴィオラの美しさにもやられました。こうやって、好きな音楽家さんが増えていくんだろうなあ -
宇野秀和
東京春音楽祭「名手たちによる室内楽の極」@上野小ホール。ヴァイオリンの長原幸太、ヴィオラの鈴木康浩をはじめとするアンサンブルの名手6名が揃う室内楽演奏会だ。登場された皆さんは、期待に違わぬ流石のパフォーマンスを聴かせてくれた。とても楽しく、心暖まる演奏会だった。→
-
Z X
今年も東京・春・音楽祭来れて嬉しい🙌長原さん率いる名手たちによる室内楽の極、三重奏も六重奏もホールいっぱいにいい響きが広がって見応え聞きごたえ満載🎻どれもいい曲すぎる&皆さん無双すぎる…アンコールでは某N響を彷彿とさせる「さすらいのびよら」が会場を渡り歩くなど😂 #東京春祭
-
西洋音楽至上主義
東京春祭 名手たちによる室内楽の極。昼間と同じ会場で今度は室内楽。ヴァイオリンは(昨日までN響定期に出ていた)長原さんとビルマンさん、ヴィオラは鈴木康浩さんと小峰さん、チェロは上森さんと伊東裕さんというように、首都圏6楽団から名手が集結。前半はドホナーニとコダーイの《セレナード》。→
-
東京・春・音楽祭「名手たちによる室内楽の極」、素晴らしかったです。
予習して行ったので、ドホナーニもコダーイも楽しめました。コダーイ好きかも
後半のドヴォルザークの弦楽六重奏曲 イ長調は美しすぎて溶けそうでした。
アンコールはブラームスのハンガリー舞曲 第5番で盛り上がりました! -
らみの
ようやく
名手たちによる室内楽の極🎶
楽しみです〜😆 -
紺@R7行政書士受験生
今日は東京文化会館小ホールで、東京・春・音楽祭の「名手たちによる室内楽の極」
元気もらってきます -
東京文化会館小ホール、無事に着きました
東京・春・音楽祭「名手たちによる室内楽の極」楽しんできます -
michirano
2015年以来東京春祭で恒例となっている「名手たちによる室内楽の極」シリーズ。長原幸太、鈴木康浩、上森祥平による弦楽トリオを継続的に展開すると同時に、より大きな編成の作品も含めた意欲的なプログラムを毎回組んでいる。私が聴くのはヒンデミット、ブルッフらが演奏された2023年に続いて二度目。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
このコンサートでは、優れた演奏家たちが集結し、ドホナーニ、コダーイ、ドヴォルザークの名曲を豪華な編成でお届けします。各楽器が巧みなハーモニーを奏でる室内楽の真髄を楽しめる、特別な夜です。
PRおすすめのコンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!
東京シティブラスオルケスター 第28回定期演奏会
2025/05/03
13:45
入場無料/予約不要(未就学のお子様の入場はご遠慮いただいております)
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!