- トップ
- ジュゼッペ・タルティーニ
- 過去のコンサート
ジュゼッペ・タルティーニ
1692年04月08日 - 1770年02月26日
ヴェネツィア

ジュゼッペ・タルティーニ(Giuseppe Tartini, 1692年4月8日 - 1770年2月26日)は、イタリアのバロック音楽の作曲家・ヴァイオリニスト。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
富樫音葉 Violin Recital
2023年12月16日 (土) 14:30
次世代の新星Vn.富樫音葉のソロリサイタル。卓越した超絶技巧と、一度聴いたら忘れられない力強い音色をお聴きください。
ジュゼッペ・タルティーニ バイオリンソナタ「悪魔のトリル」 / モーリス・ラヴェル ツィガーヌ / マックス・ブルッフ バイオリン協奏曲第1番
0
0
0
0
Back to the 18th century part6
2023年10月20日 (金) 19:00
18世紀のバロック音楽を、当時の古楽器で演奏するコンサート
ゲオルク・フィリップ・テレマン 『食卓の音楽』第一集より 四重奏曲 ト長調 / ジュゼッペ・タルティーニ ヴァイオリン・ソナタ 第21番 ヘ長調
0
0
0
2
坂 直 ヴァイオリンリサイタル
2023年04月07日 (金) 19:00
広島市出身、大阪大学に在学中。初めて大阪でリサイタルを開催します。タルティーニ(クライスラー編):ヴァイオリンソナタト短調「悪魔のトリル」他
タルティーニ(クライスラー編) ヴァイオリンソナタト短調「悪魔のトリル」 / ヨハネス・ブラームス ヴァイオリンソナタ第3番ニ短調作品108 / パガニーニ(クライスラー編) イ・パルピティ 作品13 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ロンドハ長調 KV373 / モーリス・ラヴェル ツィガーヌ
0
0
0
0
大阪国際音楽コンクール
2019年06月25日 (火) 19:00
大阪国際音楽コンクール受賞者によるガラコンサート
サミュ: カレイディオスコープ / セジョルネ: ディパーチャーズ / ドビュッシー 小組曲 / チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 Op.35 第1楽章 / 信時潔: 歌曲集「沙羅」より “北秋の” / モーツァルト 「フィガロの結婚」より “もう飛ぶまいぞこの蝶々” / ヘンデル 「オルランド」より “恋をしましょう” / トスティ 最後の歌 / タルティーニ ヴァイオリンソナタ『悪魔のトリル』 / ショパン 前奏曲 Op.28 No.1、7、8 / モーツァルト ピアノソナタ No.3 K.281 第3楽章 / メンデルスゾーン ロンド・カプリチオーソ Op.14 / グラズノフ アルトサクソフォンと弦楽オーケストラのための協奏曲
0
0
0
0
なら楽友協会 薔薇の会
2018年08月26日 (日) 13:30
ヴァイオリンの名曲の数々を演奏致します。
サラサーテ カルメン幻想曲 / シマノフスキー: ヴァイオリンソナタ ニ短調 第2 第3楽章 / ウィリー・クルーズ: サナイワラナンワカス / ドヴォジャーク ロマンス ヘ短調 / ラヴェル ツィガーヌ / タルティーニ ヴァイオリンソナタ ト短調「悪魔のトリル」 / モーツアルト ヴァイオリンソナタ ハ長調 K.296 第1楽章 / シューマン ヴァイオリンソナタ ニ短調 第2番 第1楽章 / チャイコフスキー ヴァイオリンコンチェルト ニ長調 第3楽章 / ストラヴィンスキー イタリア組曲 Ⅰ Ⅳ Ⅴ Ⅵ / プロコフィエフ ヴァイオリンソナタ 第2番 ニ長調
0
0
0
0
西尾優子モーニングヴァイオリンコンサート
2015年07月11日 (土) 10:30
バイオリンとピアノのデュオコンサート クラシックは敷居が高いと思っている方のために、曲目解説を充実させたコンサートです。
0
0
0
0