ジャック・イベール
1890年08月15日 - 1962年02月05日
フランス

ジャック・フランソワ・アントワーヌ・イベール(Jacques Fran?ois Antoine Ibert, 1890年8月15日 - 1962年2月5日)は、フランスの作曲家。しばしばその作風は、軽妙、洒脱、新鮮、洗練などと言った言葉で評される。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
L'hirondelle concert
2023年10月21日 (土) 14:00
オーボエ、クラリネット、ファゴットによる華やかなトリオダンシュコンサート
J.イベール 5つの小品 / G.オーリック 三重奏曲 / W.A.モーツァルト(アッカール編) 「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲 KV265 (きらきら星変奏曲)
3
1
0
2
おとのたまてばこvol.2
2023年09月30日 (土) 11:20
すてきな音楽を「たまてばこ」につめこんでお贈りするコンサートシリーズです
ジャック・イベール 2つの間奏曲 / ドミートリイ・ショスタコーヴィチ 4つのワルツ / アストル・ピアソラ アヴェ・マリア
0
0
0
0
ゆめりあホールコンサート
2023年09月29日 (金) 19:00
十五夜の夜。若い演奏家による、すてきな夜の音楽会♪
イベール 3つの小品 / シューベルト 3つのピアノ曲 D.946 第2番 変ホ長調 / チャイコフスキー バレエ《くるみ割り人形》より『序曲』『冬の松林』『花のワルツ』 / 木下牧子 歌曲集《古風な月》
0
0
0
0
大阪交響楽団 第266回定期演奏会
2023年09月28日 (木) 19:00
イベール: 交響組曲「寄港地」, ラロ: スペイン交響曲, プーランク: グローリア
ジャック・イベール 交響組曲「寄港地」(3つの交響的絵画) / エドゥアール・ラロ スペイン交響曲(ヴァイオリン協奏曲 第2番 二短調 作品21) / フランシス・プーランク グローリア
1
0
0
0
ホールの響きで実験!夏休みの自由研究クラシック〜木管五重奏〜
2023年08月04日 (金) 14:00
非日常の空間・コンサートホールで、みんなで自由研究!
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
teket
0
0
0
0
アンサンブル・アイノラ 第6回演奏会
2023年07月29日 (土) 14:00
シベリウスオーケストラ アイノラ交響楽団のアンサンブルプロジェクト
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ケーゲルシュタット・トリオ / エドワード・エルガー ハーモニーミュージック第5番 / ジャック・イベール 木管三重奏のための5つの小品より / ヨハネス・ブラームス ホルン三重奏曲Op.40
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
teket
0
0
0
0
武蔵野市民交響楽団 第92回室内楽定期演奏会
2023年06月25日 (日) 14:00
様々な編成のアンサンブル演奏をお届けいたします。ご来場お待ちしております。
広瀬勇人 コッツウォルズの風景 / アウグスト・クルークハルト 木管五重奏曲Op.79 / モーリス・ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / ジャック・イベール 木管三重奏のための5つの小品 / 福島弘和 てぃーちてぃーる~沖縄民謡による~
0
0
0
0
日本センチュリー交響楽団 第273回定期演奏会
2023年05月26日 (金) 19:00
ドヴォルザーク 交響曲 第6番 ニ長調 作品60 B. 112
ジャック・イベール ディヴェルティメント / セルゲイ・プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品16 / アントニン・ドヴォルザーク 交響曲 第6番 ニ長調 作品60
0
0
0
0
東京六大学OBオーケストラ連盟
2023年05月13日 (土) 13:30
木管、金管、弦楽、弦楽合奏をお届け!
指揮者: 米田 覚士
ジャック・イベール 3つの小品 / ヴィクトル・エワルド 金管五重奏曲第3番 / ヨハネス・ブラームス 弦楽六重奏 / アストル・ピアソラ タンゴの歴史 / グスターヴ・ホルスト セントポール組曲 / エドヴァルド・グリーグ ホルベルク組曲
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
teket
0
0
0
0