- トップ
- アレクサンドル・ボロディン
- 過去のコンサート
アレクサンドル・ボロディン
1833年10月31日 - 1887年02月15日
ロシア

アレクサンドル・ポルフィーリエヴィチ・ボロディン(Alexander Porfiryevich Borodin, 1833年10月31日(ユリウス暦)/11月12日(グレゴリオ暦) - 1887年2月15日/2月27日)は、帝政ロシアの作曲家、化学者、医師。ロシア音楽の作曲に打込んだロシア5人組の一人である。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
ニューシティオーケストラ
2017年09月23日 (土) 14:00
グラズノフ2番、ベートーヴェン1番、ボロディン3番の交響曲3曲プロに挑戦します。ぜひお越しください。
- オーケストラ
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
アルモニア・アグラダーブレ室内楽アンサンブル
2017年09月02日 (土) 19:00
ロシアをテーマにした演奏プログラムです
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第二番 / チャイコフスキー バレエ『くるみ割り人形』より「花のワルツ」 / ハチャトゥリアン 劇付随音楽『仮面舞踏会』より「ワルツ」 / ボロディン 歌劇『イーゴリ公』より「ダッタン人の踊り」
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 公式情報
0
0
0
0
成城管弦楽団 第24回定期演奏会
2017年08月26日 (土) 15:00
今回は、皆さまからのご要望にお応えし、ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」と、隠れた名曲ボロディン「交響曲第2番」を演奏します。
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
クレセント・フィルハーモニー管弦楽団 第31回演奏会
2017年08月06日 (日) 14:00
イーゴリ公、はげ山の一夜(原典版)、スペイン奇想曲のオールロシアプログラムです。
ボロディン 歌劇「イーゴリ公」より 序曲、ダッタン人の娘たちの踊り、ダッタン人の踊り ほか / ムソルグスキー 交響詩「はげ山の一夜」(原典版) / リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 / リムスキー=コルサコフ ピアノと管楽器のための5重奏曲より 抜粋 / チャイコフスキー 弦楽セレナーデより 第 3 楽章
0
0
0
0
日立フィルハーモニー管弦楽団
2017年07月23日 (日) 14:00
久々にチャイコフスキーに取り組みます。武藤先生の指揮で引き出される名曲の魅力を堪能してください。
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
0