ドミートリイ・ショスタコーヴィチ

1906年09月25日 - 1975年08月09日

ロシア

ドミートリイ・ドミートリエヴィチ・ショスタコーヴィチ(ロシア語: Дмитрий Дмитриевич Шостакович ラテン文字転写の例: Dmitrii Dmitrievich Shostakovich, 1906年9月25日(ロシア暦9月12日) - 1975年8月9日)は、ソビエト連邦時代の作曲家。交響曲や弦楽四重奏曲が有名である。 シベリウス、プロコフィエフと共に、マーラー以降の最大の交響曲作曲家としての評価がほぼ確立され、世界的にも特に交響曲の大家と認知されている。

ドミートリイ・ショスタコーヴィチの曲一覧

交響曲

曲名 参考リンク 演奏回数
交響曲第1番 ヘ短調 Wikipedia imslp 2回
交響曲第4番 ハ短調 Wikipedia 4回
交響曲第5番 ニ短調 Wikipedia 114回
交響曲第6番 ロ短調 Wikipedia 7回
交響曲第7番 ハ長調「レニングラード」 Wikipedia 28回
交響曲第8番 ハ短調 Wikipedia 12回
交響曲第9番 変ホ長調 Wikipedia 30回
交響曲第10番 ホ短調 Wikipedia 26回
交響曲第11番 ト短調「1905年」 Wikipedia 5回
交響曲第12番 ニ短調「1917年」 Wikipedia 12回
交響曲第13番 変ロ短調 Wikipedia 6回
交響曲第15番 イ長調 Wikipedia 7回

協奏曲

曲名 参考リンク 演奏回数
ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 Wikipedia 11回
ピアノ協奏曲第2番 ヘ長調 Wikipedia 9回
ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 Wikipedia 16回
ヴァイオリン協奏曲第2番 嬰ハ短調 Wikipedia 3回
チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 Wikipedia 12回
チェロ協奏曲第2番 ト短調 Wikipedia 1回

室内楽曲

曲名 参考リンク 演奏回数
弦楽四重奏曲第1番 ハ長調 Wikipedia 0回
弦楽四重奏曲第2番 イ長調 Wikipedia 0回
弦楽四重奏曲第3番 ヘ長調 Wikipedia 0回
弦楽四重奏曲第4番 ニ長調 Wikipedia 0回
弦楽四重奏曲第5番 変ロ長調 Wikipedia 0回
弦楽四重奏曲第6番 ト長調 Wikipedia 0回
弦楽四重奏曲第7番 嬰ヘ短調 Wikipedia 0回
弦楽四重奏曲第8番 ハ短調 Wikipedia 0回
弦楽四重奏曲第9番 変ホ長調 Wikipedia 0回
弦楽四重奏曲第10番 変イ長調 Wikipedia 0回
弦楽八重奏のための2つの小品 imslp 1回
2つのヴァイオリンとピアノのための5つの小品 29回
ヴィオラソナタ ハ長調 Wikipedia 2回
チェロソナタ ニ短調 Wikipedia 9回
ピアノ五重奏曲 ト短調 Wikipedia 2回
ピアノ三重奏曲第1番 ハ短調 Wikipedia 0回
ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 Wikipedia 2回
4つのワルツ 3回

管弦楽曲

曲名 参考リンク 演奏回数
祝典序曲 イ長調 Wikipedia 62回
交響詩「十月革命」 Wikipedia 0回
ジャズ組曲第1番 Wikipedia 2回
ジャズ組曲第2番 Wikipedia 5回
舞台管弦楽のための組曲第1番 Wikipedia 2回
タヒチ・トロット Wikipedia 3回
ロシアとキルギスの主題による序曲 Wikipedia 3回
主題と変奏 変ロ長調 1回
バレエ組曲「黄金時代」 Wikipedia 2回
バレエ組曲「ボルト」 Wikipedia 2回
ノヴォロシスクの鐘 1回
映画音楽「新バビロン」 1回
映画音楽「馬あぶ」 2回
映画音楽「黄金山脈」 1回
E.ドレッセルのオペラ「あわれなコロンブス」のための2つの小品 1回

弦楽合奏

曲名 参考リンク 演奏回数
室内交響曲 ハ短調 8回

ピアノ

曲名 参考リンク 演奏回数
24の前奏曲とフーガ Wikipedia 6回
2台のピアノのためのコンチェルティーノ イ短調 Wikipedia 6回
24の前奏曲 Wikipedia 3回
ピアノソナタ第2番 ロ短調 Wikipedia 1回

歌劇

曲名 参考リンク 演奏回数
オペレッタ「モスクワ・チェリョームシキ」 Wikipedia 4回