過去のコンサート
1-10件 / 10件中
パイプオルガン・プロムナードコンサート 96th
2025年04月24日 (木) 12:15
原田真侑演奏: J.S.バッハ『ピエス·トルグ』, D.ブクステフーデ『トッカータ』
オルガニスト: 原田真侑
0
0
0
1
第17回不来方高校音楽コース卒業生有志によるフレッシュコンサート
2025年03月29日 (土) 18:30
全国から再集結!母校である不来方高校出身の同期と一緒にソロ、重唱、アンサンブルと盛りだくさんの演奏会をお届けします。
1
0
0
0
郷古廉(ヴァイオリン) ホセ・ガヤルド(ピアノ) デュオ・リサイタル
2024年11月23日 (土) 14:00
シュトラウス、シェーンベルク、シューベルト、ヴェーベルン、ブゾーニ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
椎名雄一郎パイプオルガン リサイタル~バッハへの道~
2024年11月02日 (土) 14:00
D.ブクステフーデ:前奏曲 ニ長調 BuxWV139 、J.S.バッハ:パッサカリア ハ短調 BWV582 ほか
オルガニスト: 椎名雄一郎
0
0
0
2
宮田大 チェロ・リサイタル with ジュリアン・ジェルネ
2024年10月14日 (月) 14:00
ストラヴィンスキー:イタリア組曲、カプースチン:チェロ・ソナタ 第2番 op.84 ほか
チェロ: 宮田大 / ピアノ: ジュリアン・ジェルネ
アレッサンドロ・マルチェッロ オーボエ協奏曲 ニ短調より 第2楽章 / アントニン・ドヴォルザーク 私にかまわないで ~4つの歌曲 op.82 第1曲 / リヒャルト・シュトラウス 明日 ~4つの歌曲 op.27 第4曲 / カミーユ・サン=サーンス あなたの声に私の心は開く ~歌劇「サムソンとデリラ」 / イーゴリ・ストラヴィンスキー イタリア組曲 / ニコライ・カプースチン チェロ・ソナタ 第2番 op.84
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
アンサンブル・ラリックス
2018年04月21日 (土) 14:00
Ensemble Larix (アンサンブルラリックス)は農業研究者による異色のアンサンブルです。今回はパイプオルガンも加えて開催します。
バッハ フランス組曲第6番 BWV817 / ハイドン 三重奏曲 Hob.XⅤ:15 / バッハ おお人よ、汝の大いなる罪を嘆け BWV622 / ジョルジュ・ユー: ファンタジー / ラヴェル 夜のガスパール / コヴァーチ: ファリャへのオマージュ
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0
アンサンブル・ラリックス
2016年04月17日 (日) 17:30
農学に携わる者による小さなアンサンブルです。多彩なプログラムでお待ちしています。
J.S.バッハ 「フランス組曲」 第5番 ト長調 / ベートーヴェン 三重奏曲 「街の歌」 / ピアソラ 「タンゴの歴史」より「ボルデル1900」 / サン=サーンス タランテラ / スクリャービン ピアノソナタ 第2番「幻想」 / ショパン 幻想ポロネーズ
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0
ノヌラマクタラ室内楽団
2015年09月22日 (火) 18:30
注目の作曲家・平川加恵の新作初演!演奏はソリストとしても活躍するアンサンブルのスペシャリストたち。
平川加恵: 『石川啄木の詩による組曲〜混声四部合唱とピアノのための〜』 / アンドレ・メサジェ/ガブリエル・フォーレ: 『ヴィレルヴィユの漁師達のミサ』 / ガブリエル・フォーレ 『レクイエム』
0
0
0
0
Suono di MORIOKA
2015年08月29日 (土) 14:30
岩手県内を中心に活動しております室内楽の団体です。岩手では演奏される機会の少ない名曲を中心に様々な形態で演奏致します。
ブラームス作曲: 弦楽六重奏曲第1番変ロ長調Op.18 / リスト作曲: BACHの主題による幻想曲とフーガ / フォーレ作曲: ピアノ四重奏曲第1番ハ短調Op.15
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0