ログイン/登録
通知
東京都江東区住吉2-28-36 Google Maps で地図を表示
71-80件 / 313件中
2023年05月14日 (日) 13:30
東京都 | ティアラこうとう 大ホール
アマチュア吹奏楽団、東京シティブラスオルケスターの第26回定期演奏会です。
A.リード 音楽祭のプレリュード / J.ヴァンデルロースト: プスタ~4つのロマの舞曲 / 長生 淳 楓葉の舞
2023年05月07日 (日) 13:30
モーツァルト:証聖者の荘厳晩課 KV 339 ベートーヴェン:ミサ曲ハ長調 op.86
モーツァルト 歌劇「魔笛」序曲 KV 620 より / モーツァルト 証聖者の荘厳晩課 KV 339 / ベートーヴェン ミサ曲ハ長調 op.86
モーツァルトとベートーヴェンの響宴!
指揮者: 福島章恭 / ソプラノ: 馬原裕子 / メゾ・ソプラノ: 山下牧子 / テノール: 大槻孝志 / バリトン: 原田圭 / 合唱: ヴェリタス・クワイヤー東京 / 混声合唱団ヴォイス / 東京フォルトゥーナ室内管弦楽団
2023年05月06日 (土) 13:30
夢幻〜ゆめまぼろし〜 スプリがぎゅっとつまった粋なプログラムです
エマニュエル・シャブリエ 田園組曲 / エリック・サティ 組み立てられた3つの小品 / ガブリエル・フォーレ ドリー組曲(アンリ・ラボ―編曲版) / ジョルジュ・ビゼー 子供の遊び / クロード・ドビュッシー 子供の領分(カプレ編曲版) / クロード・ドビュッシー 月の光(カプレ編曲版) / クロード・ドビュッシー 小組曲(ビュッセル編曲版)
2023年04月15日 (土) 15:00
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77、シューベルト:交響曲第6番 ハ長調 D.589
指揮者: 高関 健 / ヴァイオリン: MINAMI(吉田 南)
フェリックス・メンデルスゾーン 序曲「フィンガルの洞窟」 作品26 / ヨハネス・ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 / フランツ・シューベルト 交響曲第6番 ハ長調 D.589
2023年04月09日 (日) 14:00
オーケストラ・ノット第5回演奏会では、チェコを特集したプログラムをお送りいたします。
指揮者: 山上紘生 / チェロ: 山本龍
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」 / ドヴォルザーク チェロ協奏曲 / スメタナ 歌劇「売られた花嫁」序曲
2023年03月22日 (水) 19:00
F.クロンマー/オーボエ四重奏曲第2番ヘ長調、 B.ブリテン/ファンタジー Op.2、 T.デュボワ/ピアノ五重奏曲 ヘ長調
オーボエ: 本多 啓佑 / ヴァイオリン: 高宮城 凌 / ヴィオラ: 中村 詩子 / チェロ: 香月 圭佑 / ピアノ: 川﨑翔子
フランツ・クロンマー(フランティシェック・ヴィンツェンツ・クラマーシュ) オーボエ四重奏曲第2番 ヘ長調 / ベンジャミン・ブリテン ファンタジー Op.2 / デュボワ ピアノ五重奏曲 ヘ長調
2023年03月21日 (火) 14:00
年2回の定期演奏会へ向け人の温もりに満ち溢れた最高の音楽を目指して団員一丸となって真剣に取り組んでおります。
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 交響曲第6番 ヘ長調 op68 「田園」 / ロベルト・シューマン 交響曲第1番 変ロ長調 op38「春」
2023年03月12日 (日) 14:00
19世紀、20世紀、21世紀から、それぞれ「和声」にこだわり、美しいハーモニーをその持ち味とする作曲家の作品を選りすぐり、演奏いたします!
2023年02月23日 (木) 14:00
パレッテ初となる、協奏曲を含むプログラムをお送りいたします!
指揮者: 角 岳史 / バイオリン: 神山里梨
P.I.チャイコフスキー 交響曲第5番 / P.I.チャイコフスキー バイオリン協奏曲 / A.ボロディン 歌劇「イーゴリ公」序曲
PRおすすめのコンサート
2025/05/18 14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!
2025/05/18 13:30
アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/05 14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!