通知

通知はありません。
TOT³ (トット) 小川幸子Pf 荒玉哲郎Baコンサート

TOT³ (トット) 小川幸子Pf 荒玉哲郎Baコンサート

icon

2024年01月20日() 14:00

icon

オリジナル曲・皆さまご存知の曲も交えてお送りいたします。

小川幸子(作曲・ピアノ)
小川幸子(作曲・ピアノ)

2024年01月21日 19:10

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

昨日1月20日(土)は神戸にしむら珈琲店 御影店フレンドサロンでのTOT³(トット)コンサートへご来場いただき、ありがとうございました。

なぜかこちらの会場で演奏する日は不思議なくらいに雨となる日が多く、昨日もまた一日雨模様の天気予報だったのでしたが、おかげさまでコンサート前後は小降りとなり、時折日差しもピアノ横の窓から差し込み、とっても神々しい気持ちになりました。

コンサートはいつものフレンドサロンにて、にしむら珈琲とケーキと共に、皆さまのおかげで演奏とお客様との会話も楽しませていただき、新曲もご披露できて良かったです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
次回のTOT³(トット)コンサート🎵の案内をとのこと、ありがとうございます。

【 心躍る、素敵なひとときを再び… 】

本日、山形県産の一足早く春を告げる『啓翁桜(けいおうざくら)』を購入しピアノルームに飾って眺めながら、皆さまに温かさを感じていただけるコンサートにしたいなと、今から思いめぐらせております。

🔴 1/28(日)🔴
出演者:TOT³(トット)
ピアノ🎹小川幸子
コントラバス🎻荒玉哲郎
演奏に同期した映像付き 

【ヒーリングJAZZサプリ】
ピアノ小川幸子、ベース荒玉哲郎によるユニット「TOT³(トット」
多方面で活躍する2人が、フリージャンルで、ヒーリングとエナジーをお届けする“新感覚”音楽サプリです。
色々なジャンルの音楽を、映像を交えてお送り致します♪

会場 La Paz(ラパス)
〒530-0041 大阪市北区天神橋6丁目3-20 天寿ビル6F(4F 馬場 麻酔科/耳鼻咽喉科の看板が目印です)
アクセス▶地下鉄谷町線、堺筋線(阪急千里線)「天神橋筋六丁目駅」下車3番出口から東へ200m(都島通沿い)
https://lapaz106.com/

どこまでも続く空と海の青が混ざり合って境目のないひとつの風景になるそんな安らぎと平和の心象(イメージ)をテーマのLa Paz(ラパス)深海のブルーをイメージしたカーテンを背景にグランドピアノ床材の下には遮音シートを敷き、遮音カーテン、既存の凹凸を生かした天井材、木の反響板などによりバランスの取れた美しい響きのサロンです。

⏰開場 13時30分
⏰開演 14時〜16時

🍽軽飲食付き ※持ち込みもOK
ご友人、ご家族、恋人、車いすの方、お子様もOK…大切な人をお誘い合わせの上、ご来場ください‼️

お問合せとご予約は、小川までよろしくお願いいたします。

URL:https://totduo.com/

コメントを残す

ログインしてください

PRおすすめのコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

icon 2025/05/18 13:30

icon

アイメイトチャリティーコンサート

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

icon 2025/04/13 14:00

icon

バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)

オペラ「愛の妙薬」

オペラ「愛の妙薬」

icon 2025/05/18 14:00

icon

観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!

おすすめのコンサートメモ

近藤嘉宏 30th ANNIVERSARY PIANO RECITAL

近藤嘉宏さん、デビュー30周年記念リサイタルのご開催おめでとうございます。 (こちらの投稿はあくまで私個人の思うところを記したものです。烏滸がましく申し訳ございません。) こちらの大ホール、以前にもお聴きしましたが、柔らかく包み込まれるような心地良い響きが素晴らしかったです。今回は座席設定がまた素敵…ひとつ飛ばしの指定席。聴き手ひとりひとりが心置きなく音楽と向き合えると思います。音響面から考えても贅沢ですよね…。 近藤さんは、楽器の構造を熟知なさった上で、様々なタッチを使い分けられて音色を組み合わせることや、細かいパッセージにまで自然で美しい曲線的な音の繋ぎ方をなさることで、彩り豊かで分離性が高くプリズムのような美しい響きのハーモニーと、自然でさりげない歌声のようなメロディーを奏でられます。 作品の世界がフワッと空間に放たれるような、光と影から浮き彫りにされた情景が見えるような、絵巻物が鮮やかに描き出されていくような演奏は、聴く人の心の奥深くに語り掛け、寄り添い、作品の世界へ誘い出すようだったり、天界に通ずる光が射すようだったり……大きなルバートもテンポの変更も無いのに…です。シンプルなようでいて全くシンプルじゃない…。 今回は近藤嘉宏さんデビュー30周年記念のリサイタル。一期一会の音楽に向き合う特別な時を、おひとりでも多くの方と共有できれば素敵だなと思います☺️

  • img

    1

  • img

    応援

ぽてと

ぽてと

2025年04月10日 08:55

コンサートメモを書いてみる