- トップ
- リヒャルト・ワーグナー
- 歌劇「ローエングリン」
- 過去のコンサート
歌劇「ローエングリン」を演奏した過去コンサート
新日本フィル 井上道義 ザ・ファイナル PARTⅡ
2024年06月15日 (土) 14:00
マスネ:タイスの瞑想曲,マルケス:ダンソン・ヌメロ・ドス,井上道義:「降伏は幸福だ」,エルガー:「威風堂々」
ピョートル・チャイコフスキー 『眠れる森の美女』よりワルツ / リヒャルト・ワーグナー 歌劇『ローエングリン』第一幕への前奏曲 / バルトーク・ベーラ ルーマニア民族舞曲(弦楽合奏版) / ジュール・マスネ タイスの瞑想曲 / ピエトロ・マスカーニ 『カヴァレリア・ルスティカーナ』より間奏曲 / アルトゥロ・マルケス ダンソン・ヌメロ・ドス(Danzón No. 2) / アーロン・コープランド クワイエット・シティ / 井上道義: ミュージカルオペラ『降福からの道』二幕より 「降伏は幸福だ」 / エドワード・エルガー 「威風堂々」
0
0
0
50
府中市民交響楽団
2024年05月26日 (日) 14:00
指揮に伊藤翔先生をお迎えし、ブラームス交響曲第4番ほかをお届けします。府中市のお隣、調布市での開催です!
指揮者: 伊藤翔
オットー・ニコライ 歌劇『ウィンザーの陽気な女房たち』序曲 / リヒャルト・ワーグナー 歌劇『ローエングリン』〈管弦楽版〉より / ヨハネス・ブラームス 交響曲第4番 ホ短調 作品98
- オーケストラ
teket
0
0
0
0
Kaza Quartet Vol.3
2024年04月09日 (火) 19:00
藝大卒チェリスト4人によるチェロカルテットコンサート、春のバッハ祭りです。
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ G線上のアリア / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ シャコンヌ / リヒャルト・ワーグナー ローエングリンより
0
0
0
1
ナカザワ・キネン野庭吹奏楽団
2024年04月06日 (土) 18:00
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部のOBバンドです。TBS日曜劇場「仰げば尊し」のモデルになった吹奏楽部のOBバンドになります。
アルフレッド・リード ヴィヴァ・ムジカ! / フィリップ・スパーク 祝典のための序曲 / リヒャルト・ワーグナー エルザの大聖堂への行進 / エドワード・エルガー 威風堂々
0
0
0
7
読響 春休みオーケストラコンサート 4才から聴こう!!
2024年03月20日 (水) 14:00
ワーグナー、アンダーソン、ワーク、越部信義、チャイコフスキー、ブラームス
ワーグナー ローエングリンより第3幕への前奏曲 / アンダーソン シンコペイテッド・クロック / ワーク: 大きな古時計 / 越部信義: おもちゃのチャチャチャ / チャイコフスキー 白鳥の湖より「スペインの踊り」 / ヨーゼフ・シュトラウス 鍛冶屋のポルカ / ルロイ・アンダーソン サンドペーパーバレエ / ルロイ・アンダーソン タイプライター / ブラームス ハンガリー舞曲第5番 / プロコフィエフ シンデレラより「ワルツ」「真夜中」
0
0
0
40
横浜旭陵高校and絆の仲間吹奏楽団
2024年03月10日 (日) 13:00
絆の仲間が創り上げる演奏会です
グスターヴ・ホルスト 吹奏楽のための第一組曲 / リヒャルト・ワーグナー エルザの大聖堂への行列 / 久石譲 千と千尋の神隠しハイライト
0
0
0
0
桜ブラス塾 第1期生 修了演奏会
2024年02月24日 (土) 17:00
大人のための吹奏楽塾 桜ブラス塾第1期生による演奏会です
指揮・テューバ: 山﨑勇太
W.A.モーツァルト ディベルティメント第8番 ヘ長調 K.213 / R.ワーグナー 歌劇「ローエングリン」第2幕~ エルザの大聖堂への行列 / A.ピアソラ ブエノスアイレスの冬 / C.ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女 他
0
0
0
0
桜ブラス塾 第1期生 修了演奏会
2024年02月24日 (土) 17:00
桜ブラス塾 第1期生修了演奏会。小編成6名とテューバ奏者の塾長による演奏をお届けいたします。
指揮・テューバ: 山﨑勇太
W.A.モーツァルト ディベルティメント第8番 ヘ長調 K.213 / R.ワーグナー 歌劇「ローエングリン」第2幕~ エルザの大聖堂への行列 / A.ピアソラ ブエノスアイレスの冬 / C.ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女 他
0
0
0
0
アウローラ・ウィンド・オーケストラ
2024年02月04日 (日) 14:00
「艶〜えん〜」をテーマに、詩を持つ楽曲を中心にプログラムを構成しました。
指揮者: 津田雄二郎
ジャコモ・プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」より / リヒャルト・ワーグナー 歌劇「ローエングリン」より エルザの大聖堂への行列 / リヒャルト・シュトラウス 楽劇「サロメ」より 7 つのヴェールの踊り / アルフレッド・リード バラード アルトサクソフォンと吹奏楽のための / アラン・メンケン 「ポカホンタス」より / ガブリエル・フォーレ ラシーヌ讃歌 / クロード・ミシェル・シェーンベルク ミュージカル「レ・ミゼラブル」より
0
0
0
0