通知

通知はありません。

歌劇「セルセ」を演奏した過去コンサート

オペラを知らぬはもったいない!! ~オペラで味わうクラシック音楽紀行~

icon

2025年01月19日 () 15:00

icon

セヴィリアの理髪師、オン・ブラ・マイ・フ、魔笛 他名作

icon

ピアノ・お話: 加藤昌則 / ソプラノ: 中嶋彩香 / テノール: 大平倍大 / ヴァイオリン: 水谷晃 / ヴァイオリン: 大光嘉理人 / ヴィオラ: 多井千洋 / チェロ: 蟹江慶行

icon

ロッシーニ 『セヴィリアの理髪師』より 序曲 / ヘンデル オン・ブラ・マイ・フ / モーツァルト 『魔笛』より 夜の女王のアリア / ドニゼッティ 『愛の妙薬』より 人知れぬ涙 / ベッリーニ 『夢遊病の女』より なんと晴れやかな日 / ヴェルディ 『ナブッコ』より 行け、わが想いよ、黄金の翼に乗って / ビゼー 『カルメン』(ピアノ五重奏版) / ヴェルディ 『椿姫』 ハイライト

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

オーケストラアンサンブル金沢 ニューイヤー・コンサート2025

icon

2025年01月15日 () 18:30

icon

シャルパンティエ「テ・デウム」、モーツァルト「ジュピター」他

icon

指揮者: 松井慶太 / ソプラノ: 鈴木玲奈 / コーラス: 青森県立八戸東高等学校音楽部 / オーケストラ: 八戸ジュニアオーケストラ

icon

シャルパンティエ 「テ・デウム」前奏曲 / ヘンデル 「オンブラ・マイ・フ」 / モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」序曲 / モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」より とうとううれしい時が来た / モーツァルト 3つのドイツ舞曲より そりあそび / モーツァルト 歌劇「魔笛」より 夜の女王のアリア / ヨハン&ヨーゼフ・シュトラウス: ピッツィカート・ポルカ / モーツァルト 交響曲第41番 ハ長調「ジュピター」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 10

New Year Gala Concert 2025

icon

2025年01月14日 () 19:00

icon

オーケストラと声楽、ピアノ協奏曲の夕べ。華やかにニューイヤーを彩ります。

icon

指揮者: 池田開渡 / メゾソプラノ: 岩井奈美 / ソプラノ: 井口慈子 / ソプラノ: 池田美保 / ピアノ: 安藤優子 / ソプラノ: 西川久仁子 / 管弦楽: おーけすとら・ぴとれ座

icon

グノー オペラ「ロミオとジュリエット」より“私は夢に生きたい” / モーツァルト オペラ「フィガロの結婚」より“恋とはどんなものかしら” / モーツァルト オペラ「皇帝ティトの慈悲」より“私は行きます” / ヴェルディ オペラ「オテロ」より“柳の歌~アヴェ・マリア” / マスカーニ オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 間奏曲“アヴェ・マリア” / マスカーニ オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」より “ママも知る通り” / ヘンデル オペラ「セルセ」より“オンブラ・マイ・フ” / ヘンデル オラトリオ「メサイア」より“なんと美しいことでしょう” / ヴェルディ オペラ「イル・トロヴァトーレ」より“静かな夜に” / モーツァルト オペラ「フィガロの結婚」より“愛の神よ” / ヴェルディ オペラ「椿姫」より“ああ、そはかの人か~花から花へ” / プッチーニ オペラ「つばめ」より“ドレッタの美しい夢” / シューマン ピアノ協奏曲op.54 より 第1楽章 / 城代悠子: 渡り鳥

  • 11
  • 0
  • 0
  • 0

みんなでたのしむ クリスマスコンサート

icon

2024年12月24日 () 11:00

icon

バッハ「主よ人の望み」、ヘンデル「メサイア」、メンケン「新しい世界」

icon

ソプラノ: 中野亜維里 / テノール: 新津耕平 / ヴァイオリン: 高橋和歌 / ヴァイオリン: 児玉真理 / ヴィオラ: 井上八世以 / チェロ: 迫本章子

icon

J.S.バッハ 主よ人の望みの喜びよ / G.ヘンデル オラトリオ「メサイア」より / G.ヘンデル オペラ「セルセ」より“懐かしい木陰” / A.メンケン ア・ホール・ニュー・ワールド / D.カバレフスキー 弦楽四重奏曲より

  • 3
  • 0
  • 0
  • 1

クリスマス・アドヴェント・コンサート2024

icon

2024年11月17日 () 14:00

icon

ちょっと早めのクリスマス・アドヴェント・コンサートです🎄

icon

ヴァイオリン: 清岡優子 / ヴァイオリン: 神代恭子 / ヴィオラ: 安藤 美佳 / チェロ: クリストファー ・聡・ギブソン

icon

エルガー 愛の挨拶 / モーツァルト 弦楽四重奏曲第17番「狩り」より第1楽章 / グノー アヴェ・マリア / アンダーソン そりすべり / ボロディン 弦楽四重奏曲第2番より第三楽章 / ヘンデル オンブラ・マイ・フ / ヘンデル ハレルヤ / モーツァルト ディベルティメント第1番

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

池袋ウィンドアンサンブル 第30回サタデーコンサート

icon

2024年11月16日 () 14:00

icon

ペルゴレージ、ヴィヴァルディ、ヘンデル、モーツアルト、ワグナーの名曲

icon

指揮者: 鷲見譲治

icon

ペルゴレージ プレリュードとマーチ / ヴィヴァルディ 四季メドレー / ヘンデル ラルゴ(オンブラ・マイ・フ) / モーツアルト: メドレー / レハール メリー・ウィドウ・メドレー / サンサーンス 歌劇「サムソンとデリラ」から / ワグナー ワグナーの肖像(メドレー)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

大西宇宙バリトン・リサイタル

icon

2024年09月08日 () 15:00

icon

国内外で活躍する大西宇宙によるリサイタル。

icon

バリトン: 大西宇宙 / ピアノ: 河原忠之

icon

モーリス・ラヴェル ドゥルシネア姫に想いを寄せるドン・キホーテ / グスタフ・マーラー さすらう若人の歌 / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル 《セルセ》より「オンブラ・マイ・フ」 / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル 《リナルド》より「復讐の女神の蛇たちが音を立て」 / ジョアキーノ・ロッシーニ 《チェネレントラ》より「蜜蜂が四月の日々」 / ジュゼッペ・ヴェルディ 《イル・トロヴァトーレ》より「君の微笑み」 / ジュゼッペ・ヴェルディ 《ドン・カルロ》より「私の最期の日」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

My Favorite Music 秋の風に寄せて

icon

2024年09月05日 () 14:00

icon

ショパン、リスト、フォーレ、バルトークなど様々な名曲を演奏。

icon

ピアノ: 澤田尚美 / ピアノ: 野々垣真理 / ピアノ連弾: Duo TOPOS (寺長根ミカ&瀧山晃弘) / ソプラノ: 本島洋子 / ピアノ: 森本理奈 / ヴァイオリン: 若杉岳史 / ピアノ: 横田理央

icon

F.ショパン エチュード集より 第3番 「別れの曲」 Op.10-3 / F.リスト バラード 第2番 ロ短調 S.171 R.16 / F.リスト 愛の夢 -3つの夜想曲 S.541 R.211 / G.フォーレ 「ドリー組曲」より / G.クルターク: 「遊び」より / 木下牧子 誰かがちいさなベルをおす / 山田耕筰 『AIYANの歌』より 曼珠沙華 / 大中恩 しぐれに寄する抒情 / 小林秀雄 秋刀魚の唄 / G.F.ヘンデル 『セルセ』より “オンブラ・マイ・フ” / F.チレア 『アドリアーナ・ルクヴルール』より “私は卑しい神の下僕” / G.ヴェルディ 『エルナーニ』より “エルナーニ、つれて逃げてよ” / B.バルトーク ヴァイオリン・ソナタ第2番 Sz.76 第2楽章

  • 3
  • 0
  • 0
  • 1

セントラル愛知交響楽団 第30回岩倉定期演奏会

icon

2024年07月14日 () 14:00

icon

オペラの名曲とベートーヴェンの交響曲第7番

icon

指揮者: 古谷誠一 / メゾ・ソプラノ: 桜井万祐子

icon

ロッシーニ 歌劇「セビリアの理髪師」序曲 / ビゼー カルメンより ハバネラ / サン=サーンス サムソンとデリラより 春は目覚めて / ヘンデル セルセより オンブラマイフ / サン=サーンス サムソンとデリラより あなたの声に私の心は開く / ビゼー カルメンより ジプシーの歌 / ベートーヴェン 交響曲第7番イ長調 Op.92

  • 0
  • 0
  • 0
  • 3

セシリアシンガーズ 第11回公演

icon

2024年06月23日 () 14:00

icon

一昨年9月に節目の第10回定期公演を経て、 新たな一歩を踏み出す【第11回目】の今回は、バロック音楽の世界へ皆様をいざないます♪

icon

指揮者: 葛城 郁也 / セシリアシンガーズ / 客演ピアノ: 神永 強正 / ピアノ: 山村 直美

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2