通知

通知はありません。

バレエ音楽「町人貴族」を演奏した過去コンサート

東海バロックプロジェクト室内楽シリーズ2024バロック第1回

icon

2024年06月07日 () 14:00

icon

東海バロックプロジェクトがお送りする室内楽シリーズ。テーマはヨーロッパの衣食住。2024年度第1回はフランス×衣。

icon

ソプラノ: 夏山美加恵 / バロック・ヴァイオリン: 荻野美和 / バロック・チェロ: 小野田遥子 / チェンバロ: 杉浦道子

icon

ジャン=バティスト・リュリ コメディ・バレエ「町人貴族」よりイタリア女のアリア / ジャン=ジョセフ・ド・モンドンヴィル: ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ イ長調op.3-6 / ジャン=フィリップ・ラモー 聖ルイの祝日のためのカンタータ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

京都市交響楽団 オーケストラ・ディスカバリー2023

icon

2023年06月18日 () 14:00

icon

2023年のテーマは「みんな集まれ、オーケストラ!」

icon

指揮者: 坂入 健司郎 / ナビゲーター: ガレッジセール

icon

ジャン=バティスト・リュリ コメディ・バレ「町人貴族」序曲 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 管弦楽組曲 第4番から「メヌエット」 / ジャン=フィリップ・ラモー 歌劇「みやびなインドの国々」組曲から / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 管弦楽組曲 第3番 / バッハ(レスピーギ編) 3つのコラールから 第3曲アンダンテ / バッハ(ストコフスキー編) トッカータとフーガ ニ短調 / バッハ(ベリオ編) 「フーガの技法」BWV 1080から / バッハ(ストコフスキー編) 「主よ、人の望みの喜びよ」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Diamante Orchestra

icon

2020年12月28日 () 14:00

icon

京都市立芸術大学音楽学部現3回生を中心とした有志によるオーケストラです。第2回演奏会は室内楽と室内オーケストラの音楽をお届けいたします!

icon

モーツァルト フルート四重奏曲第1番K.285より第1楽章 / メンデルスゾーン 弦楽八重奏曲Op.20より第1楽章 / シューベルト 八重奏曲D.803より第6楽章 / リュリ バレエ音楽「町人貴族」より抜粋 / アンゲラー 「おもちゃの交響曲」より第1楽章 / バルトーク ルーマニア民俗舞曲(管弦楽版) 他

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

織り成す想い

icon

2015年08月02日 () 14:00

icon

フランス音楽の中で花開いたドゥーブルやディミニューションといった装飾技法を持つ作品を中心に、優雅なひとときをお届けします。

icon

G.deマショー: ヴィルレー「私からとても遠くにいるけれども」 / C.deセルミジ: シャンソン「貴女は私を焦らせる」とコクリコによるディミニューション / J.-B.リュリ 「強制結婚」より 美の神のレシとランベールによるドゥブル / J.-B.リュリ 「町人貴族」よりイタリア人歌手のアリア「鎧で固められた私の心は」 / J.-M.オトテール フルートと通奏低音のための組曲 ニ長調 作品5-3 / A.カンプラ: カンタータ「アリオン」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

【完売】太陽王の愛した舞踏と音楽 ~ルイ14世没後300年~

icon

2015年02月27日 () 19:00

icon

昨年、パーセルの歌劇「ダイドーとエネアス」で好評を博した少数精鋭古楽アンサンブル 「プティ・ヴィオロン」、待望の第2回公演。 

icon

ミシェル・ランベール: 1,2,3,4声と通奏低音のためのエール集より「あなたの蔑みは毎日」「私の恋人」 / ミシェル=リシャール・ドラランド: 第2ファンタジまたはカプリース(国王がたびたび所望した) / ジャン=バティスト・リュリ アムールの勝利より「アポロンの勝利」 / ジャン=バティスト・リュリ ペルセ / ジャン=バティスト・リュリ 町人貴族 / アンドレ・カンプラ: 優雅なヨーロッパ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0