「ワクワク音あそび・リズムあそび―保育のための音楽あそびアイディア集」(黎明書房)
2003 執筆した本
西洋音楽の手法とインドネシアのガムラン音楽やブラジル、アフリカ等々の民族的なアンサンブル音楽の手法を、実際の演奏や指導の経験から新たに「小さな子どもたちと音楽・楽器との出会い方」に活かした、アイディア集。 ◎書籍内容: 目で閉じて耳をすましてごらん…シンプルなリズム楽器に合わせて歌ったり、踊ったり、器楽アンサンブルやテーマ曲を作ったり。子どものための楽しい音あそび・リズムあそびをかわいいイラストとともにわかりやすく紹介しています。 ◎目次 1 音との出会い(耳をすます(○○が鳴ったら、○○しよう!;いろんな音が聞こえてくるよ;音さがし探検隊) 音あてクイズ 楽器と友だち名前をつけよう! ほか) 2 リズムとの出会い(まねっこあそび(鏡;声・ことば) 音の会話 ごっこあそび、魔法の楽器 ほか) 3 アンサンブルへのかけ橋(リズムの対話(おてらのおしょうさん;ボール・キャッチ;ハンカチ、スカーフ;なわ) みんなでリズム(ボール回し;音回し) ことばパラダイス ほか 著者紹介 櫻田素子[サクラダモトコ] ガムラン演奏家/音楽体験演出家。横浜市生まれ。フェリス女学院高等学校卒業後、国立音楽大学教育音楽学科へ入学。西洋音楽一辺倒の当時の音楽教育界に疑問を抱き、邦楽やアジアの音楽など世界の民族音楽に興味を持ち、「日本の文化」としての音楽を模索し始める。その中で出会ったインドネシアの伝統音楽「ガムラン」に魅かれ、学生時代より研究・演奏活動を開始。大学卒業後、演奏活動を続けながら、東京・青山の「こどもの城」に11年間勤務。乳幼児から18歳までの子どもたちや親子、また、障害児のための音楽表現活動・世界の楽器体験などのプログラムを企画・開発・実施、保育者、幼稚園教諭、児童厚生員など指導者のための音楽実技実習会の講師も担当。障害児(主に自閉症、ダウン症)のための吉村リトミック教室にピアニストとして長年携わる。 1999年に独立し、音楽家、ガムラン奏者として活動、子ども対象のプログラムとしては、さまざまな年齢層を対象にガムラン音楽を中心としたコンサートや体験ワークショップなどを提供している。 2005年からは、役者、中市真帆と組み「香味野菜」というユニット名でベイビーシアター「ぽかぽかぷくぷくマインマイン」、幼児向けミュージカル「あおちゃんと!」を制作・上演。 ダンサー・バリ舞踊家の千鶴子と「ゆらゆらプンポン南の島のものがたり」作品を2022年にリニューアルし上演している。 横浜市立保育園において、10年間ほど、音楽表現活動の芸術家交流・共同研究も行なっている。旧芸術教育研究所客員研究員。芸術教育の会評議員。芸術と遊び創造協会(東京おもちゃ美術館)夏の芸術教育学校講師(音楽表現、リズムあそび・音あそび)。音の森ガムランスタジオ(旧音工場HANEDA)講師。 文化庁芸術家派遣事業や自身の運営する「よこはまガムランhouse」にて、「こども7音ガムランくらぶ」を2022年より開始。
クラシック音楽は、
おもしろい。
クラシック音楽は難しい?ハードルが高い?
そんなことはありません。あなたに合う
コンサート、音楽家、サービスがここに。
今こそ、クラシックコンサートが面白い!
- 好みのコンサートがすぐに見つかる
- 好みの音楽家がすぐに見つかる
- 団員募集ができて音楽仲間が見つかる
PRおすすめのコンサート
ピョートル・アレクセイヴィチ ピアノリサイタル
2025/02/07 19:00
ポーランド出身の注目のピアニスト、ピョートル・アレクセイヴィチのピアノリサイタル
池上ウインドアンサンブル 第42回演奏会
2025/01/26 13:30
色彩豊かで情熱的な「ガイーヌ」を大メイン曲に、華やかな旋律が溢れる創団40周年の演奏会。国民的アニメ特集も。響き渡る音楽をお楽しみください!
Hamamoto Orchestra Project 第4回公演
2025/01/25 18:00
ベートーヴェンツィクルス第4弾!交響曲第4番・第7番を演奏いたします♪
ヴァイオリニスト田島奈央子リサイタル
2025/02/09 14:00
様々なコンサートホールでヴァイオリンのリサイタルを行っています!聴きやすく楽しんでいただけるプログラムを心がけております!
ふくなりウィンドオーケストラ 第1回演奏会 ー四季連禱ー
2025/01/25 13:30
長生淳「四季連禱」が描く 色彩豊かな情景を「波の穂」,「蒼天の滴」,「翠風の光」,「楓葉の舞」の4曲でお楽しみください。