音楽集団おとつくらぼ
第1回 新作 演奏会
2019年06月23日(日) 13:30 開演
https://ototsukulabo.jimdofree.com/
西山怜志:
青春の軌跡「吹奏楽部」よりⅠ.ファースト・プラクティス
/
西山怜志:
青春の軌跡「吹奏楽部」よりⅡ.ファースト・セッション
/
西山怜志:
青春の軌跡「吹奏楽部」よりⅢ.ファースト・パフォーマンス
/
谷川尚弘:
鍵盤ハーモニカ、リコーダー、ピアノのためのディヴェルティメント
/
湯地晃太郎:
萌芽 (The Awakening of Identity)
/
湯地晃太郎:
おばんです舞曲
/
得本和音
木管五重奏の為の「パレット」
/
得本和音
旱天の慈雨
全曲新作初演
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
「音楽集団おとつくらぼ」は、演奏会の中で「作曲」に焦点をあてた団体で、作曲家には「試行錯誤の場」の創出を、演奏家には「作曲家と作品を『完成』する体験の共有」を目的としています。
4人の作曲家が同じテーマで自由に作曲し、プログラムはすべて新作初演。同じテーマをどう捉え、どう表現するのか、その違いを楽しんでいただければと思います。また、すべて新作初演のため、どんな作品が飛び出すかは予習不能。古典的?ロマン派的?ポップな作品?映画音楽みたい?ジャズ?前衛的?現代的?実験的?……来てのお楽しみ、感じるままに楽しんでいただければと思います。
第1回となる今回の新作演奏会、テーマは第1回にちなんで「First」です。今回は最大7人の室内楽編成でお届けします。各作曲家が編成も作曲家が決めるのですが、木管五重奏のような伝統的な編成から、管楽器とピアノの特殊な編成、声とボディパーカッションや鍵盤ハーモニカを使用した編成、という作品まで様々です。演奏家も、音源もない初演作品に苦労しながらも、作曲家と一緒に作品を作り上げています。
作曲家は、抽象的なこの言葉から、どのように発想を飛躍させ、形にしたのでしょうか。演奏家は、初めての作品にどう取り組み、形にしたのでしょうか。ここで初めて聴ける、ここから発信される作品たちを、ぜひ会場で一緒に見届けましょう。
PRおすすめのコンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!