歌曲ガラコンサート - 夜の部
2025年04月20日(日) 18:30
【温井裕人】
Gabriel Fauré ガブリエル・フォーレ / Au bord de l'eau/水のほとり(フランス語)
武満徹 / 昨日のしみ
Francis Poulenc フランシス・プーランク /《Chansons gaillardes》La belle jeunesse《陽気な歌》より 美しき青春
(フランス語)
【大谷研人】
Frédéric Chopin フレデリック・ショパン / Nocturne Nr.20 ノクターン20番「遺作」
【中嶋彩香】
Vincenzo Bellini ヴィンチェンツォ・ベッリーニ / Il fervido desiderio 激しい希求(イタリア語)
Richard Strauss リヒャルト・シュトラウス / Nichts! 何も!(ドイツ語)
Richard Strauss リヒャルト・シュトラス / Ständchen セレナーデ(ドイツ語)
【大谷研人】
Franz Liszt フランツ・リスト / La Campanella ラ・カンパネラ
【井上雅人】
Jean Sibelius ジャン・シベリウス / 3月の雪の上のダイアモンド Demanten på marssnön(スウェーデン語)
Edvard Grieg エドヴァルド・グリーグ / Ich liebe dich - Jeg elsker Dig 君を愛す(ドイツ語〜デンマーク語)
Oskal Merikanto オスカル・メリカント / Laatokka ラドガ(フィンランド語)
- 懇親会 -
小さな会場で、歌曲とピアノ・ソロを聴いてきました。近くで聴く歌唱は、とても迫力がありました。
リスト「ラ・カンパネラ」は、ピアノの近くで聴くと、こんなにも多くの音が鳴っているのか!と感じました。大きなホールでは、耳には入ってきても、脳が切り捨てているのかも・・・。
演奏会の後は、懇親会があり、バリトン歌手を目指している高校生とお母さんと少し話せました。
自分の課題など話されていて、真剣さに心を打たれました。こんな経験は、なかなか出来ないですね!
コメントを残す
ログインしてくださいPRおすすめのコンサート
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!
2025年04月22日 04:35