尾張音楽史レクチャー&コンサート2019
尾張音楽史レクチャー&コンサート2019
2019年11月09日(土) 14:00 開演
https://ichinomiya.hall-info.jp/kisogawa/event/191109.html
吉沢検校:
千鳥の曲
/
W.A.モーツァルト
オペラ≪ドン・ジョヴァンニ≫から<私の宝物を>
/
F.ジルヒャー:
ローレライ
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
今年は大正時代の尾張名古屋に注目して、この地に導入された西洋音楽がどのように展開していったのかを、それにまつわる音楽作品の演奏を聴きながらたどっていきます。
第1回は、「ドイツ人捕虜の音楽会」と題した公演です。
尾張の一宮といえば「モーニング」発祥の地ですが、尾張名古屋にパンを伝えたのはドイツ人捕虜でした。彼らが伝えたのはパンだけではなかったのです。
講師:七條めぐみ
テノール:古屋彰久
トランペット:藤田浩平
ピアノ:大久保理紗
尺八:野村幹人
箏:鈴川悦代
主催:一宮市市民会館等指定管理者
PRおすすめのコンサート
藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム
2025/02/23
15:00
日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現